2019/09/29 10:03:56 更新TWキャブのセッティング!ヤマハ TW225E
お疲れ様です! 日向ぼっこ状態でパソコン作業を続行中のナッティーワークス三宅です。 汗だくだくです。 パソコンも少し暑いですW 熱中症に気をつけていきましょう! さて、 今回はTWのキャブのセッティングです。

以前にタンデムバーのショート加工をさせて頂きましたTWです。 今回はキャブのセッティングです。 現在チョークと謎のチョークのダブルで使わないとエンジンかかりません。 かなり薄い状態ぽいです。

このマフラーとかサイドのオイルクーラーとかカッコいいですね! さすがひと時代を築いたバイクです。

キャブの底を開けましょう。 メインジェットとスロージェットの両方とも交換します。

ノーマルがメイン135。スローが32らしいです。 もともと装着されてたジェットが社外品なのが数字が書いてなく基準がわからないので、 色々な情報をもとに基準となるセッティングをしていきます。

この穴のサイズを変えて燃料の供給量を変えていきます。 穴が大きいとガソリンも多く流れるのでセッティングは濃くなります。 最終底にはメイン140。スローは38とかに収まりそうです。 しばらく実装テストですね。 本日もありがとうございました。
費用
| 項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
|---|---|---|---|---|---|
| キャブセット | 1 | 10,000 | 10,000 | 課税 |
| 課税-小計(①) | 10,000円 |
|---|---|
| 消費税(②) | 800円 |
| 税込み-小計(③) | 0円 |
| 消費税 | 0円 |
| 非課税-小計(④) | 0円 |
| 値引き(⑤) | 0円 |
| 総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 10,800円 |
|---|
対象車両情報
作業時間目安
3時間



















