すべての投稿検索結果合計:1621134枚
すべての投稿は1621134枚あります。
モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!
投稿写真
-
Z1・900 SUPER4
2021年10月20日
74グー!
サンポート高松ナイトツーリング✌️
#バイクのある風景 #ツーリング#touringclubS.E.S -
2021年10月20日
102グー!
#週末ライダー の #ふたツーリング 🏍🏍💨💨
#週末pic ..... @69360 さんに案内してもらった、 #織姫神社 #愛の鐘 ⛩ 提灯❓ 灯籠❓
#October_17, #HONDA
#CB400 #CB400sb #スーパーボルドール
#無事故 #無違反 #立ちゴケ無し #無事カエル 🐸
#楽しもうバイクライフ #鶴ヶ島自動車教習所OB
#モトクル #alittlehonda #meandhonda
#おすすめスポット #スマホ撮影 🤳 -
Intruder Classic 400
2021年10月20日
26グー!
カミさん、インクラ初乗車。😃
実はアメリカンが嫌いで、人生初アメリカンのカミさん…😑、でも乗った印象は良かったみたい。😅
俺も昨日インクラで230kmほど走ってみた。
そこで、ちょこっとインプレ。
【肯定的なところ】
·グラマラスで質感が高く、秀逸なボディデザイン
·ボディ同様デザインが素晴らしいノーマルマフラー
·275kgの車体。今日も風の強い日だったけど、どっしりと安定していた。車体重量をネガティブに捉えている人もいるようだけど、そういうの見ると“何で買ったんだろ?”…と思ってしまう。😑
·燃費 この2日の平均燃費は28km/Lだった。😃
【否定的なところ】
·車体重量からするとフロントブレーキの制動力は十分とは言えない感じ。
·スペックを見るとこのエンジン“ショートストローク”。もう少しトルク側に振った出力特性にしてほしかった。
·低過ぎるバンク角。いかんせんステップボードの位置低いよね。😨
【肯定的でもあり否定的でもあるところ】
·Vツインエンジンなのに“ビュイーーン”とモーターみたいに回るエンジン😳、スズキのエンジンの技術の凄さにビックリ😱☀️…の反面、鼓動感は皆無。
·静か過ぎるノーマルマフラー。“バイク”っていう乗り物は音も楽しみたい。最近の各メーカーから出てる新車はノーマルでも良い音のバイク増えてきたね。🙂
この2日で感じたのはこれくらいかな…また気づいた時に追記していこう。😃
-
RZ50
2021年10月20日
93グー!
今日も一日お疲れ様でした。
朝から、久しぶりの晴天なので、
通勤途中での撮影して見ました❗️
其れと、最近若い者の事故が多いいと聴いて
過去PICに成りますが、
当時乗って居たRZ50改、72ccの車両を
友達に貸して、最高速計測した時に、私がAR80で計測したのですが、
直線でメーター読み110を超えた時、カーブに差し掛かり、
呆気無くコースアントガードレールに接触し
まるで、マネキンの様に舞っていく姿を見た時は
流石に堪らなく思った物ですね。
5枚目の写真は見舞いに行った時で、
撮ったのが、面白い半分で白黒にしてますが、
助かったから良かった物ですが、見たく無い光景ですね⁉️
-
2021年10月20日
108グー!
宣言通り‼️
行ってきました『ひたち海浜公園』、
お初のコキア鑑賞🎵
さすが人気観光地😱❗
圧巻です👍🎵
春のネモフィラも綺麗でしたが
コキアもこれだけあると見ごたえありますねー✨
コスモスやススキも綺麗でした🌷
園内広すぎるのでレンタル自転車借りてサイクリング💪🎵
頑張って青春ぽく撮影、
なかなかの出来ばえでなないでしょうか⁉️
Ψ(`∀´)Ψケケケ🎵
来週からは紅葉🍁強化月間にはいりま~す笑
#おすすめスポット
追伸
朝、出かけようとVTXエンジンかけようとしたらバッテリーあがり😢⤵️⤵️
なので今日はドリフターで出動でしたー💪✨
-
XS650 SPECIAL
2021年10月20日
12グー!
こんばんは!
XS650、TX650お乗りの方にお聞きしたいんですけど、発電機(ジェネレーター)はどうしてますか?
純正のはローターコイルを電磁化して発電するフィールドコイル(励磁)式なんですが、これが曲者でブラシを介して電気を伝える必要がある為定期的にブラシのチェック又は交換が必要だしローターコイルが駄目になると発電不良になるので、当時かなり痛い思いした経験から自分は電圧計を常に意識しながら乗ったりしてました。
当然私のXSも10数年前にローターコイル抵抗不良で巻き直し修理をしたんですが、今回も路上復帰の為発電系統をチェックをするとやっぱり発電量もダメダメだしローターコイルの抵抗値も規定値外でした😭
ローターコイルを交換する際は出来るだけレクチやステータコイルも同時交換した方がいいんですけど...かなりの高額修理になる😑
そこで社外品でマグネット(永久磁石)発電機へのコンバージョンキットも売っているですが、交換されてる人はいらっしゃいますか?
これも勿論安いわけじゃないんですが、構造も簡単になり発電量も高くなるんで信頼性が十分なら今までみたく発電のストレスからも解放されるんだろうしライト周りもビッカビカになるんなら絶対マグネット発電の方がいいんじゃないかと😂
点火系統もウオタニさんを新調して届いたもんで同時に発電系統もアップデートしよかと😍
もし交換済みの方いらっしゃったら是非レビュー聞かせて下さい🙇♂️ -
MT-07
2021年10月20日
341グー!
値上がりする前に
思い切ってポチりました
ドッペルギャンガー
ターポリンサイドバッグ
ツーリング時に必要かと思って
と言うても
泊ツーやキャンツーには
行ったこともないのに
コロナ禍前には
飛騨高山
香川うどん
等のツーリング計画があったけど
行けなくなってしまって
最近は連絡もとってない
皆どうしてるのか???
また、再開する可能性もあるし
とかで
買っときました。
バイクにセッティングは
次の休みに
四苦八苦してみます
両サイドで容量40L
大きくて重たいバッグ
ハードタイプよりは
自由が効いて良さげです
リアタイヤに絡まないように
祈ります
-
2021年10月20日
68グー!
今日は三ヶ根山から本宮山方面へ行こうと思ったけど、強風と寒かったんで途中で帰ってきました😅
その後はUSBソケットを追加したり整備してました😃
#SR400