Ninja 250Rの投稿検索結果合計:2205枚
「Ninja 250R」の投稿は2205枚あります。
Ninja1000sx、タンデム、暗闇投稿友の会、暴風の橋は危ない、桶スポ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja 250Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja 250Rの投稿写真
-
2023年08月13日
85グー!
ニンジャ1000にタンデムさせてもらいました。
と言っても、広場でちょこっとだけ。
いやあ、恐ろしい😅
皆さんはタンデムしたりされたりした経験はありますか?
わたしは、夫が免許を取ってからの10年の間に、
片手ほどの回数しか乗せてもらってません。
タンデム体験もそこそこ、
そのあとは刈谷のハイウェイオアシスまで。
23号バイパスから花火が見えました。
今日はどこのだったのかな。
#Ninja1000sx
#タンデム -
Ninja 250R
2023年08月11日
98グー!
只今2時半🕜
嵐の前の静けさですかね〜✨
本物の台風🌀は速度が落ち安心しました😅
これからロングツーリング行って来ます🏍💨
#暗闇投稿友の会 -
2023年07月31日
55グー!
昨日みたらい渓谷の上流の方で泳いだ後、おむすびcafeでお昼ご飯。
あゆと味噌を混ぜて焼いた🍙、初めて食べたけど結構美味しかった。
そしてみずはの湯。
ここは温泉なんかちょっと分からないですが、露天風呂が薬草風呂になってて、身体に良さそうで、良い匂いがして気持ちよかった。
サウナもハーブサウナって書いてました。
私は入ってませんが💦
裏では泳いでる人も居ました。
ここの店員さんはみんな愛想良くて気持ちのいい所でした。
値段は700円で、アイスが200円で売ってます🍨
最後に道の駅太子で休憩して解散。
この時17時頃で30℃。
朝の9時頃で32℃だったので朝より全然涼しく感じました。
昨日は朝以外はそこまで暑く感じませんでした😄
オマケ
最後の写真。コレがあの有名な聖徳太子です。笑笑 -
2023年07月30日
59グー!
最近太子温泉の近くに出来たバイク神社。
まずはココで休憩☕️この時すでに9時で32℃、もう暑い🥵
週末はなんかイベントやってるっぽいです。
そこから無料のバイパス乗って橿原まで行き藤原宮の方を抜けてローソン桜井浅古店を右折し県道37号線を南下。
ココまでくれば少し涼しいです😄
そこから169をひたすら南下し309へ。
169は大台ヶ原の手前ぐらいまでは少し暑いかなぁってぐらいでした。
309に入るとやっぱりココは涼しいです。
行者還トンネルはめっちゃ寒かった。
トンネル抜けて少し降ったぐらいの所で川遊び✨
海パンがどこ行ったかみつからず、作業着に着替えてダイブ。
ここの水、氷水かと思うほど冷たい。
3秒ほど足浸けただけで痛いぐらい冷えます。
そしてそもそもこの場所自体が涼しいので、入らなくても全然涼が取れます。
誰も人が居ないのもGOOD✨
暑くも無いので今度はココでBBQとかしてゆっくりしたいなと思いました🍖
-
2023年07月29日
54グー!
今日はまだ涼しい朝6時に出発。
まずは和歌山の農道のジェットコースターの道っぽい所。
ここでの写真撮影は危なそうなので脇に停めて素早くパシャリと撮って見返す事も無く再スタート。
そこから紀泉高原スカイラインを登って粉河展望台。
ここは閉まってました。
その先の葛城山展望台。
ここはまず雰囲気がすこぶる良い。
そして景色も関空側と紀の川側と360°景色を拝めます。
8時頃でしたが風があって涼しかった😄
次に高野山登って停車馬さんでモーニング。
ココゆっくり出来て好きです。
そっからゴマさんスカイタワー。
言うまでも無くココはめっちゃ涼しい。
交通量も少なく程よいワインディング最高です。
ココは天国か?!ってぐらい気持ちよかった😄
帰りは山降りると暑くて暑くて、休憩するのも暑いのでノンストップで約2時間、家までそのまま帰りました。
実は先週も龍神スカイライン走ってました💦
涼しい所が大台ヶ原かここぐらいしか思い付きません!!
皆さんは夏場は何処走りますか?
関西のオススメの涼しいスポットやルート教えて欲しいです。 -
Ninja 250R
2023年07月27日
47グー!
まさかまさかの自分でもびっくり同じニンジャ君3台目増車w
アイドリングしない過走行の現状車、部品取り系のジャンク車体らしいです。
BEETのフルエキとSUNSTARのフローティングディスクが装着されていたので、パーツを買ったらおまけで車体が付いてきた位のお値段でした😊
どーせなら原因を探ってみようと、部品回収がてら手持ちの部品と入れ替え作業開始!
・ECU交換
・コントロールリレー交換
・スロットルボディ交換
・バキュームセンサー交換
・イグニッションコイル交換
・プラグ交換
・エアクリ交換
・バッテリー交換
…何も変化なし🤣
なぜか原因追求が楽しくなってしまったので、もうちょっと頑張ってみようかと思いますw -
2023年07月25日
39グー!
サーキット走行8回目。
今回は初めて常連さん達と同じ枠で走ってきました!
案の定、一人だけペースが明らかに遅く、完全に動くパイロン状態に…笑
ただ常連さん達のペースに引っ張られ、気づいたら自己ベスト更新✨
これからも揉まれながら勉強させて頂きたいと思います😊
#桶スポ -
Ninja 250R
2023年07月21日
35グー!
🎨作業の合間
先日の筑波で噴いた冷却水
カウルの隙間から覗いた限り、冷却水の噴いた痕跡は右側にしか見えなかったので、
ベッドが歪んでベッドガスケット吹き抜けたんじゃなくて、
ワンチャン ラジエターキャップから噴出してECU制御が掛かって1気筒死んだような状態になってエンジンが保護されてたんじゃないかと思いカウル剥ぎ取って確認。
クランクケース内に水が回った形跡も無いし、
予想通り噴いた痕跡はキャップ周りが1番酷いし、試しに水を入れてエンジン始動してみたら普通にアイドリングするし上まで回る。
ベッドから水が漏れてくる様子も無さそう。
エンジン積み替えと全バラしなくても大丈夫かも??
そして対策として、IN/OUTと縦横サイズから流用出来そうな400 ccクラス車両のラジエターをGETしておいたので仮フィッティング。
容量的に30%くらい大きくなるので👍🏻
あとは微動だにしなかったノーマルの水温計の代わりに発注した追加水温計を付ければ走れるかな? -
2023年07月18日
80グー!
世間は3連休でしたが、私の休みは安定の日曜日のみ。
珍布峠行ったあと、伊勢スカイラインに行く予定でしたが暑くて暑くて、少しでも涼しくて近い場所へと青山高原に変更。
多少は涼しかったけど、やっぱり暑い!!
と言う事で温泉入ってリフレッシュ。
伊賀の国、大山田温泉、さるびの。
ここの温泉ヌルヌルしてて露天風呂は開放感も有りめっちゃ良かった。
特に源泉がぬるくてちょうど良く20分ほど浸かりながら半分寝てました。
となりのおっちゃんはイビキかいてました😅
まだ外は暑いので次はかき氷食べに南山城村。
この時で16時頃、163走って帰ると早いが暑いので月ヶ瀬の方を抜けて針へ。
この道はやっぱり涼しくて快適でした。
この前は名阪国道乗って行ったので地獄のように暑かった!!
最後にいつもの太子に寄って帰ろうと思ってましたが、何かバイク神社みたいなのが太子温泉に出来たみたいなのでそっち寄ってみました。
19時前に着いたのですがギリギリ開いてました。
何する所かはわからないですが休憩所みたいです。
太子温泉のPRの為にと、作ったみたいです。
太子温泉は今リニューアル中なんで、オープンしたら行ってみたいです。
オマケ
一緒に走ってた会社の後輩。
またバイク乗り換えて今回はドラッグスター400。
納車ツーリングでした。
一年半の間にレブル→2ダボ→SR→スーフォア→ドラッグスター。
5台目!!
今回はいったいあと何ヶ月乗るのだろうか。
独り身は良いな😅 -
2023年07月16日
104グー!
本日のツーリング🏍🏍💨
朝5時集合で、@85301 さんと岡山県北、鳥取県方面に行って来ました😄
僕が一度行って見たかった『隼駅』🚉
何も無い駅ではあるが、歴史を感じる昭和初期の建物で、マジマジ見学をする📸👀✨
次に、日本の滝百選の『雨滝』に行く💨
とても大きな滝でしかも近くまで行けるので、2人で流石、滝百選だなと感心する🤔🤔サスガ~
次に『旧美歎水源地水道施設』に行き、水の歴史を学び1つ賢くなる🧐✨汗ダクの中、空と雲が綺麗だったな🌤
『道の駅清流茶屋かわはら』に寄り、室内で凉みながら梨ソフトクリームミックス🍐🍦をペロペロ😋
体温が2℃下がった気がした💪😁カイフク
せっかく鳥取県に来たので、日本海を見て帰ろうと、大回りをして、『魚見台』に寄り、海とバイクの記念写真を撮る🌊🏍📸✨
お昼ご飯は、三朝温泉♨️『みささの味処縁がわ』に行き、名物の牛骨しょうゆラーメンを頂く🍜
濃い目の醬油スープと牛骨の匂いが食欲をそそり、空腹もお手伝いして、かなり美味しかったな😋♫
かなり気温が上がり、喉も乾くので『水の郷奥津湖』『かもがわ円城』と、休憩しながら17時帰宅🏍🏍💨
今日は373kmの走行🏍
この時期のツーリングは涼しい所に行くのがいいですね😄
@85301 さん
今回も、素晴らしい行き先を見つけて案内して頂き、ありがとうございました😊
暑い中でしたがいい息抜きになりました🤗
#滝めぐり同好会
-
2023年07月15日
99グー!
本日、播州路ツーリングを@54207 さんに連れてって頂きました🏍🏍💨😚
朝、6時半に『一本松展望園』においで頂き、最初に『SORAさかい』で鶉野飛行場跡地、鶉野ミュージアムで、旧日本軍航空機を見学📸👀✨
戦争の記載が多く、ドンヨリした気持ちになりましたが、いろいろ考えさせられる施設だなと📝学ぶ🧐
次に、僕の希望で渡った事が無かった、『明石海峡大橋』を渡り、淡路SAへ🏍🏍💨💨
予想以上に暴風で風速10mと橋の入口に表示が😱😱
250ccフルカウルの僕のバイクは飛んでいくんじゃないかとヒヤヒヤする 🌬🏍〜ビューン🍃
淡路SAに到着💨 ソフトクリーム🍦をギュウドン さんに奢って頂き、風が強いが暑かったので美味しく頂きました😋ウマイゾー
橋が通行止めになるのを恐れながら早めに、次の目的地、『生石神社』へ⛩️🏍🏍 大きな石に願いを込めてお参りする🙏と、少しパワーを貰った感じがした💪😁✨
最後に、たつの市にある『ONE OF CAFE』へ行き、ワンオフ定食を注文☝️😲
朝ごはんに、菓子パン1つだった僕は、モリモリ頬張り美味しく頂きました🍚🧆😋🥢✨
あっと言う間に帰りの時間に🕒💦ギュウドンさんをお家のお近くでバイバイ👋😚アリガトーゥして、17時前に家路に付く🏍💨
@54207 さん
今日は楽しい時間をありがとうございました😊
僕が全て行った事が無い場所ばかりに連れてって頂き、とても新鮮でした😚
また、是非ツーリング宜しくお願いします😁
おわり📝😌
#長文投稿友の会
#暴風の橋は危ない