
鈴木に乗るSUZUKI
▼所有車種
-
- RGV250Γ
最近バイク取ったばっかりでRGV250γ買いました!
バイクはボロいけどちまちま直しながら乗ろうかと。
普段は道志とか長野方面に走ることが多い感じかと。








キャンプの写真編集も一段落したので先週出来なかった整備をやりつつ今回のツーリングで出た不具合の探求。
まず始めにラジエーターキャップの交換。
元々ついてたやつは劣化で中のゴムがどろどろ。これじゃ圧力も逃げんよねぇ..お水も変色気味だったのでサーモスタッドの交換と同時に水も交換かな..
次におたふく抜き
前に抜いてから700キロほど走ったのでどのぐらい出たかなと思ったけどやっぱり下側ヤバイね..早めにおたふく抜きのキャッチタンクも考えないとな..
あとは、今回のおたふくは思ったよりもオイルが多いのか年度が高くヘドロ状だっのでもしかするとガソリン薄い可能性高いかも..
今回のツーリングで出てきたガソリン流れてない疑惑もチェック。この前フューエルコックのOリングがダメになった時に気づいたんだけどフューエルコックが飛び出し気味なかんじ..これに関しては新品に変えてもいいかも..あとはフューエルホースの取り回しをやり直し。ここに関しては結構難しくて一応他の人のガンマ参考にしたけどホースの新調も手かな。
ついでにプラグチェックも。思ったよりもきつね色というよりは白っぽい感じやっぱりガソリン薄い線が濃厚そう..濃いめのジェットに変えるかな..
最後にオイルランプがそろそろ点きかけだったので新しいオイルを投入。スズキ純正オイルの良いやつに変更。あと200キロぐらいしたら変わってくるかな?