2024/09/13 11:12:40 更新バックギア取り付け FXBRハーレーダビッドソン FXBR ソフテイル ブレイクアウト
乗っている間は良いけど車両の取り回しが重くてかなわん!てことありませんか?? エンジンがかかれば前進はいいとして、跨いだままではなかなかうまく後退するのは難しい...特に前下がりの場所に停めて前進できない状況になった時は...絶望です。気を付けていてもそんな時はあるものです。 で、バックギア。ハーレーのバックギアといえば「マンバ」、「マンバ」といえばバックギア、というくらいのマンバさん。社外品にあたりますが、H-Dが頻繁に変更してきても頑張って対応品を出してくれます。 ツーリングモデルに装着が多いですが、今回はソフテイルに取り付け。

トランスミッション右側サイドカバー内のメイン・カウンターシャフト端にギアを取り付け、レバー操作でその間にギアを入れ込むことで前進から後退へ切り替えます。 文字ではなかなか伝えづらい... バック操作は、1速(クラッチレバー握っている)→バックレバーON→ニュートラルに戻す→クラッチレバーをじわじわ離していく→後退→後退し終わったらバックレバーOFF→既にニュートラルに入っているのでクラッチレバーを離したら完了 端のギアとシャフトの間には真鍮セーフティーキーがありますので、レバー操作を間違えてもシャフトが破損しないような構造になっています。 キーが切れても走行不能にはならず通常走行可能です。ただ、早いうちにキーを修理してね、という前提ではありますが。

マフラー外して、サイドカバー外して、シャフト加工して、クラッチ調整して...と途中経過を撮っていませんが、そんな流れです。

クロームと黒の設定があったり、車種年式で適合が異なったり、があります。 それによって価格もまちまちです。 ひとつ注意点。あくまでもノーマルマフラーで寸法取りされていますので、特にエキパイを交換されている場合は干渉等の可能性があります。小加工程度であれば良いですが、まったくダメということも無いとはいえませんのでご留意下さい。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
マンババックギアキット | 1 | 260,700 | 260,700 | 税込み | |
工賃 | 1 | 88,000 | 88,000 | 税込み |
課税-小計(①) | 0円 |
---|---|
消費税(②) | 0円 |
税込み-小計(③) | 348,700円 |
消費税 | 31,700円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 348,700円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- ハーレーダビッドソン