 |
 |
|
 |
 |
1993 |
|
エンデューロレーサーKLX300Rと基本設計を共有し、「闘う4st」のキャッチフレーズで登場したKLX250SR。後には、セルと大型ライトを装備したKLX250ESもラインアップに追加。
|
|
|
 |
 |
1998 |
|
この年から、キック始動でスパルタンなSRと、セル付きでツーリングバイク的なイメージのESを統合し、名称がKLX250となった。セル付きでデジタルメーターを新装備。 |
|
|
 |
 |
2002 |
|
01年モデルで、新排気ガス規制に対応させるためのリファインが行われた他は大きな変更はなく、カラーリングのみの変更。
|
|
|
 |
 |
2003 |
|
01年モデルで、新排気ガス規制に対応させるためのリファインが行われた他は大きな変更はなく、カラーリングのみの変更。 |
|
|
 |
 |
2005 |
|
05年モデルでメーターバイザーとシュラウドのデザインを変更、よりアグレッシブなイメージになった。 |
|
|
 |
 |
2008 |
|
久々のフルモデルチェンジを果たした08年モデルは、前ページまでで紹介しているカワサキのイメージカラーのライムグリーンと、このエボニーの2カラーが用意されている。
|
|
カワサキ KLX250 SPECIFICATIONS |
|
|
型式 |
KLX250SR(1993年) |
KLX250ES(1994) |
KLX250(2001) |
KLX250(2008) |
全長 mm |
2135 |
← |
← |
2200 |
全幅 mm |
885 |
← |
← |
820 |
全高 mm |
1220 |
1210 |
← |
1190 |
軸間距離 mm |
1435 |
← |
← |
1435 |
最低地上高 mm |
300 |
295 |
← |
285 |
シート高 mm |
885 |
← |
← |
890 |
キャスター°/トレール mm |
26°50'/107 |
← |
26°30'/107 |
26°50'/105 |
エンジン形式 |
水冷4スト単気筒 |
← |
← |
← |
総排気量 cc |
249 |
← |
← |
← |
内径×行程/圧縮比 |
72.0× 61.2/11.0 |
← |
← |
← |
最高出力 Kw(PS)/rpm |
22(30)/8500 |
← |
21(29)/9000 |
18(24)/9000 |
最大トルク Nm(kgm)/rpm |
26(2.6)/7500 |
← |
25(2.5)7000 |
21(2.1)/7000 |
キャブレター |
CVK34 |
← |
CVK34(K-TRIC 付) |
FI |
トランスミッション形式 |
常噛6 段リターン |
← |
← |
← |
懸架方式 |
前 |
テレスコピック |
← |
← |
← |
後 |
スイングアーム |
← |
← |
← |
タイヤサイズ |
前 |
3.00-21 51P |
← |
← |
← |
後 |
4.60-18 63P |
← |
← |
← |
ブレーキ形式 |
前 |
ディスク |
← |
← |
← |
後 |
ディスク |
← |
← |
← |
車両重量 kg |
109 |
119 |
117 |
127 |
燃料タンク容量 L |
8 |
← |
7.5 |
7.7 |
|
|
 |