SR400の投稿検索結果合計:16113枚
「SR400」の投稿は16113枚あります。
sr400、エストレア、オギノパン、兜岳、宮ヶ瀬ダム などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSR400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SR400の投稿写真
-
SR400
08月09日
30グー!
前回ばらしたときバルブステムシールの組み付けミス?でオイル下がり。シール部なぜか楕円形状に。それ直してエンジン掛けたら今度は二次エア吸入。
二次エア吸った原因はゴミ噛んだ状態で組み付けてしまいました。実はスタッドボルト折れてしまい、バイク屋にて修理してもらったあと切り粉が完全に取りきれていなかったため噛んだ模様。ちょうどパーツクリーナー切らしてしまっていてウエスで払うくらいしかできませんでした。(エアコンプレッサまで頭回らず)
XT500用のカムピン使って銀マーク無し仕様。窓から覗いても何も見えなくなりました。気持ち程度の軽量化でカムベアリングの負担軽減? -
SR400
08月08日
76グー!
しばらくぶりでした😅
忙しいふりをしてました😄
訳あって7月にBMWとXLR、他のオーナーさんのところへ行きました
SRとクロスカブでいきます😄✌️
となってすぐSRが原因不明の不調👀
エンジンかからず半月以上、
バッテリーがアウト?、充電器がアウト?、
でバッテリーと充電器購入するもエンジン始動せず、
これは入院だなとバイク屋さんに連絡するも混んでて
連絡待ち、
どうせダメだろうとキックするとエンジン始動🏍️👀??💨💨
んっ?ヒュ、ヒューズ👓👓👀?
ヒューズも何回も別の付けたり外したりしたはず?
次の日、
ヒューズの接点部分を丁寧に掃除、あっさり始動💨💨
いや〜楽しませてくれますね〜😄😄😅😅✌️
SR君よろしく頼みますよ😄✌️
-
SR400
08月02日
46グー!
葉山の山を探検してきた。須崎からR197へ。新土居から三間川地区の龍馬脱藩の道休憩所へ。佐川辺りから朽木峠を越えてこの辺りを通ったらしい。休憩所は記帳所にもなっていて、龍馬ファンの名前が板にたくさん書かれていた。わしもちっくと休ませてもろうたき。😆 赤木地区の桑の川の大杉へ。休憩所から尾根つたいに行けるかと思ったけど車道は見当たらず。R197に戻って葉山中の向かいを上る。三所神社の鳥居の後ろに2本の立派な杉。根本の間隔は約50cm、まだ普通に通れる。こんなに立派に育つとは思わなかったんだろうか。😅 道の駅布施ケ坂で水分補給。県道19を下り、大野見集落活動センターみなみのひまわり畑へ。来るのがちょっと早すぎた。咲いてるのはまだ1割ほど。😆 四万十川を下って道の駅あぐり窪川で水分補給。ひまわり畑でメガネを踏んでしまって歪んでいたので気になり、県道41アタックをやめて宇佐のファミマで休憩して帰宅。予定より短いプチツーになったけど、メガネの歪みはラジオペンチでなんとか直せたのでよしとしよう。😆
-
08月02日
161グー!
紫陽花さんです
名古屋正統派ラーメンの頂点にいると言ってもいいお店です
先日名古屋で一二を争うラーメン屋さんを紹介しましたが今回はもう一方のお店を紹介します
特製醤油らぁ麺を注文
黒豚ちゃーしゅー、地鶏柚子胡椒焼き、黒豚わんたん、あじ玉、めんま
全部美味しい
地鶏そぼろの卵かけご飯もおいしかった〜
お店には開店1時間15分前の9:45に来たんですが整理券を渡されてそこに書かれた時間が13:00
なので一旦港のバイクワールドや近くの公園で時間潰していました
「そこまでしても食べたいのか?」と聞かれそうですが
「食べたいです」
知らなかったけどTableCheckのファストパスが利用できるようです
来られるときは是非予約を