2018/12/14 19:11:08 更新【スズキ】レッツ4 フロントブレーキレバー・ブレーキケーブル交換【熊本バイク修理】スズキ レッツ4
今回はスズキの原付、50ccスクーターのレッツ4の修理依頼。 ブレーキレバーの交換とブレーキケーブルの交換作業をしたので記録となります。 転倒してしまいレバーが折れたまま乗ってたようです。 ケーブルもだいぶ伸びてしまってて交換時期だったので交換しました。 ブレーキレバーって転倒したら真っ先に破損する箇所ですよね。 でも曲がっただけで済んだり、折れても先っちょだけって事が多く、そのまま乗ってる人って結構います(笑) 僕も学生時代はそんな風にして乗ってましたかね(笑) ですが、曲がったまま折れたままだといざという時の操作性がどうしても落ちてしまうので危険です。 それに一度ダメージを受けてる箇所なので次はありません。 もう一度、同じ側に転倒すれば更なる被害を被ることになるでしょう。 あと折れてる場合は折れた箇所がギザギザしててそれだけでも危険です。 お金に余裕が出来たら、早めに交換してしまいましょう。

さて作業の方ですが、レバーの交換はヘッドライトカウル。 ケーブルはフロントボディカバーを取り外しての作業となります。 ブレーキレバーは交換の際、取り付けボルト部とレバーとホルダーの干渉部にグリスアップしてあげると良いですね。 取り付けボルトは小さめなので締め付けの際は力の掛けすぎに注意です。 ケーブルは取り回しを間違えないように細心の注意が必要です。 変な取り回しをすれば予期せぬ部分に干渉し、配線を切ってしまったりまたはハンドル操作時にケーブルを突っ張らせたりして意図しないブレーキ動作を起こしてしまったりと。 簡単に考えてたら大きな事態に発展しかねない部分です。 経験のあるメカニックに任せて頂けると安心かと思います。

すべて交換して、ボディやライトカウルの中もついでの点検を行って完成です。 余談ですが、カウルの取り外しはツメ割にも注意ですね。 どういう風に取り付けてあるかを知ってないとすぐ割れてしまいます。 ここも経験がない場合は迂闊に触らないようにしましょう。 ブレーキ回りはメンテを怠ると事故や思わぬトラブルへと繋がる部分です。 違和感を感じたり、正常な動作をしてないと判断されたときはなるべく早くご相談ください。 早とちりでも構わないんです。 疑うことが大事で、何とも無くてよかったと安心することが一番です。 当店では1カ月〜3カ月スパンで無料の空気圧点検でのご来店をお勧めしています。 その際に、スタッフがバイクを押し引きします。 軽く目視点検をします。 たったそれだけでも多くの異変に気付くことが出来ます。 パンクや保険切れなどの不要なトラブルを防ぐ他、予期せぬ故障も未然に発見できるので是非ご活用ください。

バイク修理のご依頼、カスタムのご依頼はBIKESHOP WELL-COMEにお任せください。 困ったときのレッカー、不動者の引き上げも対応致します。 また定期的にツーリングイベントなども行っていますので興味があれば是非ご参加お待ちしております。 BIKESHOP WELL-COME 熊本市中央区帯山8丁目3-2 096-288-9233
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
カラー | 1 | 220 | 220 | 課税 | |
ブレーキレバー | 1 | 760 | 760 | 課税 | |
スペーサー | 1 | 100 | 100 | 課税 | |
ブレーキケーブル | 1 | 1,250 | 1,250 | 課税 | |
作業工賃 | 1 | 4,800 | 4,800 | 課税 |
課税-小計(①) | 7,130円 |
---|---|
消費税(②) | 570円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 7,700円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
36分