2025/11/21 12:20:12 更新カワサキ KSR110 販売車両 点検整備 その4カワサキ KSR110
KSRの続きです。 ブレーキ、タイヤ、チェーン、クラッチの整備が終わりましたのでフロントフォークを修理します。 オイルが少し滲んでいたのでシール交換、各所点検します。 メタルは走行距離が浅いこともあり問題なしでした! ダストシールはひび割れ小、オイルシールは目視ではそこまで傷んでいませんでしたが若干の漏れがあるので交換いたします。 インナーとアウターを分解して点検しているとインナーチューブの一部に打痕がありました。 1度シールを交換した形跡でしょうか、オイルシールとの摺動部ではなかったため少しならしてこのまま続投します・・・



リアサスがSP武川製に交換されていて少し固くなっているため、バランスを取るためにフォークも少しだけ固くします。 G10とG20を1:1でブレンドです! KSRはフォークスプリングが取り外せない構造のため油面ではなく量で調整し、しっかりエア抜きして終了です!

フォークついでにステムもばらして点検します。 ベアリング、レースともに以上なしでしたので清掃後グリスアップします。 KSRはステムベアリングの玉が固定されていないタイプなので少し手間です!ステム外した瞬間玉が転がっていきました笑 以上でKSRの点検整備は終了です。 あとは試乗して最終チェック後、出品です!







