
ナカシ
▼所有車種
-
- NSR250R /SP/SE
気づけばスズ菌から解き放たれてホンダ党となっていました。
快適性より性能重視です。
モトクルだと同じ20代が少なくて悲しいです😭
整備投稿ばっかですけど、ツーリングも好きなんで是非誘って下さ〜い😊
DM送ってくださる方ありがとございます。
ただ通知オフの為きた事を知らないor気づいていない事が多々ありますがお許しください
(^人^)





メカニカルシールがダメになった時に漏れてくる穴に黒い筋状の汚れがあった為、完全に漏れてくる前に予防整備
乾式クラッチの為クラッチを外さないとカバーが外れません
30分程格闘してカバーの摘出が完了
まずベアリングをドライバーでぶっ叩いて取り外しました
ほんとはオーブンで加熱してやりたかったんですけど、油汚れが凄すぎて断念…
メカニカルシールはなぜか外れず、ほぼ破壊しました。買った時に上側の穴が樹脂で塞がれてい為?状態でしたが、恐らくボンドが流し込まれていました😡
全て取り外したらドライバー 爪楊枝 ボンスターを駆使して除去
シミになった物は諦めるしかなかったです😭
綺麗になったので後で洗浄して、各パーツを圧入して終わりです。パーツクリーナーが届くまで何も出来んw