2023/05/01 00:39:26 更新ホンダ PS250 オイル交換 埼玉 八潮 車検 内装 天張り 張替え ドラレコ アンドロイドナビ ETC 取付 カスタム ドレスアップ パーツ持込歓迎ヤマハ GEAR
こんにちは! jeep(ジープ)八潮テクニカルセンターです。 本日ご紹介するのは バイク ホンダ PS250 オイル交換 です。

「バイクは乗らなくてもオイル交換が必要」という話を聞いたことがあるでしょうか?バイクに乗っていないのならオイル交換は不要そうに思えますが、実はこの話は本当です。 バイクに乗っていなければオイルが劣化することはなさそうですが、実はただ放置するだけでもオイルは次第に劣化していきます。これは空気中の水分がオイルを変質させるためです。 こうした理由から、走行距離だけでなく時間の経過によってもオイルが劣化していくため、「バイクに乗っていなくてもオイル交換が必要」だと言われています。
オイルは空気中の水分を吸収して劣化します。劣化が進行すると、白く濁り乳化と呼ばれる現象を起こします。 このような性質から、エンジンオイルは乗っている時より、むしろ乗っていない時のほうが劣化は早まります。なぜなら、定期的にエンジンをかけて熱を加えていたほうがオイル中の水分が蒸発するからです。 買い物など、少ししか走らないですぐにエンジンを切ってしまうような乗り方を俗に「ちょい乗り」と呼びますが、「ちょい乗りはエンジンに良くない」という話を聞いたことはないでしょうか?これは前述の理由と同じで、エンジンオイルが暖まらないため、オイル中の水分を蒸発させられないことが原因です。 バイクのエンジンオイルを気づかうのであれば、定期的にツーリングするなどしてオイル中の水分を飛ばすことを意識するといいでしょう。

一般的に走行距離は2,000〜3,000kmごとの交換、時間では3ヶ月〜6ヶ月ごとの交換が推奨されています。どちらかが交換の目安に達したら、エンジンオイルを交換するようにしましょう。 次にエンジンオイルの色ですが、これは真っ黒になったら交換時期だと判断できます。最初は透き通った黄色や緑(色はオイルによる)をしていますが、次第に濁っていき、最後は真っ黒になります。濁っている程度ではまだ大丈夫ですが、明らかに真っ黒であれば交換を検討しましょう。 この他にもエンジンオイルの劣化は体感でも感じることができ、エンジンの回転数が上がりにくくなるなどの症状が現れます。なんとなく吹け上がりが悪いなと感じたらエンジンオイルをチェックしてみましょう。 今回オイル交換した、PS250はオイルフィルターもゴミの詰まりもなく、綺麗な状態でした


その他整備入庫も受け付けておりますのでお気軽にご相談下さい! 弊社では車検整備はもちろん、 他社でお断りされた無理難題なカスタム&ドレスアップ、内装の張替え・・・ そして今では必需品となったドラレコの取付、洗車からコーティングまで! どんなことでも大歓迎です! そして弊社ではバイク販売も始まりましたので、 バイクのご入庫もお気軽にお問合わせくださいませ! JEEPOUTLET(ジープアウトレット) 〒340-0801 埼玉県八潮市八條1514-1 TEL 048-948-7196 FAX 048-948-7124 Mail info@jeep-asimp.com 営業時間 10:00〜20:00 定休日 水曜日 FaceBook:http://www.facebook.com/JeepYashioAsimp/ インスタグラム:@jeep_yashio
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
オイル交換 | 1 | 0 | 0 | 課税 | |
洗車 | 1 | 0 | 0 | 課税 |
課税-小計(①) | 0円 |
---|---|
消費税(②) | 0円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 0円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
30分