NSR250R /SP/SEの投稿検索結果合計:2872枚
「NSR250R /SP/SE」の投稿は2872枚あります。
NSR250R、レーサーレプリカ、朝練、2st、キワメオート などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNSR250R /SP/SEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
NSR250R /SP/SEの投稿写真
-
NSR250R /SP/SE
2024年08月10日
47グー!
ふと見たらアウターチューブのピンチボルトが錆び初めていたので、T2レーシングのチタンボルトに交換しました。
そこまで負荷は掛からないけど、そこそこの強度はいるのでチタンは最適👍
強度のほぼ要らない外装や装飾にはチタンより軽いアルミがオススメ。
純正ボルトと比較したら頭が12から10に変更されてました。これも軽量化?
あくまで純正チックを維持したいのでブラックをチョイス!
うん 目立ってない🤣
トルクは規定値内の17N
前オーナーさんはちゃんとボルトにグリスを塗っていた。やるじゃん😎
でもかじりつかない代わりに汚れが堆積するので、キャブ掃除のブラシでネジ穴をゴシゴシ
前オーナーさんは大切にしてたのが、所々で伝わってくる。
安心して! ちゃんとNSRさんは大切に乗ってますよ😊 -
2024年08月06日
55グー!
新在庫情報
NSR250R 1988年式
フルパワー88モデル
低走行7715kmのフルノーマル良質車
現在88NSRを2台販売中です。グーバイク掲載中。
どちらも状態に絶対の自信あり。
少しでも興味のある方は、グーバイクからでもDMでもお気軽にお問い合わせください♪
#キワメオート #kiwameauto
#nsr #nsr250 #nsr250r #mc18 #1988 #1988年
#2st #honda #販売中 #走り屋 #レーサーレプリカ -
2024年08月05日
82グー!
こんばんは~暑いので涼みに大山鍵掛峠展望台までソロツー😆インスタ360動画まさかの録画されてませんでした
#バイクのある風景
#バイク乗りと繋がりたい
#ツーリングスポット
#NSR250R -
NSR250R /SP/SE
2024年08月04日
40グー!
北東北岩手もようやくの梅雨明け😃
ホントは朝活したかったのですか、朝から地区行事と嫁さんと子供の目が怖く😓(毎週毎週遊べない💦)
地区行事が終わった後に嫁さんと子供たちは出掛けてしまい😅不意打ちを喰らった感ありましたが、メンテしようと準備してたので開始😆
前にミッションオイル交換したのはいつだったか…
何度も壊れて走れてないので距離的には1000キロ程ですが、年数考えて交換😊
意外と汚れてました💦最近乗れてシフトチェンジを朝活で繰り返してるからかな😆
あとは腰上オーバーホール後に入れときたかったZOILを👌
それから、4年前に復活させる時に取り敢えずで交換してたフロントのブレーキパッドもそろそろかと思い、念願の赤パッドに😊
いつ壊れるかわからないので、とりあえず山のある中古ですけど😅
まだ交換は要らなかったかもでしたが、1まいはニッシンマークで3枚は緑パッドでした 笑
緑と赤では性能的にどっちが良かったんだか🤔
赤パッドにしたかったから良いか🤣
ん〜走りたい😓
-
NSR250R /SP/SE
2024年08月04日
51グー!
キャブの仕上がり確認で片道30分の各務原航空宇宙博物館に行ってきました。
車体の仕上がりは良いでしょう。ただ途中でパキッと音がしたのが気になります。
後は謎に余ったボルトとなくなったボルト…
事件だ🧐
あとアンダーカウルにボルトが転がってると思ったら、スピードのケーブルが取れかかっていました😅
博物館は毎度の事ながら変わり映えしない所で、中を一周したら飽きました。でも思い出のある数少ない場所でもあります。
帰りにON状態でガス欠まで走りました。走行距離は180km。OHで捨てた分を考えればこの距離までは大丈夫🙆
燃費は13ぐらいだから、もう少し絞ってもいいのかな?
今日で連休最終日。夕方に洗って片付けよう。 -
NSR250R /SP/SE
2024年08月03日
63グー!
フロートバルブ交換後に謎のパワーダウンがあったので、昼からタンク周りを外してキャブを摘出しました。
どうせならとキャブを全バラしてキースターの燃調キットフル活用してやるつもりでスタート。
フロートチャンバー外したらすぐ原因が判明して、締め付け不足でメインジェットが外れて落ちていました。😅
真鍮製だからと優しく締め過ぎたみたいです…
気合いも入ってしまったのでバラせるだけバラして、フッ素グリスを塗りながら組み上げました。
ジェット類はノーマル同等サイズを入れています。
肝心の同調はメーターを持っていないので、調整ネジを緩めない様にバラしてそのまま組み上げました👍
試しに乗ったら元のパワーもりもり仕様で最高です😊
最後に確認したらグローブボックスのボルトが一本なくなっていました😱
あとはアイドリング調整ボルトのワッシャ付け忘れw
俺のメンテ技術もまだまだ未熟だな〜
工具の片付けは明日やろう🛌
-
NSR250R /SP/SE
2024年07月31日
52グー!
NSRさんのチェーンスライダー無事交換が終わりました😆
手順はカウル→ジェネレーターカバーを取り外してからストッパーリンクのエンジン側ボルトを抜いてスペース確保。
あとは力技で取り付け。新品でもチェーンスライダーは硬いですね😅
あとチェーン張りすぎじゃね?
フロントスプロケ周りがルブで超汚ねぇ…
30年開けてないんでね? スプロケ横のゴムも硬化して割れてたし。
何度も言うけど、奥の方は見てないんやね。小手先のやってる感は必要ない。
軽く拭いて深い所はチェーンクリーナーでプシュー
鹵~<巛巛
カバーの内側はマジックリンを掛けてゴシゴシ✨
ストッパーリンクのフロントはブッシュをズラしてシルコリンのグリスをヌリヌリ
トルクは大体40N
あとは外したパーツを戻して終了!
走行距離約19500km
部品番号52170-KV3-830
-
NSR250R /SP/SE
2024年07月30日
70グー!
NSRで走りに行く前に少しメンテと思い、手軽なキックペダルのグリスアップをしました。
サイドカウルを外したついでに各部のチェックです。
まず手前側のキャブドレンをキースターのOHキットに入っている物に交換しました。純正は鉄でアルミに攻撃性があります。何より金に輝いているのが良い!✨
ダクトから見えていた部分ですが、やはりフロント側のコイルがタイラップ固定です。センタープラグ化してるなら交換しろよ。なんやこの整備気に入らねぇ😡
スイングアームを見ていたらスライダーに違和感が…
下半分がない? まさかと思い見たらスイングアームが削れてました!
ふざけんなよ!
全国の他店には申し訳ないですが、やっぱ中古販売店は信用できねえな。
なにが「状態が良くて楽しんで貰える」だよ。これで200万越え?ざけんな。見れば見るほどアラが見える。もうSP詐欺も確信犯だと思ってるぞ!
NSRさん 任せろ俺が守る!
チェーンスライダーは速攻で注文しました! -
2024年07月28日
95グー!
今回もNSR250R MC21のレストアです。
1、2枚目
オイルタンク一式もオイルで真っ黒に汚れてたんで、きれいにしておきました。
30年分の汚れはなかなかにガンコでした。
3、4枚目
次はクーラントタンク一式です。
とりあえずキレイにしましたが、サーモスタットが生きているか心配なところです。
後でチェックしないと💦
5、6枚目
タンク類を組み込んだら、なんだか内臓が詰まって、よりいっそうバイクのかたちに近づいた気がします!
それぞれの機器のチェックにまた時間がかかるかとは思いますが。
とにかく、作業を進めるごとに楽しさが増してきています😁
7枚目
ここから先は車で行ったんですが、金曜日に休みをとって、長野県飯田市の南アルプス、聖岳(3013m)に登ってきました。
テントを担いでの登山でしたが、山頂からは背景に南アルプス赤石岳や富士山などの名峰がみえて絶景でした😊
8枚目
下山後、同じく長野県飯田市のモトカフェがよく開催されてる旧木沢小学校に行きました。
木造校舎が立派で、中も机や椅子がそのままで、ノスタルジックな雰囲気でした。
見てる間にライダーが何人かいらっしゃって、私もバイクで来たくなりました😆
9、10枚目
旧木沢小学校近くのお蕎麦とコーヒーのお店、丸西屋でお昼ご飯をたべました。
お店は簡易郵便局の一部を改装したお店で、カオナシが出迎えてくれるお店です👍️
中は大正風をイメージしたお店でした。
下山後で野菜不足だったため、薬味たっぷりのぶっかけ蕎麦を頼みました。
野菜が新鮮で、ミョウガのシャキシャキ感もよく、お蕎麦をおいしく食べれました😋
食べてる間、お店のおばさんたちから旧木沢小学校のことでいろいろと貴重なお話を聞くことが出来ました。
長野県飯田市の遠山郷は天空の秘境、下栗の里などライダーが集まるツーリングスポットがけっこうあるので、ぜひ次はバイクで来てみたいです😊
#旧木沢小学校 -
NSR250R /SP/SE
2024年07月28日
60グー!
今日は元仕事の同僚とモトクル繋がりの@79204 さんの3人でツーリングに行ってきました。
朝9:00にコンビニで集合予定で10分前に着いたら既にたつさんがいました🤣
しかも見覚えのあるマシン
そう我が天塩にかけて2年で熟成させたチューンドペケですw
相変わらずうるさく爆撃機みたいなマフラー音!いいオーナーに受けつがれて良かったな相棒(T ^ T)
因みに知り合いのマシンはVTR250です。モリワキのマフラーがついていてバッテリーは前回shoraiのを取り付けを手伝いました!
昼飯は下呂にあるBORO ハンバーガーショップです。ベーコンチーズは絶品でした!
次行くならダブルかな?
その後中津川の二つ森山展望台へ🏍️💨
道中枝が大量に落ちていて、踏んだ末に腹下に引っ掛かりカウルに傷が😭
展望台はとても景色がよく、撮影スポットとしても優秀です。
夕方には帰ってこれたので、今夜もぐっすり寝れそうです😴 -
2024年07月28日
44グー!
早朝はまだ
かろうじて涼しい〜
発酵市場もまだ開店前。
お気に入りの 塩麹ドーナツ 食べたかった〜
#NSR
#レーサーレプリカ
#朝練
#道の駅発酵の里こうざき -
NSR250R /SP/SE
2024年07月26日
51グー!
あの頃。
まだ89NSRに乗ってた1990年1月の写真。
バリバリマシンの「シブいぜ男の背中」コーナーに投稿した写真😆
ボツだったけどww
この年の4月の終わり頃に追突事故に遭い廃車となる😢
シードカラー好きだった!
jhaも入れたばかりだった!
デイトナとかダンロップとか忠男とかデタラメなステッカーが小僧だった🤣🤣
場所は船橋港の岸壁。
今は入れないけど当時は四輪も二輪も混戦状態で盛り上がってた。
ワタシの頃はクランクコースしか走れなかったけど、先輩達は岸壁を使う周回コースで海に落ちた車も数台みたいとか😱
クランクコースはまだ残ってるけどローリング族対策が30数年経過した今でもされている。
時々行ってコースを眺めて思い出に浸るけど🥹
#房総ヤエーの会
#NSR250R
#バリバリマシン
-
NSR250R /SP/SE
2024年07月21日
93グー!
今年も鈴鹿8耐は熱かったです!
自宅でテレビ観戦でしたが、去年のMotoGPに引き続きHRCザルコのバク転が見れたなんて最高でした😊
願わくばtech3に在籍してたときにヤマハから8耐に出て欲しかったな😆
来年はドゥカティのパオロ・チアバッティがワークス参戦に乗り気なんで、同じく8耐に出たいって言ってるバニャイアがワークスとして出てくれるんではないかと期待してます👍️
昔みたいにMotoGPライダーが8耐でしのぎを削る姿を見てみたいです😍
1、2枚目
我が家でも8耐に見習って、NSR250R MC21灼熱レストアお仕置き耐久レース開催中です!
フレームにエンジンを搭載して、ついでにシートフレーム、フロント、リアタイヤ装着です。
理由として、ガレージ内での移動性を上げるのと、サスペンションリンクのトルク管理がタイヤ等荷重がかかった状態で本締めすることとマニュアルにかいてあったからです。
3枚目
久しぶりに日の目を見たPGM。壊れないで生きててくれてるといいのですが。。。。
4、5枚目
ソレノイドやRCバルブ等を用意して組み付けていきます。
6枚目
狭くて作業がし辛かったですが、なんとかRCバルブ装着完了です👍️
7、8枚目
ガレージ内で作業するのにフロントフォーク等が邪魔になっちゃうので、結局はずして、タイバンドでフレームを吊り下げて作業する事にしました。
こうするとフロント周りがすっきりして作業効率かあがりました!
この後、オイル系統や冷却系統、排気系統など、まだまだやることは山積みですが、着実に一歩一歩近づいてきてる感じです。
暑さに負けず8耐ライダーのように頑張って行きたいです😁
#NSR250R