 |
04年のモデルチェンジで俄然人気となったフォルツァ。スタンダードモデルのXは、日常からツーリングまで広範囲で気軽に乗れるのが魅力。もちろんスマートカードキー採用する。 |
|
|
 |
FI装備の水冷4スト単気筒は高い動力性能を発揮。アルミフレームの採用や前14、後13インチタイヤにより安定性の高い走りも実現。スタイリングも含めて上質な仕上がりだ。 |
|
|
 |
あえてパイプフレームを露出させてヘビーデューティな雰囲気に仕立て上げたユニークなモデル。スライド式のシートにバックレストにもなるリヤシートなど、遊び心いっぱいだ。 |
|
|
 |
ホンダSマチック採用のモデルがZ。これは2モードの切り替えのほか、6速マニュアル操作ができ、スポーティな走りを演出してくれる。 |
|
|
 |
大型スクーターブームの先駆けとなったモデルで、その完成度は高い。豊富にカスタムパーツがそろうことも人気を後押しする。 |
|
|
 |
スカイウェイブに、カスタムテイストいっぱいの精悍なエアロデザインを施したのがSSだ。ショートスクリーン採用のタイプSも併売。 |
|
|
 |
前後13インチタイヤやリンク式リヤサス、FI装備の水冷4スト単気筒が織りなすスポーティな走りが自慢。快適性、実用性ともに高い。 |
|
|
 |
スカイウエイブ250Sのカワサキブランドモデル。カラーリングやエンブレムの違いでイメージを一新させている。 |
|
|
 |
際立つロー&ロングボディで人気。リヤはフットブレーキなのが特徴的。カスタムチックなタイプXと、豪華装備のSEがラインアップ。 |
|
|
 |
ついスタイルばかりに目がいってしまうが、走行性能や使い勝手もよく考えられた最新モデル。とくにタンデムのしやすさは特筆ものだ。 |
|
|
 |
コンパクトで落ち着きのあるボディは、幅広い年齢から支持される。通勤、通学など日常的に乗るにはピッタリ。グリップヒーターも装備。 |
|
|
 |
スクーター版グランドツアラーと呼べる豪華さと快適性を兼ね備えたモデル。エンジンはクラス唯一の並列2気筒で余裕ある走りを実現。 |
|
|
 |
欧州で高い評価を得ている400の国内仕様。高剛性なアルミフレームや力強いエンジンが高速クルージングを支えるジャストサイズの400。 |
|
|
 |
国内では最初のミドルクラスモデル。走りの良さにプラスしてハイパワーを発揮するので、高速タンデム走行も苦にならない。 |
|
|
 |
ヨーロピアンフォルムがスタイリッシュな快速モデル。大型のダブルシート装備でタンデムも快適だ。ハイパワー水冷4スト単気筒を搭載。 |
|
|
 |
125ccクラスの軽量・コンパクトボディに力のある150ccエンジン搭載で、街を軽快に駆け抜ける。タンデム走行にも不足はない。 |
|
|