
せょん
18歳でjog zr を1年程通勤で乗ってたくらいで全くバイクには興味もなかったのに、今や45歳を超えて急にバイクをカスタムして乗ってみたくなり、原付を乗り始めた中年のオッサンです。
主にジャイロキャノピーを始めトリシティ等、外装のみを趣味でカスタムするのがメインです。
理想はMAD MAX感溢れる世紀末ラットロッド!ワイルドなカスタムバイクにする事が出来たらいいなと思ってます。
全くの無知でド素人な私ですが、自由気ままに思い付きで日々少しずつバイクをカスタマイズしていくのでどうぞ暖かい目で見てやって下さい。

本日もお疲れ様です。
まだ残暑は厳しいですが、ほんのり秋の顔がチラホラと出始めて来ましたね。
【AT限定 中免二輪取得への道 11】
10時限目〘第二段階〙
今回は3回目のシュミレーターと学科の2時間セット学習。
常にバイクは危険予測をしながら走らなければならないと…。普段なかなか経験出来ない良いシュミレーション体験が学べました。
学科では、二人乗りと高速道路での乗り方をビデオ学習。
っと…今週はちょっと一息、ブレイクタイムな教習時間でした。
これでまた実車に2週間、間が空いてしまいました。
それでも感覚を忘れずにバイクに乗れる様にならないといけませんね。😁
こんな私でも無事に取得する事が出来るのか?どうなる事やら…。
さて、ジェンマの方は…。😕
純正マフラーガードにがっつりとエイジングペイントを施して、鉄板がリアルに錆びついて劣化したボロボロ感が出せたのではないでしょうか?😁
次回は車体に取り付けた感じを見てみましょう。
それでは、今回はここまで!😆
安全には心掛けて、お互いに快適なバイクライフを楽しんで生きましょう。
お疲れ様でした〜。(押〜忍。)👋😊