YZF-R1の投稿検索結果合計:5428枚
「YZF-R1」の投稿は5428枚あります。
yzfr1、H2、tlgra125、ロードグライド、ヘビーウェイトライダー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などYZF-R1に関する投稿をチェックして参考にしよう!
YZF-R1の投稿写真
-
YZF-R1
2024年10月17日
21グー!
今日、初インディアンの試乗をしたら走行中にいきなりエンジンが停止して運良くコンビニがあったから、惰性で走り止まってから再始動をしようにもセルは回るがウントモスントモ言わない状態になり試乗やく5〜10分程度で強制終了になった・・・
こう言う事が有ると、やっぱり外車は候補からどうしても外れる確率が多くなる💦💦
まぁ〜でもこのバイクの特性とか乗り味は何となく分かった(*´ω`*)…だが‼️動画を撮る前に終わったのでそこだけが悔やまれる (☝◞‸◟)☞
#バイク
#バイク好きな人と繋がりたい
#カスタムバイク
#バイクが好きだ
#Youtube
#ヘビーウェイトライダー
#yzfr1
#yzfr25
#yamaha
#Kawasaki
#Z1
#ZH2
#ZH2SE
#H2
#H2R
#pgo
#tlgra125
#HarleyDavidson
#FLTRXS
#ロードグライド -
YZF-R1
2024年10月15日
99グー!
【ブレーキ時に両腕で踏ん張る💪】
サーキットで走るようになって、特にホームストレートや裏ストレートで200km/h以上出せるようになってから、ブレーキング時に「腕を踏ん張る」ということを意識するようになりました。
前に進み続けようとする感性と、それを止めようとする制動力とのせめぎ合いの狭間で、シートに乗せた尻も、タンクを挟む膝の内側も、全てに不安定さを感じ、最後に頼りになるのは読んで時の如く「両腕で踏ん張る」ことです。
ツーリングでは申し分なくグリップしてくれたストンプグリップも、ルイモトのシートカバーも、この環境下では心もとないのです😅
そんな話をプロライダーに話したところ、実際のレース車に跨がらせてくれました。そのバイクには、画像でしか見たことのない、レース用のシートが取付けてありました。お世辞にも座り心地が悪そうなシートでしたが、腰を下ろしてみてびっくり!これまで体験したことがないくらい、「刺さってる?!」と思えるくらいに、レーシングスーツにグリップをします!!
…と、まあ長々とお話しましたが、昨日の今日で、早速才谷屋の「15~ YZF-R1/R1M 純正シートカウル用 シート台、シートベース/黒ゲル*スポンジラバー付」をオーダしました😆
純正シートとボルトオンで交換できますが、昔、シートがペタペタのCRMで、北海道一周できた私なら、ある程度のツーリングでもレース用シートで行けるんじゃないか??!…と思うのは甘いですかね😅
#ライダー写真部 #写真撮っている人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #バイク好きと繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #晴走雨読 #YZFR1 #YAMAHAが美しい -
YZF-R1
2024年10月14日
102グー!
さ〜て、(来週のサザエさんではないです😅)
今シーズン最後の走行会を終えてきました✨️
オープン時間を間違え(いつもは7時なのに、今回は7時半)て、トランポ組の車に紛れて20分ほど待機。行列はゲート付近まで伸びていました😅
オープンしてピットを目指すも、トランポの車が仲間内で固まるので、グループじゃなさそうな方にお声がけして(自走組はここらへんが肩身が狭い😅)ピット確保!
それからお弁当付き8時間で、約20分のセッションを6回、1日の周回数としてはMAXの計44周(前回まで同じ尺で33周)を走りました。疲れました😅
自己ベストは更新更新できず、本日のベストタイムは、2′04″でしたが、プロレーサーやサスペンションの専門家からお話伺い、また、先導してもらえ、とても有意義な1日でした😆ホームストレートから第1コーナー入口で200km/h以上からの減速で、両腕踏ん張る話をしたら、実際にレースに出ているR6に跨がらせていただき、レース用のシートが如何にグリップするかを体験させて頂きました。こりや欲しいわ!!!
今度また、YouTubeにアップしますが、ガレージL8さんの走行会は、それぞれのコーナーでインにつく場所をコーンで表示してくれ、レコードラインを学ぶのにも最適です🌈
プロのレーサーだと、市販車のテストでも1′30″台、レース車なら20″台で走れるそうです😆更には、私の目標である2分を切ることは、レコードラインを2速から6速を適切に使用すれば、可能(これまでは6速を使用していませんでした😅)とのこと✨️頑張るぞ!!😆
-
YZF-R1
2024年10月13日
38グー!
今日は朝から門真で運転免許更新。
9時からの予約で12時前終了。
昼からどうしょう?☀良いけど、時間が中途半端。
登美ヶ丘のイオンモールの中華で五目ソバ食べて、暇やから2輪館のスタンプラリーしようかと、2輪館伏見へ。
写真は途中のくろんど池!
全然忘れてたし、偶然通って思い出した、50年前の京都の高校1年の時の郊外学習で来た!
当時の事覚えて無いけど、今のくろんど池、キャンプやバーベキューしてる人、結構いたし
ボート乗るのも並んでた!
結構な観光地なんや!
次の免許更新、3年後、68歳です。
64の現在で50年前の事覚えて無いなら、
次の免許更新予時は返納かな?😁
この歳の3年後、想像出来ない!
R1乗ってるかな?
-
2024年10月13日
84グー!
【YZF-M1と遭遇?!】
お昼を一富士さんでいただいてきました😊
本日は漢方豚の中華そば+半チャーハン+餃子3コの満腹セットと、単品でサガリ焼きを注文✨️どれも美味しいですが、私は特に炒飯と餃子、ホルモン焼き、そして漢方豚のステーキがオススメです😆とにかく旨味たっぷりで、かつさっぱりした漢方豚の旨味が沢山詰まったメニューを楽しんでみてください。
帰りに恒例の一服のため南海部品へ。まさかのYZF-M1とまではいきませんが、19’以前のモデルと遭遇しました😆残念ながらオーナーさんとお会いすることはできませんでしたが、完成度の高いカスタムを見学させて頂いた上に、フルモデルチェンジと言っても過言ではないほど、色々と仕様変更されていることも見て取れました🤔
次回は、色々とお話伺いたいなぁ😊
-
YZF-R1
2024年10月13日
82グー!
【ビバンダムの頼もしい笑顔】
MICHELIN POWER GP2 に履き替えて、約2500kmを走り終えました。この間、サーキット走行会×2回参加を含む峠メインと移動のみ、ツーリングは0回です。
前回使用のPIRELLI Rosso Corsa 2が、2世代古いスポータイヤながら3500Kmでダウンした上に、今回はハイグリップタイヤ、更に保たなかったらどうしよう(どう仕様もないのですが…)と一抹の不安を抱えていました。
結論から言うと、まだ保ちそうです。見てください!ビバンダムの頼もしい笑顔を!!お世話になっているタイヤナビさんでも、前作GPに比し、保ちも含め格段にアップしているとのお墨付きを頂いていたのですが、その通り、まだまだいけそうです😆
今の走り方だと、次回はスリップサインよりも、サイドのスリック部分の偏摩耗を判断しての交換になるのかもしれませんね🤔 -
YZF-R1
2024年10月13日
90グー!
【サーキットへの衝動】
公道を走れる状態での走行会参加(勿論、トランポ出来る環境は整っていませんが)に、それなりの自負を持って継続してきましたが、他方で、サーキット走行からのフィードバックで、スクリーンを高くしたり、前後シャフトを換えたり、ラジポンを検討したりしています🤔
最近ふと思うのが、サーキット走行時にミラーを外したいという衝動…ミラー外したらスクリーン越しの視界も広がり、写真ももっとレシーになるのだろうなと😅
(先日の走行会で動画を始めて撮影したので、イメトレで見る度に気になる😅😅)
以前ご一緒した BMW S1000が、外すの前提で作られているのを見ちゃったのですよね😆
R1はというと、ミラーステーとカウル含めて3本のボルトと、カバーを入手するだけなので、S1000ほどではないものの大した作業所用ではありません。
ただ、走行会終了後に直ちにピットを明け渡さねばならない時もあり、焦って作業するのも嫌だな…けどトランポ組はもっと時間かかるよな…なんて考えちゃっています🤔
まあ、何れ明日には間に合わないし、来シーズンまで考えることにします。
あ、走行動画は自己の忘備録に、【路上飛行】としてYouTubeに細々とアップ(チャンネル登録者4名)しておりますので、気が向いたら覗いてみてくださいね😆 -
YZF-R1
2024年10月07日
17グー!
今回は、前回の動画で言ってたように10月に入り少し涼しくなってきたので今話題のY-AMTを試乗してきました‼️
感想としては、メーカーとユーザーの考えがかけ離れてるなといった印象・・・詳しい事はYouTubeを
良かったらご覧下さい。
検索は、ヘビーウェイトライダー
#バイク
#バイク好きな人と繋がりたい
#カスタムバイク
#バイクが好きだ
#Youtube
#ヘビーウェイトライダー
#yzfr1
#yzfr25
#yamaha
#Kawasaki
#Z1
#ZH2
#ZH2SE
#H2
#H2R
#pgo
#tlgra125
#HarleyDavidson
#FLTRXS
#ロードグライド