2018/09/24 15:52:03 更新リヤカーのタイヤ交換 番外編汎用 汎用
作業実施日 2018/09/24




バイク整備番外編。 最近ぼちぼちと復活してきたリヤカー。ちょっとした所へ荷物運ぶのには便利ですよね〜。 普通の自転車のタイヤ交換は出来る素人さんでもリヤカーのタイヤは難しいでしょうか。 左右の白い「耳」の部分でチューブを包み込む様に組み込んでいきます。 事前にチューブの口が出る部分を専用工具で切り取っておきます。 リムのあたる部分に「あご」がありますのでホイルのくぼみに入れ込んでいきます。 エアーを少しずつ入れてチューブが噛んでいないか確認します。 これが出来ないと自転車安全組立士の資格は取れません。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
タイヤ・チューブ | 1 | 12,800 | 12,800 | 課税 | 交換 |
交換工賃 | 20 | 498 | 9,960 | 課税 |
課税-小計(①) | 22,760円 |
---|---|
消費税(②) | 1,820円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 24,580円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
1時間