すべての投稿検索結果合計:1697557枚
すべての投稿は1697557枚あります。
モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!
投稿写真
-
XSR155
09月13日
37グー!
大好きなmadmax2の世界に迷い込んだxsr155
てな感じで
Try nano banana してみました。
#xsr155
#nanobanana
#madmax2
-
09月13日
45グー!
様々な中型バイクに乗った後、20代前半で初めて大型デビューしたのは ハーレー XL1200X フォーティーエイト でした。
免許を取る前から見た目に惚れ込み、先輩とタンデム試乗してそのまま契約。力強いトルク感に衝撃を受け、何も分からないまま購入したのを今でも覚えています。
1年も経つ頃には慣れてきて、セパハンやバックステップ、爆音マフラーにカスタム。モンキーまでカフェスタイルにしていたくらい、昔からカフェレーサー的な雰囲気が好きでした。
ただ、高速では「やっぱり4気筒で100馬力以上は欲しい」と思うようになり、やがてCB1300やYZF-R1、隼へとステップアップ。4気筒の甲高いサウンドとパワーに酔いしれる日々でしたが、R1では「飛ばさずに乗ることが難しい」と感じ、次第にどこか疲れを覚えていました。
事故をきっかけにバイクを手放し、2年ほど遠ざかっていましたが、再び「乗り味」に惹かれる自分に気づかせてくれたのが ドゥカティ スクランブラー(800cc) でした。
見た目と鼓動感、気軽さに「これだ!」と確信。ずっと乗り続けるつもりでしたが、走行距離の改ざんトラブルで断念…。この出来事が大きなショックとなり、また数年間バイクから離れてしまいました。
そんな中、転勤先でドリームで跨った ホーク11 が心に強く残っていました。
「自分の好きな要素が全部詰まっている」と感じたバイクでしたが、その時は購入を見送り、やがて記憶からも消えていきました。
しかし最近、趣味の腕時計に一区切りをつけたことで「刺激が欲しい」と自然にバイクに目が向くようになり…気づけばホーク11を契約。これはXL以来の衝動買いでした。
納車からまだ7日ほどですが、夜に走り込むたび「終のバイク」にしてもいいと思えるほど気に入っています。
ホンダ公式の「楽しさは、数字じゃない。」という言葉はまさにその通り。欠点もありますが、それすら「ロマン」と呼べる味わい。
これまで多くのバイクに乗ってきましたが、ホーク11は間違いなく「記憶に残り続ける1台」になりそうです。大切に付き合っていこうと思います。
――そう思いつつも、なぜか「ミドルクラスのSSも欲しいな…」なんて考えてしまう自分もいます。やっぱりバイク好きの欲望は止まらないですね。 -
XV1700A Road Star
09月13日
27グー!
本日千葉房総半島道の駅を攻めました。
朝から昼過ぎまではずーっと雨でした。
今年は何かと雨に降られるツーリング。
もう雨の中の運転も慣れてきました。
そうは言ってもやっぱり晴天の中のツーリングが良いに決まってる🌞😊🌞
#道の駅スタンプラリー
#バイクのある風景
#国産アメリカンバイク
-
09月13日
108グー!
本日もお疲れ様です。
まだ残暑は厳しいですが、ほんのり秋の顔がチラホラと出始めて来ましたね。
【AT限定 中免二輪取得への道 11】
10時限目〘第二段階〙
今回は3回目のシュミレーターと学科の2時間セット学習。
常にバイクは危険予測をしながら走らなければならないと…。普段なかなか経験出来ない良いシュミレーション体験が学べました。
学科では、二人乗りと高速道路での乗り方をビデオ学習。
っと…今週はちょっと一息、ブレイクタイムな教習時間でした。
これでまた実車に2週間、間が空いてしまいました。
それでも感覚を忘れずにバイクに乗れる様にならないといけませんね。😁
こんな私でも無事に取得する事が出来るのか?どうなる事やら…。
さて、ジェンマの方は…。😕
純正マフラーガードにがっつりとエイジングペイントを施して、鉄板がリアルに錆びついて劣化したボロボロ感が出せたのではないでしょうか?😁
次回は車体に取り付けた感じを見てみましょう。
それでは、今回はここまで!😆
安全には心掛けて、お互いに快適なバイクライフを楽しんで生きましょう。
お疲れ様でした〜。(押〜忍。)👋😊 -
09月13日
11グー!
今日は朝9時前から雨☔がパラついて来ましたが、しっかりと10kmランはこなしました~🏃💨
3kmまではゆっくりペースで嫁も一緒でしたが、パフォーマンスが上がらないとのことで残念ながらのUターン。。。
1人になったのをいいことに、そこから一気にペースup⤴️
結局、トータルラップをキロ6分30秒まで上げちゃいました✌️
ということは、後半5キロは久々のキロ5分台までビルドアップできたので、やはり最高気温が25℃を下回ったのと、雨が適度に身体を冷やしてくれた冷却効果がプラスに働いてくれましたね😋
さて、本日は車庫作業もやりましたが、これといって紹介するほどのネタではありませんので割愛させていただきます🙇
でも、すっかり忘れていましたが、オーダーしていたチェーンルブが届きましたよ👍
先日の山形ミーティングで仙台のAさんから教えていただきましたが、早速オーダーしちゃいました🎯
LUBIRD(ルバード)のTHE CHAIN LUBです~
※2,750円しました~💦
塗布後の飛散が殆ど無いのと、塗布直後からフリクションロスの低減が体感できるとのこと。
ちょいとお高いのですが、持ちも良いみたいなので、コスパにも優れるとのこと。
正直、かなり期待しています😎
今シーズンの乗り出し前に、コスパ最優先でAZのクリーナーとレース用途のチェーンルブでメンテしていましたが、AZ製のフリクションロスの低減効果も相当なもので、ルブを塗りながらリアタイヤを回す力がどんどん軽くなって行くのが体感できました。
只。。。塗布後1週間乗らずに置いておきましたが、車庫の床に結構滴り落ちているし、乗ってみるとこれまた飛散するんで、洒落ではありませんが悲惨な状況になります😮💨
でも、持ちはいいですし、サラサラなルブなのでゴミや砂などの汚れのこびり付きも最小限です。
なのでAZもお気に入りではありますが、じゃ~こっちはどうなのよ!?的な感じでポチッとした所です。
ということで、明日は天気が回復しそうなので、洗車とチェーンメンテナンスでもしようかな😜 -
F800GS
09月13日
24グー!
9/13
9月に入り、朝夕は少し暑さもマシになったと言う事で、この連休はまたテント持って四国へ。
夜勤明けなんで、1時間半ほど寝て出発!
頑張ったおかげで、混雑する前に海を渡れました。
しかし、メインの剣山スーパー林道手前でちょっと仮眠。
オッサンなんで、もう無理出来んッス。
直前で雨降ったみたいで、路面は程よく湿ってるし、こないだタイヤ交換したばかりなのでグリップしてくれてエエ感じで走れました。
途中、小雨にパラつかれながらも馴染みの場所にテント設置。
走行距離は384km。
今から夕食(酒!)です♪
#剣山スーパー林道