新車・中古バイクの検索:名車図鑑
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
名車図鑑 歴史に名を残す往年のバイクの名車・旧車。その開発秘話に迫る。
TOP > バイクを知る > 名車図鑑 > カワサキ ZX-6R
名車図鑑  カワサキ ZX-6R
ZX-6R
1本集合マフラーでシェイプアップ
1995
ZZR600風のフロントマスクを採用するも、段付きセパレートシートや、右側出しに集合された1本出しのブラックマフラーを採用。スポーツバイクとしてのキャラクターを強めて登場した。なおフレームはアルミペリメタータイプ。乾燥重量は182kgだった。
ZX-6R
この車種を探す
カラー変更されたイヤーモデル
1996
基本的に大きな変更はないが、外観のカラーリングが一新されている。カウルに見る大胆なカラーデザインは、当時のカワサキ車に共通するものだ。フロントマスクはどこかZZR系と似た雰囲気がある。
ZX-6R
この車種を探す
初代ZX-6Rの最終型
1997
イヤーモデルとしては、初代モデルの最終型となったのがこれ。ブラックのマフラーもこの年を最後に変更された。また後席ライダー用のグラブバーがブラックに変更されたのも特徴。よりストリートでの利便性が追求されたわけだ。
ZX-6R
この車種を探す
3年目の熟成で細部をリフレッシュ
1998
ボア・ストローク66×43.8mmの599ccエンジンは、11.8と言う圧縮比を得て、1万2500回転で105馬力を発揮。フラッシュサーフェスデザインのヘッドランプや、エアインテークなどフロントマスクを一新。マフラーも変更された。
ZX-6R
この車種を探す
2代目モデルの最終型となる
1999
このころはスーパースポーツモデルも、ストリートユースに的を絞ったコンセプトを持っていた。ツアラーではないが実用上のタンデムを考慮しているあたりが、現在のZX-6Rとは異なる部分である。
ZX-6R
この車種を探す
<<前へ 次へ >>
PAGE:1 / 2 / 3 / 4 / 5

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.