バイクショップ ラリマー 長年、カワサキ販売会社で技術部門に勤めた経験と知識を生かし、ライダーの皆さんが安全に人生の彩としてバイクライフを満喫できるお手伝いが出来ればとオープンしたお店です。ベテランライダーは勿論、初心者の方も、是非、あなたの夢と希望をお聞かせください。

2025/10/01 11:18:34 更新カワサキ Wシリーズのベベルギヤの交換カワサキ W400

作業実施日 2025/10/01

カワサキWシリーズの特徴的な部分の「ベベルギヤ」 正確にはほんのわずかオフセットしているので、「ハイポイドギヤ」と呼ぶのでしょうが、カワサキがベベルギヤとしているので、そう呼びましょう 整備や調整にはちゃんとした知識が必要ですね。サービスマニュアルからでは理解が困難な構造的な事や感覚的な事など、独特のシステムです。

カムシャフト側、ドライブギヤが破損しています。 オイル切れなどで、ギヤを保持しているベアリングにガタが出て破損に至るケースもありますが、「バックラッシュの調整不良」で破損させてしまうケースも。 ギヤ自体の耐久性は十分あるので、そうそう壊れる事はありません。バックラッシュ調整もほとんど行う必要もないのですが、それでもやってしまい、イジリ壊しているケースが

幸いにもギヤ飛びは起こしていませんでしたので、カムタイミングはずれていませんでした。バルブはついていないでしょう

ベベルギヤの交換を行います。 ギヤは共加工されているので、ドライブ、ドリブンのセット交換となります。

使用するヘッド、カムシャフトに合わせてギヤの歯当たりを調整します。 調整時は冷間での作業ですので、エンジンが温まった時に適切な歯当たりになるよう追いシムを入れます

後は車両に組付けてバックラッシュ調整へと作業は続きます。

対象車両情報
メーカー・ブランド
カワサキ
車種
W400
作業実績タグ

整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ

W400の修理に関する記事はこちら

バイクショップ ラリマー
バイクショップ ラリマー
レビュー

5.0

住所〒578-0911
大阪府東大阪市中新開2‐3‐19 Luck Field 1F
地図を見る
TEL072-961-1580
FAX
営業時間10:00〜19:00※日曜日は9:00〜18:00
定休日水曜日

W400の新車・中古バイクを探す