Tandem Riding Review クルーザータイプ YAMAHA DSC4
ヤマハ ドラッグスタークラシック400バイクの鼓動を感じられるエンジンと乗り降りしやすく、安心感の高いポジションが○


タンデム初心者でも前が見えるから安心
ドラッグスターに代表されるアメリカン。後方シートの魅力はなんといっても、後方のシート位置が一段高くなっていて、前方の視野が確保できる点だ。
話はそれるが、以前、まったくタンデム経験のないオンナのコに、どのタイプのバイクが怖くないかテストしてみたことがあった。そのときにトップだったのが、意外にもスーパースポーツ。理由は「前がよく見えるから」だった。
ドラッグスターの場合、ベルトはあるもののバーがなく、不安要素がないわけではないが、それでもシートは大きく、安定感がある。スクーターなどとは違い、アメリカンならではの振動が後方側にも小気味良く伝わり、「バイクに乗っている」という気持ちにしてくれる。しかも、カッ飛ぶたぐいのバイクでないから、気負うことなく安心して乗れるのが魅力だ。
エンジン | 空冷V型2気筒SOHC2バルブ | 排気量 | 399cm3 |
全長×全幅×全高 | 2450×930×1110o | シート高 | 710o |
最大出力 | 24kW(32PS)/7500rpm | 最大トルク | 32Nm(3.3sf)/6000rpm |
重量 | 240s | 燃料タンク | 15L |
タイヤサイズ | F:130/90-16 R:170/80-15 | 価格 | 73万5000円 |