車種 RGV250Γのカスタム・ツーリング情報729件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 RGV250Γの検索結果一覧(13/25)
  • RGV250Γの投稿検索結果合計:729枚

    「RGV250Γ」の投稿は729枚あります。
    CB1100ツーリングバイクのある風景ミーティングレーサーレプリカ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRGV250Γに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    RGV250Γの投稿写真

    RGV250Γの投稿一覧

    • ノリさんさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月26日

      109グー!

      行って参りました〜🏍

      更にネイキッド化が進んでおりました🤣

      午前9時過ぎに1本の電話が入り

      「改めて症状をお聞きしたいのですが」

      とのことでした🤔

      少しだけ四日市に行く予定だったので

      「今から向かいます🚗💨」

      と、準備して向かいましたが…

      予報通りの雪景色☃️

      1時間程度で到着して早々にガンマを発見‼️

      「なんだか痩せて見える🤔」

      とも思いつつネイキッド化が進んでおりました🤣

      担当主治医のHさんが話しかけて頂き詳細を説明し引き続きお願いしました🤲

      少し合間の時間で店舗をぐるっとしましたが…

      やっぱり自分のオートバイが一番でしたね🤣

      皆さんもそうですよね👍

    • おさるさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年12月26日

      57グー!

      藤枝市玉露の里~藤枝市白藤の里へソロツー😁
      数限定の白藤バーガー食べて帰ってきました☺️

    • おさるさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年12月18日

      73グー!

      2台で日本平❗
      天気良くてロケーション最高❗

    • う つ みさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月17日

      30グー!

      今回はー、
      「クランクの神様」に組んで貰いました。( ^ω^)w

      ↑検索しますとクランク分解組み立て芯出しの実演動画が出て来ます。

      あくまでも自分的には ですが、
      このような目には見えない素晴らしい技術を持っているのに、
      実に多くの修理の現場(車)では、
      ウザイ位謳っている「サスティナブル」とは真逆の理念
      「リビルト 」ではなく 「アッセンブリ交換」が主流で、
      過去のモノにされている事に歯がゆさを感じます。




      前に芯出しして貰ったクランクは走行300kmで既に10/100は振れていたらしく。。。???
      以前頼んだ所が明らかにΓ21クランクへの
      キャリア不足でしたね。。。
      出来るし、やった事あると言ってましたがー。




      21のクランクはとっくに廃盤、Y!オクでは正体不明のが出て来ましたが、
      出てこなくなれば泣き寝入りです。
      というか既に一本駄目物(修正不可の振れ)を引いていて、
      中古クランク買うのは二本目。
      分解組み立て芯出しは三本目。(泣)


      肉抜きされていて、叩く場所に気を遣うのは21のみ、
      22は肉抜きされていないし、
      今でもリプロ?の新品購入出来ると思います。


      またまた何~の役にも立たない、
      「お勉強」をさせて貰いました。。。



      金がヒラヒラ飛んで逝くー( T∀T)






      んで、メンドイ リターン作業開始w

    • よねやんさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年12月14日

      60グー!

      今から30年程前の画像発見。
      さすがに同じことは出来ないか(笑)
      マギーメットにオメガ耐久カウルで懐かしさ倍増!!

    • ノリさんさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月12日

      116グー!

      久しぶりにご対面したガンマはなかなかの戦闘力の低さ🤣

      恐ららくカウルを外してちょっと見ただけの状態かな…🤔

      お話は土曜日の午前中に遡ります

      嫁と少し会社で用事を済ませニンジャ400のブレーキフルードを交換するのに主治医の鈴鹿にあるバギーさんへ🏍

      サクサクっと交換して頂きバギーさんに

      「嫁が二人乗りの練習をしたいと言うのでニンジャ400を少し置いて行って良いですかー?」

      と言うと

      「👍」

      と快くお返事頂き

      いざ出発と準備を済ませてセルを回すと

      カチカチ…カチカチ…

      「あっ🤭バッテリー死んでもた🤣」

      バギーさんに

      「この近くにオートバイ屋さん知りませんか〜?」

      と冗談で話しかけると

      「なんか問題ですか😁」

      さすが長年のお付き合いのお店🤣

      サクサクっと代用品のバッテリーに交換していただき最寄りのレッドバロン鈴鹿店に向かいました…

      事情をお話しするとレッドバロン四日市店に連絡して頂き代車の代車を用意してくれたとの事でそこから仕方なくレッドバロン四日市店に向かうことに…

      30分くらい走り到着🏍

      駐車場にはMT25が鎮座しており

      お店に入ると店長さんと整備担当の人が申し訳なさそうな表情で

      「ご迷惑をおかけしました🙏」

      と仰って下さいました😂

      「こればっかりは予知のしようがないのかな🤔」

      と思いつつ…

      迅速にMT25を準備して頂けたのは嬉しい事でした😊

      やっぱり250ccの新しいオートバイに乗れるならこの苦労も報われますね👍

      ですが…

      そもそものガンマの進捗状態は冒頭でお話しした通りほぼゼロ〜

      とりあえずガンマの様子を見に奥へ行くとカウルは外されてましたが…

      それ以外の様子は変わりなし🤣

      状況を聞くと

      「いま症状を確認中です😅」

      忙しいのか、難しい修理なのか、、、

      「簡単な調整で治れば良いのですがカウンターギヤの減り、ギヤの減り、等発生していればエンジンを分解して○△&1$÷4^=×1☆」

      ガンマって良くは知らないのですがカセットミッションで簡単にミッションが取り外し出来るのではないのかな🤔

      でもって簡単な調整ならもう出来てるくらいの時間は経ってない??」

      と思いつつオートバイ素人なのでとりあえず任せておきます😁

      そもそも現在の不満としては連絡はない、専門用語は連呼、、、

      どうしても自動車整備との比較をしてしまう私がいますね🤣

      ですが整備のお兄さんの真面目さがしっかり伝わってくるのでなるだけ笑顔でお話し聞いておりまーす😊

      「桜の咲く頃までにはお願いしゃーす🤲」

      とお店を後にし年内完成は諦めて店を後にしました(笑)

      レッドバロンさんの対応を考え始めたら???だらけですが気持ちを切り替えてMT25生活を満喫していきたいと思います♪

      そして今日本格的に半日程度MT25を乗ってみました🏍

      ネイキッドは風圧がすごく高速道路ではヒイヒイ言いながら乗っていたのですが大型ネイキッドをお乗りのライダーさんはサクッと抜いていかれましたが…

      「鍛え方の差が…🤣」

      今週は色々考えさせられる週末となりました🤣


    • サブゼロさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年12月12日

      20グー!

      シリンダーを開けた結果、1番シリンダーのピストンが焼き付いていました。

      シリンダーは軽症ですが、一応修理に回そうと思います。

      部品取り用のエンジンから使おうと部品取りエンジンを開けたら、これも状態が悪いw

      どうしたらいいか…

    • う つ みさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年12月09日

      32グー!

      リアルタイム…( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン??

      ゼンゼン苦ではないけどメンドイ。


      ええぇーぇ…


      まあぁあーーぁ…


      イロエロありましてね…………(泣)


      書いて角立つとメンドイので、
      三枚目の画像より推理してくらはいw

      クランクシャフト三本目です。。。。。。( T∀T)謎謎

      依頼する業者は良く吟味して、下手な事されないか
      気を付けましょう………
      って防ぎようが無い事が起きたりもします。。。




      そうそう、
      ついでに、
      吸排気系はドノーマルに移行する予定。( ≧∀≦)ノ

    • manoさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年12月09日

      91グー!

      少し前にCBとツーリングしてきたぁ🎵
      びっくりやも伊賀食堂もアウトでした😂w

      1100おっきいなぁ〜
      娘CBにタンデムさせてもらっててんけど、
      初タンデムで寝てた…笑
      うーん。運転上手なんやろうなぁ〜
      車もバイクも運転うまくて尊敬します先輩っ!

      もう今年はこれが乗り納めかな?
      みなさんも風邪などひかないように気をつけてくださーい!

      #CB1100 #ツーリング

    • う つ みさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年12月02日

      51グー!

      もう売ってないから、作ったった( ^ω^)
      看板屋の友人に抜いて貰って~♪

      現物と合わせていないので、サイズ、字体等は本物とは違うと思いますがー
      [イラストレーターのデータ] 欲しい御方いらっしゃいましたらあげまーす。。。


      っていないやねw

      そーいやFBの「SUZUKI RGV 250 のグループ」でカナダ人の御方が欲してたな…w 何処に売っていますかー???とw
      送りつけるか!w

      ほんまもんは五枚目ねー。(借り物画像)



    • 鈴木に乗るSUZUKIさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月30日

      30グー!

      クラッチがついに組み上がりました!
      割れたカバーの部分も漏れもなく完成!と思った矢先..

      今度はクラッチが切れない状態になってしまいました..
      クラッチレバー握って1速にいれると半クラみたいな状態になってしまいエンストしたりしてしまう始末..
      しかもニュートラルにも入らんし散々や..

      一応再分解して手順書通りに作業してさらにオイルもより柔らかいものにするも全く改善せず..
      さすがにもう一回開けたくない..

      やっぱり22用のドライブプレートがダメだったんだろうか..

    • うまさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月28日

      42グー!

      昨日はレーザーレプリカツーリングだったんですが余韻がすごい...
      一生分のレーザーレプリカを見た気分です🥰
      #バイクのある風景 #ミーティング #2ストローク #RGV250Γ #レーサーレプリカ

    • 鈴木に乗るSUZUKIさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月28日

      17グー!

      次にクラッチ!こちらはウォーポンの時にクラッチカバー割って放心してたので写真撮り忘れ..

      前から疑ってたクラッチの張り付きですが..

      ガッツリ張り付いてました。クラッチカバーを取るとプレートが一塊になって出てきました(笑)
      一応まだ厚みはドライブ3のドリブン1.6..おい、減ってねぇじゃねぇかよ..と思いましたがドリブンプレートに結構熱が入っていたりしていたので新品を使い、こちらは予備に回ってもらいます。

      改めて比較してみるとSPのクラッチ(4、5枚目)はSTD(6、7枚目)の構造と比べプレート枚数が一組分多く、さらにスプリング等も入っておらずプレッシャースプリングも専用の強いものになってるため巷でよく言われるSPが張り付き易い原因はここら辺にあるのかと思われます。まあ、この方がフリクションロスは減るんだろうけど..

    • 鈴木に乗るSUZUKIさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月28日

      15グー!

      忘れかけてたので前回整備の続き。
      いよいよクラッチカバーパッカンするつもりがものすごくカチカチ。
      仕方なく裏側から爪の部分をハンマーと潰れたポンチでガンガンやってやっと2つに..ガスケットも張り付いてバラバラ担ったりとてんやわんや..

      いよいよウォーターポンプの分解といったところで大ポカ。オイルシールとメカニカルシールの間の爪を撃ち抜くときにミスでポッキリ..
      しかも新品メカニカルシールを打ち込むときに表面を叩いてしまいパッキリ..
      新品買い直しで時間もお金も消えてく..

      最終的にメカニカルシールは液ガス塗ってプレス使って圧入、ベアリングも圧入。インペラとガスケットは新品にして装着。

      なんとか交換終わりました。これでダメならクラッチカバー中古探さないと..

    • gasutoさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月26日

      93グー!

      今日は久々の平日休みでしかもいい天気♪
      絶好のツーリング日和でしたので、紅葉スポットとして有名な両足寺まで行ってきました。

      紅葉はややピークを過ぎてましたが、落ち葉が一面を埋めつくしていて、それはそれでなかなか見応えがある景色でした。

      週末も引き続き好天のようなので、気になる方は今がチャンスですよー

    • 鈴木に乗るSUZUKIさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月25日

      23グー!

      せっかく開けたので最近薄い感じがしたキャブの調整とパワージェットの交換、前からつかなかったブレーキランプスイッチの交換。

      キャブは元々純正と同じ番手でジェット組んでたんですがどうにも燃料が足りないのか平地だとガス欠みたいな症状や山だとフケ上がらなかったりしてたのでパイロット、メイン、ニードル共に濃いめに調整。ここら辺は仕上がったら調整しようかと。

      ブレーキランプスイッチの方はネジが錆びてるせいで山がナメるわで大変。なんとかペンチで外せましたが危ないところでした。推定でスイッチ自体を交換しましたが当たりらしくちゃんとフロントブレーキでも点くようになりました。まあ、常にスイッチが押されてる状態だし接点不良とかも起きやすいでしょうし部品出たので助かりました。

    • 鈴木に乗るSUZUKIさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月25日

      13グー!

      一週間ぐらいの間弄りまくってるのでちょいちょい挙げてく予定。

      今回は水回りのシールとクラッチもろもろの交換。

      まずは水抜いてサーモとウォーターポンプを開けてみると..

      劣化というか腐食というか内部ものすごい..インペラのカバーは腐食なのか弱ってて穴空くしインペラも脆くなってて外すときに羽が砕けたので急遽交換。
      サーモはうっすら液ガス塗られてて剥がすの大変だしでてんやわんや..

      うーん..ちょっとうんざりしてしまう..

    • うまさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月24日

      55グー!

      ちょくちょく覗いて更新していくようにしてます🙌
      今日は会社が定休日なので、ソロツー...と思いきやワクチン接種後の友達がタイミングよく暇してたので急遽呼び出し。

      そのまま軽くツーリングしてスタバ行って解散!

      突発でもこうやって一緒に走ってくれる友人がいる事に毎回感謝してるってのはここだけの話ということで🤫

    • おさるさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月23日

      15グー!

      日曜日の沼津ランチツーリングのひとこま😊
      セパハンはキツイ歳です😵

    • うまさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月19日

      67グー!

      とまあバイクのsnsがあるということで始めてみました🙌

      ガンマ乗りの方だけでなくいろんな方と繋がって楽しめたらなぁっておもってます。

      これからものんびりともくもく白煙ライフを満喫していきますのでよろしくお願い致します🤲

    • ノリさんさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月15日

      81グー!

      こんにちは😃

      コロナワクチン2回目を夫婦で昨日摂取し…

      本日嫁が撃沈なぅ🤣

      私の方がバチコーンとキマる予定だったのですが😅

      どういう反応が出るかは打ってみないと分からないもですね〜🤔

      さてさてワクチン摂取は日曜日で、土曜日もお休みだったのでいつものプラ〜っとツーリングをして来たのですが…


      以前からお伝えしていたガンマの3速のワガママがやっぱり気になるのでレッドバロン四日市さんに相談して

      「とりあえず預かって点検しましょう👍」

      という運びになっていたのですが、この時期だいしゃがなかなか空いてこず先週やっと

      「代車がご用意できました〜👍」

      と連絡があったので、天気も良かったのでガンマを預けに行きました😚

      お店で暫く待っていると、スカイウェイブが横を通り過ぎていき…

      「代車じゃないよな〜🤔」

      と思った矢先に担当のiさんが

      「お待たせしました〜👍」

      思わず

      「は、はいぃ⤵️」

      無いよりマシレベルで帰ってる途中嫁とオートバイを入れ替えると

      「楽しいぃーー😁」

      と嫁はスカイウェイブを堪能🤣

      翌日の日曜日もワクチン摂取後体調も安定していたので小一時間程近所を散策し、安濃ダムに行ってまいりました🏍

      なかなか紅葉も🍁進んでおり見応えがありました☺️

      暫くスカイウェイブを堪能しようと思います(笑)

      悪ノリしているスカイウェイブを見かけたらそっとしておいて下さいませ〜🤣


      ガンマとニンジャ400のツーショット写真ですが、この後入院となりました〜🤣

    • サブゼロさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月14日

      34グー!

      常磐道でタイヤがロックして死にそうになりました。

      エンジンがやられたみたいですな。

    • noppuさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月14日

      67グー!

      息子の車と一緒に今年最後のツーリング。
      飛騨高山まで行ってきましたが、もうバイクで行くには寒いですね。。

    • manoさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月05日

      122グー!

      お久しぶりです!
      いい写真が撮れましたー!!
      ここのところ忙しくて全然乗れてなかったです。。

    • ノリさんさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月03日

      93グー!

      今日も良いお天気に恵まれツーリング日和でした🏍

      前日からガソリンスタンドに行き⛽️準備万端で出発の予定が…

      思いの外寒暖差に洋服で悩んでしまい少し遅れながらの出発となりました🏍

      向かった先は滋賀県の青土ダム

      青土ダムを調べるとロックフィルダム世界でも例のない2基の洪水噴となかなか見応えがありそうとワクワクして向かうと…

      まぁまぁ離れた場所に駐車場が🤣

      チロっとだけ見て鈴鹿スカイラインへ🏍

      山頂付近は自動車の数が無数に…

      どうやら山登りという事で嫁との会話で解決😁

      昼食後嫁のニンジャのスタンドの動きが渋かったのでレッドバロン四日市さんへ🏍

      待っている最中にRVF400が展示されており跨がってしまいました☺️

      シートがガンマよりも優しい👍

      と感心しつつなかなかのお値段に…🤣

      最近のオートバイ価格の高騰にはビビりますね🥲

      オートバイだけじゃ無いかもですね(笑)

      といっている間に処置して頂き帰路へ👍

      途中に休憩した場所の真後ろに線路があったので人生初の撮り鉄してみました(笑)

      これといってどこに行ったというわけではなかったのですが嫁とのワチャワチャしながらのツーリングは楽しいですね😚

      週末はお天気がイマイチな予報なので晴れ間を見て洗車で終了の予定になり本日終了ぉ〜🏁

      それにしても今日はオートバイとすれ違った台数が少なかったような🤔

      やっぱり日曜日がええんですかね〜🤣

      帰ってやっぱりしっかり昼寝をしたとさ💤

      ではでは🤲

    • 鈴木に乗るSUZUKIさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月02日

      21グー!

      キャンプの写真編集も一段落したので先週出来なかった整備をやりつつ今回のツーリングで出た不具合の探求。

      まず始めにラジエーターキャップの交換。
      元々ついてたやつは劣化で中のゴムがどろどろ。これじゃ圧力も逃げんよねぇ..お水も変色気味だったのでサーモスタッドの交換と同時に水も交換かな..

      次におたふく抜き
      前に抜いてから700キロほど走ったのでどのぐらい出たかなと思ったけどやっぱり下側ヤバイね..早めにおたふく抜きのキャッチタンクも考えないとな..
      あとは、今回のおたふくは思ったよりもオイルが多いのか年度が高くヘドロ状だっのでもしかするとガソリン薄い可能性高いかも..

      今回のツーリングで出てきたガソリン流れてない疑惑もチェック。この前フューエルコックのOリングがダメになった時に気づいたんだけどフューエルコックが飛び出し気味なかんじ..これに関しては新品に変えてもいいかも..あとはフューエルホースの取り回しをやり直し。ここに関しては結構難しくて一応他の人のガンマ参考にしたけどホースの新調も手かな。

      ついでにプラグチェックも。思ったよりもきつね色というよりは白っぽい感じやっぱりガソリン薄い線が濃厚そう..濃いめのジェットに変えるかな..

      最後にオイルランプがそろそろ点きかけだったので新しいオイルを投入。スズキ純正オイルの良いやつに変更。あと200キロぐらいしたら変わってくるかな?

    • 鈴木に乗るSUZUKIさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月02日

      61グー!

      キャンプツーリングから帰ってきたので写真編集!

      いやーダメですね。まともにのれなかったー。
      行きはとにかくエンストエンスト..なんというかキャブにちゃんと燃料が流れてない感じ?帰りはわりかし問題なく走れるも途中の下りで急にかぶりみたいな感じになったり..

      おおだるみ峠辺りだと被る感じだしそれ以降は少し走るとエンジンフケなくなって止まるの繰り返し。

      アイドリング時に急に4000とかまで上がったり下がったりの繰り返し。かと思えば山の上の方ではつきは悪いけど止まらず走れる..

      薄いのか濃いのかわからない..

    • 鈴木に乗るSUZUKIさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年11月01日

      46グー!

      キャンプツーリング開始したけど失敗だったなー

      キャブが薄すぎでおおだるみ全然フケないし一度は完全に止まったしせめてもう一個濃くしとけば..

    • まほさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年10月28日

      36グー!

      ガンマくんがやっとエンジンOHから帰ってきました。
      ピストンリングどっちも新品だって言うので一応慣らしとして5000回転で縛って1000km走りました。
      健康になったし、他にもダメなとこいろいろ変わったし、フル純正戻しになったしで、めちゃめちゃ乗りやすい...パワーバンドなんて要らないんじゃないかってくらいの優しいツーリングバイクになりました。納車してすぐに死んだから...やっとまともに乗れる......嬉しい

    • 鈴木に乗るSUZUKIさんが投稿した愛車情報(RGV250Γ)

      RGV250Γ

      2021年10月27日

      13グー!

      昨日はナップスでフックボルトを買ってきてついでにヤフオクで落としたブレーキレバーをつけるなどしました。ついでに軽く磨いてきれいに。

      gsx400rのブレーキレバーも88なら物が一緒みたいで問題なく装着できました。フレーム含めて車体回りほとんど同一部品ぽいからありがたいところ。

      一応前の曲がったやつはお家で予備用として眠ってもらいます。

      ブレーキ回りもOHしないとなぁと思いながら早半年..

      あ、そういえばそろそろおたふく抜いてから700km近いからまた清掃しないとなぁなんて思ってます。

    バイク買取相場