VMAXの投稿検索結果合計:5142枚
「VMAX」の投稿は5142枚あります。
VMAX、バイク好きな人と繋がりたい、ツーリング仲間募集中、おはよる、バイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVMAXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VMAXの投稿写真
-
2024年04月15日
47グー!
おはよるー(●・ω・)
ぼっちツーwww
無性にまるかのお母ちゃんに会いたくて
今回も満腹丼頂いて来ました🐟
色々いつもサービスしてくれてありがたいです🦑
まぁ別件の目的もあったんだけどね😉
アップガレージで掘り出し物もゲット出来たし満足🏍️
安定の2りんかんに寄って…
Amazonの方が安いから揺らいでしまったw
交通安全最終日も安全運転で無事帰って来れました🚬
TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSNBbF65e/
#バイク好きな人と繋がりたい
#ツーリング仲間募集中
#おはよる
#VMAX -
VMAX
2024年04月13日
33グー!
Vmax1200
#Vmax1200 #VMAX #YAMAHA #yamahaが美しい #バイク #バイクのある生活 #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #motorcycle #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい #WHIPSLANE -
2024年04月13日
538グー!
今回は久しぶりの整備系の投稿です。
内容
・シフトインジケーターのセンサー移設
(フロント→リア)
・オイル交換
・細々した整備
写真1 退院時に店の前で
写真2〜7 シフトインジケーター関係
写真8 オイル交換関係
※今回の写真は全てもらい物のため、
サイズがいつもと違います。
変な表示のされ方をするかも?
今回の整備は一泊二日。
メインはシフトインジケーターの加工です。
※私のVmaxには「プロテック」と言うメーカーの
後付け製品を取付けており、まあまあ活用してます。
このインジケーターの仕組みは、フロントのブレーキ
ディスクに磁石を複数個取付け、それをステーで車体に
取付けたセンサーでパルスを拾って何速に入っているかを
表示するそうです。
前にフロントディスクローターを寿命でプラスミューから
サンスターに交換しましたが、全く気にしていなかった
のですが、サンスターはインナーがアルミのため磁石が
付かず。
(プラスミューの時はインナーは純正を流用していたので
磁石が付いた)
レースをする訳でもないので撤去してもよかったのですが
あればあったで便利。
そんなことで
私「何とかならんですか〜」
店長「極論で言えば、何とでもなりますよ」
と、いつもの会話。
・フロントディスクのアルミ部に磁石を金属対応の
接着剤で貼付け
・リアにセンサーを移設
の2案。
正直、フロントにセンサーがあるのは前から邪魔だし
見栄えも悪いと思ってました。
その上「接着剤で貼付け」は信頼度が低い。
と言う訳でリアに移設することにしたのですが
問題1 配線の長さが足りない
問題2 リアだと貼付ける磁石の数が変わるため、
センサーの再設定が必要
問題3 既存のステーではリアに付かない
まず問題1について
店長いわく
「最悪、圧着して足し線すれば何とでもなる」
とのことでしたが、メーカーに流用できる長い配線が
無いかを確認したところ、
「元々、リアに装着する車種もありまして、50センチ
延長するコードがありますよ」
とのこと→即購入で解決。
問題2について
古い磁石を流用するつもりは無かったので新品を同時に
注文したのですが、今回の内容をプロテックの担当さんに
詳しく説明したところ、やはり再設定は必要になるとの
ことでしたが、
「よければ説明書を同封しましょうか?」と申し出を
頂いたので、ありがたく受けました。
ちなみに説明書は保証書も兼ねているのですが普通に
送ってくれました。
最後に問題3。
これはもう、
「ボルトオンパーツをポン付けして終わり」
が物足りないと感じる私の価値観を完璧に理解してくれる
店長の得意分野のワンオフ。
車体で実際に取り回しを確認→センサーをリスクなく
付く場所を特定→そこの図り出し
(ここまでを以前に実施)
今回の作業でゼロからステーを作成。
ちなみに、磁石とセンサーが離れ過ぎるとパルスを
拾わないため、ある程度の精度が必要です。
当たり前ですが、ステーもショッピングセンター等に
売ってるステーを曲げて終わりではなく、今回は
・無理なく精密に曲げることができる
・曲げて強度が著しく低下しないこと
・長期間に渡って腐食しないこと
を考慮して、A5052と言うアルミ板を長方形に
切り出して使用。
(厚みは2.5ミリ)
ちなみにA5052は加工するのに一般的な素材だとか。
切り出した長方形を事前に計測した形に曲げ、更に
センサーを取付ける先端部の幅が余っていると見た目が
悪いので斜めにカット。
コードをステーに固定する穴を開けて、シルバーの
ままだと目立つ・腐食対策でブラックに塗装。
ステーを取付けたのはリアのキャリパーを留めている
ボルトを交換して共挟み。もちろん緩みが発生することが
ないように対策済。
あとは万が一、ステーが折れた時にプラつかないように
コードを各所に固定。
(その場合にブレーキに巻き込むことがないように
してあります)
事前の予定通りに磁石の数が5個→6個に変わったため
説明書を使って再設定。
問題なく完了しました。
この案件は凄い手間がかかりましたが、フロントに
付けてたような存在アピールしすぎの違和感は全くなく、
逆にしっくりし過ぎてて存在感がありません。
しかもトータルの請求書を見て
「え?工賃取ってます?」
くらいの値段でした。
こんなこと某ショップに依頼したらどれくらいの日数と
金額がかかることか‥
それ以前にこんな無駄に手間がかかることは受けては
くれないでしょうね。
ちなみに今回は実際にかかった時間工賃で算出してる
とのことで、私が常連だからと言って安くなってる
訳ではありません。
(私としては特殊技能工賃を上乗せしても良いと
思いますが‥)
次にオイル交換ですが、オイル交換だけでいちいち
投稿していませんが去年の秋にオイル交換してます。
交換後の走行は約4000キロ走行でした。
使用オイルに関しては様々な考え・好みがあると
思いますが、私はモチュール300V一択です。
メーター2周目で今までトラブルが出た事もなく、
絶好調を維持しているのが何よりの判断基準。
他の高性能オイルに変える理由もないですし。
実際にはオイル交換の頻度はもう少し長くしても
良い気もしますが、これからも長らくこの車体に
乗るので、無駄になっている分は安全率の確保と思って
割り切ります。
私は基本的にスーパーゾイルを添加するので普通の
300Vでよかったのですが、たまたまバイク屋さんで
300Vスクエアの体験セール中。
スクエアが普通の300Vの値段でしたが、
「これ、未使用のお客さん用に温存した方が良い?」
と聞いたところ、私が使っても問題ないとのこと。
わざわざ普通の300Vを取り寄せしてもらうのも
手間なので
「300Vスクエアにスーパーゾイル添加」
という贅沢な組み合わせになりました。
ちなみにこの組み合わせ、スクエアが一般にリリース
された直後に試しましたが、高性能すぎてオイルが劣化を
始めた信号を出してくれないためあまり好きでは
ありません。
その結果
・300Vのみだと物足りない
・スクエアのみだとしっくり来ない
結果、昔通りの300V+ゾイルを続けてました。
あとは細々したところを整備してもらいましたが、
リアキャリア(カバン付けてるやつ)が少し緩みが
出ていたとのこと。
フェンダー・キャリアを全て外して適正トルクで
組み直してくれました。
なお、緩みは微小だったので私は気付いていません
でしたが、トラブルが発生する前に原因を潰して
もらえるのは本当にありがたい。
出先でトラブルが出るのは最悪ですからね。
店長いわく「お金を頂いているので、触った箇所の
周りもチェックするのは当然」とのこと。
私の中の「バイク屋」とはこのような店を指すのですが、
今は本当に「バイク屋」がなくなったと思います。
修理依頼→何となく部品を交換して、これでしばらく
様子を見て下さい→同じ症状が出てまた入院
これではプロの仕事とは言えませんし、そもそも
安心してバイクに乗れないですからね。
#シフトインジケーター
#メンテナンス
#オイル交換
#Vmax
#誰も気付かないこだわり
-
2024年04月11日
50グー!
昨日はキャブクリーナーで軽くメンテしたら
ちょっと調子良い⁉️と思い
急遽前日ですが声掛けて奥多摩まで流して来ましたよ🏍️
石川PAから念願のCB750Fにチェンジ🔁
セパハンきっつーwww
街乗りじゃ乗れる気がしない🥹
Vちゃんに比べるとなんて素直なアクセルなんだ🥺
改めて人の乗ると自分のと良し悪しの比較出来て良いですな👍
都心部の桜は葉桜になっちゃってたから
奥多摩なら寒いしワンチャン綺麗なとこあるかと
思ってたら良きスポットありました🌸
桜と川って相性良いですね🙆
やまみせさんではみそ漬け焼き食べたかったが
売り切れゴメンで残念🫤
都民の森にて外気は11℃だったけど
なんかアイス食べたくてジャン負けで
無事勝利🍦
先日都内で調子乗ってヤエーしたら無視されて
心が折れそうでしたが
やっぱツーリングは良いね😊
皆さん返してくれてホッコリしました😘
指ハートくれたお兄さんに惚れたwww
@129361 さん
@145048 さん
シビ子ちゃん
急なお誘いなのに付き合ってくれてありがとう🙏
おはよるー(●・ω・)
TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSNBbF65e/
#バイク好きな人と繋がりたい
#ツーリング仲間募集中
#おはよる
#VMAX -
2024年04月08日
528グー!
昨日(4月7日)日曜日、少しだけ桜の具合を見に
走ってきました。
写真1〜3 三浦半島南部の桜
写真4 三崎の富士山撮影ポイント
写真5〜7 火曜日に咲いてなかった並木道
写真8・9 マンションの桜
この日は朝は雨が降っていましまが、昼前頃から
天候が回復。晴れたり曇ったりでした。
最初に向かったのは先週の火曜日に満開だった
三浦半島南部ですが、ここはもう散り始めていました。
写真でもわかる通り
「咲いている桜+地面に落ちた花びら」
で、個人的にはただ満開だった火曜日よりも
ベストな感じ。
観光客は沢山いましたが、人が少なくなった
タイミングでおばさん達に
「すいません、ちょっとだけお願いします!」と
お願いして、誰もいないかのような雰囲気を演出。
「写真撮りましょうか?」と言ってくれましたが、
バイクの写真だけで充分なので有り難く辞退。
そこから三浦半島を南下して、うらりで休憩。
朝は雨だったからかバイクは少なめ。
コーヒー飲んで早々に出発、コース上にある
富士山撮影ポイントで撮影。
タイミング悪く曇ってしまったため、富士山は
全く見えず。(写真4枚目)
その後は火曜日に全然開花していなかった場所へ。
この日はこの桜並木が満開。
結構な距離の桜並木なので壮観です。
ただ記念撮影する車も多いため、路駐車がいない
場所を探さないとイマイチかも。
(私は開花の違いを比較できるよう、火曜日と
同じ場所で撮影。)
うちのマンションの桜も散り始めており、やはり
三浦半島南部と同じ状態。
今週の前半は天気が悪いとのことですが、満開だった
並木道が週末までもつかどうか。
桜の時期が終わったら毛虫のシーズンが始まるため、
毛虫シーズンインしまたらこの道は通りません。
#三浦半島
#桜
#Vmax -
2024年04月07日
36グー!
日曜日にバイク乗るのやっぱ苦手🏍️
平日は平日でトラック多いけど
サンデードライバーは予想外の動きが怖い😱
今日は中古車市場視察巡りして来ました🏍️
レッドバロン
ユーメディア
そして我らが⁉️アッキーさん御用達のMFD埼玉戸田店と巡って来ました♪
ちょうど先日動画に上がってた戸田モーターサイクルショーwwwの1300万円VFR750Rの新車もまだ展示されてましたねー😅
@129361 さんを無理矢理引き摺り出してあっちゃこっちゃ付き合ってもらいましたw
MTちゃんとの写真は撮り忘れた🤳
またどっか行きましょう🔥
ほんでもって本日のメインイベントのL'Arc〜en〜Ciel様の
ALENA TOUR2024 UNDERGROUND
さいたまスーパーアリーナへ行って来ました😍
感動に次ぐ感動でした🥺
中でもこの並びがずっと鳥肌😢
Vivid Colors
flower
It's the end
Cureless
ドンピシャ過ぎる😍
昨日の筋トレが吹き飛び…🏋️
はしませんががんばった甲斐がありましたね💪😘
hydeさんは変わらず天使でした👼👼👼
明日からまた仕事がんばろう🔥🔥🔥
おはよるー(●・ω・)
TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSNBbF65e/
#バイク好きな人と繋がりたい
#ツーリング仲間募集中
#おはよる
#VMAX
#L'Arc〜en〜Ciel -
2024年04月07日
38グー!
今日は 名古屋モーターサイクルショー2024に行ってきました。
去年に比べ少なく感じたのは気のせい??比較的どのブースも制限はなくバイクに跨げた感じですね!モトクルブースにもご挨拶できました!
そうそう! 目的地 中部国際空港手前のコストコでいきなり
バイク停車!!何事!?路肩に寄せて何度もセル回しますがかからず焦る中車体も確認、 ガソリンメータも確認しましたが針はまだ中間、目的地目前でレッカー呼ぶ羽目に… 。しかし ガソリン本当にあるのか目視は大事で見た感じなさそうな予感なので 運良く近くにガソスタ有ったので押してガソリン入れてみたらエンジン始動!!オイオイ。 ガソリンメータ当てにならんね。 -
2024年04月07日
42グー!
今日は久々のツーリング。
登米市にある、バイクと猫の神社、若草稲荷稲荷神社へ行ってきました😄
⚠️ちなみに、境内の直前まで行くと、[バイクは境内まで入って良いけど、車は一段下に駐車してね] というような看板があります。 えっ?…見た目はバイクだけど、コレ車なんだよな…どうしよう💧…と、考えていたら、神社関係者の方に境内までどうぞ! と言って頂き境内まであがってます✨
本日は石像のお稲荷さんを、染めQで塗装してたり、境内周辺が少しシンナー臭がありましたが、染めQで染めるんだ💡と、なんだか見てはいけないような?貴重なものを見れて満足🦊←狐
ここの神社には、お猫様が2匹いるらしいけど、1匹しかお目にかかれず💦シンナー臭がキツかったからか? なんとか出てきてくれたお猫様の顔を写真に納めたかったけど、顔は撮らせて貰えませんでした⤵️
たまたまネットサーフィンで見つけた若草稲荷神社。 宮城県にある唯一のバイク神社らしく? すごく混んでるかなぁ?と思って行きましたが、私が滞在中にいた参拝客は6人ほどだったので、のんびり過ごせました😄
一つ心残りは、あのバイクはZRX1200だったかな? ピカピカのカスタムバイクライダーさんから、Vトライク凄いですね! なんて話しかけられたのに、小心者の私は話を膨らます事ができず💧
もう少し話たい気持ちはあれど、一言二言返すのが精一杯でお話終了⤵️なんかすいません🙇
私のはインパクトがあるだけで、どう見てもZRXの方が凄かったです😅
昼は近くの道の駅 [林林館]で、味噌ラーメン大盛🍜(箸で一回かき回しちゃった後に📸✨で微妙💧)
帰りの高速道路では、配線加工で施したフルタイムVブーストを試すも…伝わるかどうかわかりませんが、なんかスゴすぎて逆につまらないという感想😱
久しぶりの遠出?で疲れましたが、他にもいろいろ
立ち寄った本日のツーリング→移動距離は約250km
💨 久しぶりに有意義な1日でした😄
-
VMAX
2024年04月04日
85グー!
Vmax1200
日曜日は福井県までツーリング行ってました!
天気は晴れてましたが霧がめっちゃ出てた
写真も色々撮れて楽しかった!
#Vmax1200 #VMAX #YAMAHA #yamahaが美しい #バイク #バイクのある生活 #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #motorcycle #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい #WHIPSLANE