o2センサーの投稿検索結果合計:12枚
「o2センサー」の投稿は12枚あります。
o2センサー、VERSYS-X、トライアンフ、関西エコ・アープ、A/Fセンサー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などo2センサーに関する投稿をチェックして参考にしよう!
o2センサーの投稿写真
o2センサーの投稿一覧
- 1
-
Z400
01月11日
216グー!
メンテ記録 O2センサーを交換。
自己診断コード33、OBD2でP0130、
⇒去年26,000kmでエンジン警告灯、自然消滅
⇒年明け再発、以後消しても再エラー
⇒配線、ヒーター抵抗値、車体側電圧正常
ときてセンサーそのものが怪しいと見て交換、28,000kmでした。純正品ではなく互換品に手を出したのはいつもの病気です😆
O2センサーはもっと寿命が長いのでは? と思って近所のショップで聞いたら、このくらいの距離でも乗り方次第でカーボンが溜まって故障することがあるそうです。
距離の大半は街中の渋滞、エンストギリギリで半クラ・リヤブレーキを多用しているからでしょうか😅元のセンサーはだいぶ汚れていました。洗えばまだ使えるかも? キャブクリーナーでいける?
その2 フェンダーレスを再交換。
メジャーなアクティブ製、造りの精度がよくて、取り付け簡単、頑丈、荷かけフックもついて、ちゃんとしたメーカー製はいいですね😄
一度付けたフェンダーレスをまた交換ってあまりしないと思いますが、最近になっていくつかの方面から物言いが重なって、毎回車検証を見せて釈明するのも大変なので…現行車=現行基準とは限らないのにね😕
ともあれ、これで今後何か言われることはないでしょう。スッキリして走れそうです😄
その3 リヤのブレーキパッドを交換、2回目。
同じベスラのVD-250/4JLにしました。
元のパッドは残り1mm、18,000キロ持ちました👍
#o2センサー #エンジン警告灯 #自己診断コード #フェンダーレス #ブレーキパッド交換 -
CBR1000RR FireBlade
2024年12月07日
20グー!
エキパイのo2センサーの穴を塞ぐのに車用ドレンボルトを使ってたけどサビまくったので交換。
Amazon で800円ぐらい。
sc57 ED用エキパイ o2センサー M18 P1.5
つか、誰かの役にたてばと思ったけど、国内仕様のフルパワー化にED仕様のエキパイを使ってる人はあまりいない気がするなぁ。
#CBR1000rr
#sc57
#o2センサー -
2024年05月04日
443グー!
COVID-19から生還
4/28に熱
4/29は熱が下がらず欠勤
でも、喉痛や咳が出る症状は全く無いので
なんか変だと思い
休日診療所へ行って抗原検査
すると
まさかの『陽性』反応
妖精🧚♂️でなくて陽性
菌を養成しないように
先生に助けを要請!
そして
5日間の自宅謹慎で
自宅内隔離
部屋からも出れない
トイレ、お風呂にいこうものなら
消毒液持参して用が済むと
トイレ内、浴室内を毎回消毒洗浄
めちゃ疲れる!
でも、怠ると家庭内感染するし
ちゃんとやらなけらば
そして、本日はやっと普段通りの体調
バイクに久々に乗りました
柑橘類🍊が食べたいので
吉川町まで走ってみました
久々のバイク
スロットル開くとギクシャクし
立ちごけしそうでしたわぁ
#病み上がり
#柑橘類
#MT-07
#o2センサー
-
Versys-X 250/TOURER
2022年07月17日
39グー!
工賃代削減の為 自分で交換しました。
一人では難しくなり 友人に手伝ってもらいましたが😅💦
モンキーではなく スパナやメガネを使えばセンサー本体は外れます。
コネクタは一度理解すれば簡単ですが、パッと見 3面に爪があるように見えます。
実際は手前側の中側のみでした。
結果として、左側のクラッシュバーとカウルを外さないとコネクタまでのアクセスが やりにくいです。
レッドバロンにて もう一度 診断機でエラーコードをリセットしてもらい完治‼️
別のエラーコードが出たら +α かかりましたが、無事 正常に戻りました。
#VERSYS-X 250
#O2センサー -
Street Triple
2021年12月06日
17グー!
関西エコ・アープ:O2センサー
11/25・11/26の2日間で約1700km、
出来るだけ7000rpm以上回すようにして
大阪〜福島を往復してきましたが、至って快調。
ココ2ヶ月でアレコレ試してきましたが、
純正の NTK製O2センサーよりも過酷な状況にさらしても
不具合のない耐久性を備えていることが分かりました。
また、上記の2日後に、四国松山まで日帰り往復してきましたが
全く不具合は起きていません。
O2センサーに問題を抱えていらっしゃる方は
『関西エコ・アープ製O2センサー』
御試しになられてはいかがでしょうか?
#STREETTRIPLE #ストリートトリプル
#TRIUMPH #トライアンフ
#関西エコ・アープ #関西エコアープ
#O2センサー -
2021年10月16日
17グー!
10月15日、
『関西エコ・アープ』さんと言う会社に行ってまいりました。
高品質な製品を安く提供することを目標とし(※達成していますが、意識高めの方々なので…)て、自動車用の"リビルドエンジン"をはじめ、自社製の"A/Fセンサー"・"O₂センサー"を製造&販売されていらっしゃいます。
.
先に言っておきます。安いです。
.
今回訪れたのは、私の愛車、STREET-TRIPLE の壊れた"O₂センサー"を、この『関西エコ・アープ』さんの製品に付け替えるためです。
.
純正のセンサーは取り寄せてもらっているのですが、
なんと予定納期が12月 Σ( ̄ロ ̄lll)
実は日本製のセンサーが純正品なのですが、ソレを海外に出して戻してしているのか…もしくは海外に生産拠点が有るのか…。
.
と言うわけで、
『関西エコ・アープ』さんの製作されている"O₂センサー"を取り付けていただきました。
会社は大阪にあり、自走して診てもらいに行きました。
STREET-TRIPLE、外来受診です。
.
"O₂センサー"が不調のまま走行すると、低回転時に燃調に不備をきたさない様にエンジンが停止して、高回転時には回転数を抑制するような反応になります。
コレは、排気ガスをクリーンに保ちながらエンジンに余計な負荷を掛けないための制御で有り、そのためには"O₂センサー"で排気の状態を探り、即座にエンジンの燃焼制御にフィードバックを行う技術…みたいです。
.
当然"O₂センサー"の反応が無ければ、コンピュータは
【無難な運転のみを許可するモード(=セーフモード)】に移行して、
最低限の環境性能/出力確保を行います。
.
この状態は、車体に良くないだけでなく…乗りにくい。
本当にパワー半減状態なのです。
.
『関西エコ・アープ』さんの方々に実際にセンサーを取り付けていただき、信号・反応のチェックもしていただきました。
なんだかカナリ特別待遇だったと思います。
.
実際にエンジンをあおってみたりしながら、信号の移り変わりを見せていただきました。
詳細な技術は伏せます…というか理解できなかったのですが、おおよそ人間の感覚では捉えきれないような細やかな移り変わりの信号は、滑らかな電圧推移を見せていました。
.
配線長さもバッチリ!純正の配線はわずかに短く、私の様な素人が取付/外ししようとすると、とても難しい張り具合でした。
しかし、『関西エコ・アープ』さんの製品は若干長く製作されており(10mm程?)、これが付けやすい!
耐熱性も考慮されています。
.
良いコトずくめの製品でした。
.
コロナ禍以前から"O₂センサー"は納期がかかることの多い部品でした。
しかし、ここにきて私に、いえ私達に、心強い見方が現れました!
(以前からいらっしゃいました)
.
いざ壊れたら手に入るまで時間がかかる"0₂センサー"、予備を買っておいても良いかもしれませんね。いや、買いましょう。そうしましょう。
※自社の通販サイトから購入できます♪
.
参考:私のSTREET-TRIPLE(2009年式)は『関西エコ・アープ』さんの
[2TR-702]という製品との置き換えでOKでした。
.
.
.
#関西エコ・アープ
#02センサー #O2センサー #バイク #バイク
#TRIUMPH #トライアンフ #トライアンフ
#STREET-TRIPLE #ストリートトリプル
#DAYTONA #デイトナ675 #デイトナ675
#環境性能 #環境
#A/Fセンサー #A/Fセンサー #SENSOR -
GROM / MSX125
2021年07月28日
23グー!
#O2センサー #O2センサーカバー #エンデュランス製 #アルミ削り出し
-
FLD Dyna Switchback
2021年07月07日
12グー!
チュッチュマンベイビーKさんのCCMBKストアで購入したトミー画伯の舐めT届きました
いや予想以上にカッコよすぎ
希望者には名前を入れるとこ事で私の名前も入れました
また何かしら購入しますKさん
#チュッチュマンベイビーK #CCMBK #ハーレー #ハーレーダビッドソン #Harley-Davidson #FLD #スイッチバック #switchback #カッコイイ #舐めT #o2センサー
- 1