新車・中古バイクの検索:GooBike特集
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > 2007 夏のイベントはこれでキメッ!!
2007 夏のイベントはこれでキメッ!!
Event Check 1 元GPライダー 平忠彦塾長が伝授する 大人流にオートバイを楽しむ大人たちのライダー塾
手軽に味わえる上質で豪華なバイクライフ
 いわゆる“団塊の世代”をはじめ、なにかと話題の多い中高年の間で、ここ数年オートバイが人気を集めている。若いころに乗っていたという人はもちろん、多少の余裕ができたことから、近い将来のセカンドライフの彩りにと新たに免許を取得するという人が増えているのだ。
 が、その一方で、仕事や家庭サービスに時間をとられ、楽しいはずのオートバイライフを満喫できずにいる人が多いのもまた事実。
 そこでそんな悩めるライダーにぜひともお薦めしたいのが、この7月からスタートするスポーツランドSUGO主催の「大人たちのライダー塾」だ。
 その内容は、初心者やリターンライダーでも安全に楽しめる「サーキットクルージング」と、豪華で大人流の「上質なツーリング」をテーマとしている。
 ツーリング内容はここで紹介している1泊ツーリングのほか、日帰りツーリングも用意され、自分の好みや予定にあわせて選ぶことが可能。しかもごきげんなのは、バイクからヘルメット、ウェア、シューズに至るまですべてを用意してくれる。つまり、SUGOまでの往復は電車。それも身軽で参加できるわけだ。
 さらにスタッフの豪華さも特筆もので、塾長を務めるのは、なんと!あの伝説的GPレーサーである平忠彦氏というからファンにとっては、いやファンならずとも最高の時間が過ごせること間違いないだろう。
いまだ多くのファンをもつ平忠彦氏が塾長を務める。ブレーキングやスラロームなど、パイロンを使った練習ではひとりひとりに的確なアドバイスをくれる。
使用するバイクはドラッグスタークラシック1100、XJR1300、グランドマジェスティ400のなかから選択できる。初めてでもモデル別に指導してくれるので安心だ。
大人たちをうならせる海の幸に一同大感激
 この「大人たちのライダー塾」の魅力は「贅沢」。この一言に尽きる。もちろんこれは無駄ではなく、上質という意味だ。今回、編集部が参加したのは松島への一泊ルートだったが、これが普段のツーリングとは大違い。じつに贅沢な体験のオンパレードだった。
 まずは走りの贅。なにしろあの平さんにレッスンしてもらえるだけでも興奮ものなのに、一緒にサーキットを走行し、さらに並んでツーリングまでできてしまうのだからたまらない。ペースはゆっくりめだが、80年代を熱く過ごした中高年にとっては、まさしく涙ものの体験だった。
 続く食の贅。ツーリングに地のモノは欠かせないが、それにしても松島の海産物はうまい。「おやつがわりにどうぞ」と、途中で寄った街道沿いの海産物屋では、カキにアワビ、ホタテやらがまるで焼き鳥のごとく参加者に振る舞われた。そのボリュームと味のよさといったらおやつどころの騒ぎではない。これだけでも松島にきた甲斐があった。
 そして宿の贅。きれいな部屋から日本三景のひとつに数えられる松島の景色が見渡せる豪華なホテル。広々とした大浴場もさることながら、食事がまた驚くほどの豪華さ。新鮮な握りずしやカニ、刺身などなど。どれをとっても一級品。これはもう完全に「松島グルメツアー」とでも言ったほうがしっくりくる。
 翌日は船での松島湾遊覧など観光がメインとなるが、SUGOに戻るときも「グルメツアー」にピリオドを打つべく、やはり仙台で肉厚の牛タンを食すことに……。
 新しい仲間と出会い、うまいモノを食べる。バイクの楽しみは走ることだけじゃないってことを再確認させてもらった。この夏イチオシのイベントなること間違いなさそうだ。
レーシングコース走行後に、レセプションホール2Fのビュッフェで提供される昼食。盛りつけの美しさはそのまま味にもいかされていた。これが今回の「大人たちの松島グルメツアー」の序章であるとはこの時はだれも知らない。
松島1泊ツーリングコースの宿泊施設となるホテル松島大観荘からの眺め。チェックイン・アウトは時間的に余裕があるので、朝夕表情の違う松島湾を一望できる。曇っていてもこの美しさ、日本三景にいつわりなしといった風景だ。
ホテルに向かう前にちょっと寄り道。ダシのきいたアサリの潮汁をはじめ、安くて多くておいしい「おやつがわり」の海産物をしっかり賞味。夕飯前と言いながらも後半は奪い合いに。
ホテル松島大観荘の豪華絢爛たる夕食。どれをとっても抜群にうまいが、どれをとろうかと迷う参加者の姿もチラホラと。和食が基本だが食欲をそそるうまそうなデザートも並んでいた。
伊達政宗の菩提寺である瑞巌寺本堂へと続く参道を歩く。深い緑に囲まれているとそれだけで気分が落ち着いてくるから不思議。修行僧の生活した後など見所も結構多い。
2日目は朝から高速遊覧船に乗って約40分間のプチ船旅を満喫する。エサ目当てで船によってくるウミネコは思いのほか美しい。
2日間にわたって大人ライダーたちをうならせたグルメツアーのラストを飾るのはやっぱりこれ。仙台名物の厚切り牛タン。これを食べると薄いやつが食べられなくなるんだよね。
笹かまも有名な仙台名物のひとつ。昔の製法をそのまま用いてつくった製品も販売されていた(写真手前)。新鮮なせいなのか、明確に味の差がわかっておもしろかった。
仙台名物三番手は七夕。他の地域のお飾りとは比べようもない美しさと迫力にみちた吹き流しに感動。これが街に並ぶ風景を見てみたい。
平さんを囲む参加者たち。松島湾での休憩時間のひとこまだ。イベントを通じて知り合った同じ趣味を持つ仲間同士だから話も自然と弾む。
今回はプレ開催ということで、自身の愛車で参加した女性ライダー。料金所脇でカメラを向けるとニッコリ。楽しそうです。
260余りもの島が浮かぶという松島湾をクルーズする。ユニークな形をした珍岩奇岩にはそれぞれ名前がついているけれど、これは一体?
閉校式にて挨拶をする平氏。ツーリング先の酒の席では、現役当時から引退後に至るまでの話を、本当に楽しく聞かせてくれたのが印象的だった。
大人たちのライダー塾 開催要項
トランドツーリング1泊2日コース 蔵王・秋保ルート
開催日 10月14〜15日
募集人数 20人
料金 3万9000円(同伴者は2万5000円)
予定ルート SUGOレーシングコース走行→秋保/大滝→ホテル佐勘(宿泊)蔵王→木地子庵(昼食/とろろ料理)
遠刈田温泉→すずらん峠
トランドツーリング日帰りコース 蔵王ルート
開催日 7月25日
募集人数 20人
料金 1万9000円(温泉食事付き)
予定ルート 蔵王/お釜見学
トランドツーリング日帰りコース 松島ルート
開催日 9月22日
募集人数 20人
料金 1万9000円(温泉食事付き)
予定ルート SUGO→松島→野蒜海岸(海鮮料理/ホテル入浴)
サーキットクルージング タンデムコース
開催日 8月12日/9月12日/10月6日
募集人数 20人
料金 1万7000円(同伴者は2500円)昼食付き
会場 SUGOレーシングコース マルチコース
サーキットクルージング チャレンジコース 初級
開催日 7月31日/8月2日/9月7日/10月30日
募集人数 25人
料金 1万7000円 昼食付き
会場 SUGOレーシングコース マルチコース
サーキットクルージング チャレンジコース 中級
開催日 8月23日/9月28日
募集人数 25人
料金 2万円(同伴者は2500円)昼食付き
会場 SUGOレーシングコース マルチコース
サーキットクルージング チャレンジコース 上級
開催日 10月22日
募集人数 25人
料金 2万5000円(同伴者は2500円)昼食付き
会場 SUGOレーシングコース
問い合わせ先 スポーツランドSUGO 大人たちのライダー塾事務局
TEL 0224-83-3111
<<TOP
NEXT>>

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.