RS250の投稿検索結果合計:183枚
「RS250」の投稿は183枚あります。
aprilia、rs250、おすすめスポット、アプリリア などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRS250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
RS250の投稿写真
-
RS250
2021年08月31日
102グー!
最近乗ってないもので、昔の写真です…
アポロ買ったら、人生初のラッキースターが出てきましたが、ここで運を使い果たしたようで、その後、何一つ良いことはありませんでしたwww
さて、くだらない話でもしておきましょうか〜
今回は、RS250のちょっと変わったところご紹介〜
これまた聞きたい人がいるのか甚だ疑問ですが、行ってみましょ〜
「タンクが樹脂製」
最近のバイクはタンクカバーがあるので、違和感ないかもですが…マグネット式のタンクバックがつかない!って欠点ぽく書かれたこともw軽量化のためなんですが、NSRとかのライバル車よりも車重が重かったりwww他も軽量化しろよとw
「フロントフォークの構造が変」
前期型のフロントフォークは、マルゾッキというメーカーのでして、左側がダンパーで、右側がスプリングという不思議な構造してます。なんで、左右でアジャスターが違ったりwでも、乗っても違いは分かりませんw後期型から普通の構造のショーワに変わりました。
「スピードメーターの50キロの線だけ赤色」
これも前期型だけです。正確な理由はわからないんですが、なぜか50キロの線だけ赤なんですよ…乗ってみて分かったのですが、1速で50キロ過ぎたあたりから、パワーバンドなんですよね…つまりは、これ以上が気持ちいいYO!ラインだったんですよww悪く言えば、逆レッドゾーン…50キロ以下で走るなってことか…なんてバイク買ってしまったんだwwwって最初思いましたw
「鍵穴が真ん中じゃない」
理由はわからないんですが、何故か鍵穴がキーシリンダーの真ん中より少し横にズレてるんです。回すとき違和感ww -
RS250
2021年08月16日
135グー!
俺の中で最強の映えスポット、
夜のガソスタ写真❗️
どれだけ素敵な景色の場所でも、
撮影技術のない俺だと、
夜のガソスタには負けてしまいますwww
さて、くだらない話でもしておきましょうw
お暇な方は、お付き合いください🙇♂️
アプリリアRS250に乗ってると
よく聞かれる質問集〜
って、聞きたい人がいるか甚だ疑問ですが、ご紹介しましょ〜ww
「これアプリリアですよね?」
外車あるあるかもしれませんが、ほぼ間違いなく、車名ではなくメーカー名で聞かれますw
NSR乗りに「これ、ホンダですよね?」って聞いたら引いてしまわれそうですが、RS250は普通ですw
「70馬力なんですよね?」
カタログスペックはその通りなんですが…どうもクランク軸出力で計測した結果だと噂されてました。どう考えても後輪出力だとそんな出ないんですよwちなみに、この車体、後輪出力で58馬力でした。吸排気、キャブセッティングまでノーマルですよw
「ヘッドライトは社外ですか?」
ノーマルです…2灯でLowがプロジェクターという風変わりなヘッドライトのせいか、よく聞かれますwちなみに、ノーマルだとハロゲンなんで超暗いですw車でいうとS13シルビアみたいな…って例えが古過ぎるwww
「フレームはバフ掛けされたんですか?」
いいえ、ノーマルです。最初からフレームとスイングアームがテカテカなんですよ〜かっちょええ!w
「純正部品の取り寄せに2、3ヶ月掛かるんですか?」
いいえ、そんなに掛かりません。ピアジオグループの傘下に入ってから、月に一回部品の空輸があるらしく、取り寄せした時は2週間で届きました。コロナ禍の今はよく分かりませんが…
「リヤタイヤ太いっすね〜」
ノーマルは150なんですが、見栄を張って160にしてますwリム的にはどっちでもオッケーなんですが、サイズアップしてから、端っこまで使えなくなりましたwww
以上!
ちなみに、10年ほど乗ってるんですが、他のRS250に出会ったことが、片手で数えるほどしかないので、お仲間を絶賛募集中ですwww -
2021年07月11日
93グー!
え?海外に見えない??
めっちゃパンダ出てきそうな中国の竹林みたいじゃないですかw
と言うわけで、約1ヶ月ぶりにエンジン掛けたついでに、近所の竹林まで行ってきました🐼
晴れてあっついのに、雷の音が聞こえてると言う恐ろしい状態で撮影ww
や、やばい😱真っ黒な雨雲がぁ〜稲光ピカ⚡️ってなってるしwww
てことで、即撤収w
#おすすめスポット -
RS250
2021年05月25日
104グー!
梅雨ですね〜😭
雨ですね〜☔️
鬱ですね〜w
白煙撮ろうとしたら、全く写ってなかった😭
というわけで?どんなわけで?2ストのことをダラダラと書いてみましょー
お暇な方はお付き合いください🙇♂️
2ストって、白煙のイメージ強いじゃないですか?
でも、ぶはぁ〜💨っと出る時って、チョーク引いて始動したときとフル加速のときくらいで、普段乗りでもちゃんと回してると、白くなるほど出ないんですよ。
これが逆に渋滞とかに捕まって、ダラダラと回さずにいてると、途端にかぶってきてエンジンの機嫌が悪くなり、道が空いた〜って加速すると、ぶはぁ〜💨
ナンバープレートはもれなく汚れますw
燃費悪いし、エンジンオイルすぐ無くなるし、マスツー行ったら休憩の合間に1人ガソスタ行ったり、白煙を気にして最後尾😭と、文句垂れだしたら止まらんのですが、パワーバンドに入った時の爽快感が、たまらんのですよw
7000回転以下は、本当に加速してくれませんw
振動で車体全体がビリビリしてるしw
タコメーターの針までビリビリしてるしww
でも、それ以上回した瞬間から別物のように軽く回り出して、一瞬でレッドゾーンまで回っちゃいますw
その分、すんごい加速しますw
それが気持ちいい〜www
車体は軽いんで、ヒラヒラ爽快w
ちなみに、RS250の乾燥重量140kgです。
跨ったままでも押して歩けますw
これでも当時は重いな〜って言われてたんですよw
ぁ〜ダラダラとオチもなく書いてしまい、すいませんw
要は、尖ってるとこがたまらん楽しいのですよw
もし、2ストに乗ったことない人は、機会があれば、ぜひ乗ってみてください。
自分に合うか合わないかは別にして、4ストとこんなに違うの??って経験できますよ👍 -
RS250
2021年05月04日
82グー!
橋の下で撮ると、かっこええ❗️と思って、思い当たる場所があったので、撮りに行ってみました✌️
なんか、思ったより暗い…w
さてさてww
保険の更新で寄ったレッドバロンの店長と少し話したのですが、ニュースの通り、最近はバイク馬鹿売れで、中古車市場も好調だそうです。
と言っても、ここ数年と比較しての話で、20年くらい前の売上げと比べたら、全然だそうです😅
そら各メーカーの新車ラインナップが絞られるわけですね😭
新型の隼が入庫されてて、初めて間近でガン見しました👍
かっちょええ〜🤩
NSRとRVFもあったんですが、とてもじゃないけど…て値段ついてましたw
なんだかんだでバイク屋はやっぱ楽しいwww -
RS250
2021年05月02日
83グー!
GW始まって、会社は休みですが
引き篭もり中です😭
というわけで、久しぶりに過去のトラブルを振り返るしり〜ずっ
今回は、写真を見て通りのエンジンですw
長文になります。
お暇な方はお付き合いください🙇♂️
RS250に乗り始めて、あれやこれやとトラブルが起きて、やっと普通に?乗れるようになった頃でした。
晴れの日曜日、美山抜けて、福井で海鮮丼食べるかぁ〜😆と、テンションだだ上がり🔝で、出掛けた直後でした。
家から近くの国道に出て、ひと山越えたバイパスの下り道。
エンジン始動からのルーティンが終わる頃ですねw
いきなりスクリーンが曇りだしました😱
え?何⁉️
よく見ると、タンクの下あたりから、湯気のようなモクモクが😱😱😱
ちょwwこれヤバイ奴ちゃうんwww
バイパスなんで、すぐに止まれず、クラッチ切った状態で惰性で下り切って信号に到着。
道路脇に停めて、下を見ると…
アンダーカウルの下から緑の液体が、お○っこみたいにシャ〜って出とるやないかwww
あかんwwクーラントやこれwww
家から近かったので、とりあえずひと山越えるまで乗って、そこから押して帰ろうと決意😭
速攻でUターンして、帰路へ…
その間もクーラントは漏れ続けております😱
RS250って、メーターに小さい液晶が付いてて、そこに水温が表示出来るんですが、坂を登ってる間に、水温がみるみる上昇していきます😭😭😭
ぁ〜90℃超えたらエンジン停めよ…と決めて、せめて坂道は登りきってくれぇ〜😭と祈るように、でもエンジンは回せず、微妙な回転数でダラダラと…何とか登りきれました😅
惰性で下りきって、そこから押して帰りました…
そこから気を取り直して、分解〜した時の写真ですw
原因は、前シリンダーのベースガスケットが破れてました😭
2枚目の写真ですね〜
外側だったのが不幸中の幸いでしょうか…
多分、暖気をあまりせずに走りだして、テンション上がり過ぎてたせいで、エンジン回してしまったからかなぁと。
その後、Γの純正部品を取り寄せて、組み直して復活〜
ついでに後ろシリンダーもオーバーホールしておけばよかったと今でも後悔してるんですがw
皆さん、暖気は大切ですよwww