2019/06/30 14:58:47 更新MT-10プラグ交換 消耗品交換 佐賀 佐世保 長崎ヤマハ MT-10
作業実施日 2019/06/30
ヤマハMT-10のプラグ交換中です。


シート、シュラウド、タンク・・・結構バラさないとプラグまでたどり着けません。サイドのダクト(ダミーダクト)を取り外すには、ちょっとだけ勇気が必要です。

プラグソケットは最近見かけるようになった細いタイプ。

左が新品で右が約1万KM走行後

ぱっと見あまり摩耗していないように見えますが、不具合が出てからでは遅いので早めに交換します。(一説によると5000KMぐらいから火花の出方にバラツキが出始めるそうなので、その説からすると遅めの交換なのかもしれません)

ついでに、、、本物のダクトも撮影。

通常は見ることのできないダクトの内側です!他の機種ではたまにトンボが入っていたりしますが、今回は残骸ナシ!

メインフレームのこの穴を通って、、

エアクリーナーボックスの、

このブタ鼻からフレッシュエアーが吸い込まれます。