車種 NC750S/DCTのカスタム・ツーリング情報517件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 NC750S/DCTの検索結果一覧(13/18)
  • NC750S/DCTの投稿検索結果合計:517枚

    「NC750S/DCT」の投稿は517枚あります。
    ドライブインオアシス兵庫県山崎町国道29号線穴場休憩処 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNC750S/DCTに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    NC750S/DCTの投稿写真

    NC750S/DCTの投稿一覧

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月15日

      146グー!

      【今年最後のメッシュウエアで走る 新見・大山・蒜山ツーリング】

      今日は晴天で絶好のツーリング日和☀️🏍
      土日の雨天☂️を挟んで気温がグッと下がるとのことなので、明日土曜日出勤の振替休日にして、今日メッシュウエアでのラストツーリングに行きました❗️
      目的地は前回行った時に曇りで雄姿を拝めなかった、大山と蒜山にしました⛰

      平日で岡山市内は通勤ラッシュで渋滞確実なので、少し北の山の中西進ルートを選択。赤穂から和気、赤磐へ抜けて、国道484号線で高梁まで。旭川を渡ってから少しだけ、走ったことのない吉備高原北部広域農道に入ると、これがとてもバイク向けのいい道で気持ちよく走っていたのですが、国道に戻る曲がり道を間違えて、山中の牛舎からこちらを見る牛達🐂に癒されたのも束の間、道幅車一台分の急傾斜かつ所々苔が生えたエグい山中の道をしばらく走ることとなり、ターンもままならず通り抜けるまでかなり緊張しました💨😱
      国道484号線に戻ってからは快走快走、道の駅賀陽で休憩して間もなく、高梁に到着しました。
      そこからは高梁川に沿って国道180号線をまたまた快走、空も晴れ渡り信号も交通量も少なくて気持ちよく流して、井倉峡にある絹掛の滝へ立ち寄り。細く長く柔らかく流れる滝をしばし眺め、滝横のお不動さんにお参りしてバイクに戻ると、一台ヤマハのトリッカーが。初老の男性ライダーに挨拶すると話し掛けてこられて、私のNCにかなり興味があるらしく15分ほどバイク談義に花を咲かせました。
      再び走り出して間もなく井倉洞の案内板があったので行ってみることに。バイクを置いて静態保存のデゴイチ🚂を見て入り口まで行きましたが、洞内見物に30〜40分かかるとのことなので先を急ぐため諦め、一路新見へ。
      少し前に、フォローしているモトクル仲間が投稿していた“タイム”にて少し早めの昼食。やはり店主は元気よく、辛さ2倍のビーフカレーを注文。ルーに独特のコクがあり、美味しく頂きました🍛
      お腹を満たして再び国道180号線へ。千屋ダムに立ち寄ったり峠の展望台から遠く大山を望んだりしながら国道181号線を経て伯耆町から右折して県道に入り、目の前の大山を臨みました。いやあ、やはり晴れていると本当にキレイな山ですねー👍
      そのまま大山寺に向かい参拝し、反時計回りに山裾を走ろうとするも鍵掛峠が通行止め🙅‍♂️ 致し方なく一つ南の県道52号線を迂回しましたが、大山まで程よい距離で時折見える大山がとてもキレイに見えました👍👍
      御机と鏡ケ成を通って鬼女台展望台にて休憩、そこから蒜山大山スカイラインと県道422号線“蒜山高原線”を走りましたが、この道が適度なアップダウンと柔らかなカーブ、景色も良くて信号もなくめっちゃ気持ちのいい道でした。
      大山蒜山に別れを告げ、津黒から県道65号線へ。ほとんどクルマも通らずこの道も快走、峠越え部分は狭くてやや難所でしたが木漏れ日がとてもキレイでした。峠を降りると“のとろ温泉高原の湯”入り口に。入ろうか♨️とも思いましたが、フォロワーの@71145 さんと一緒に行く男の約束があるので、またのお楽しみに😉
      と、入り口ちかくの路上真ん中に一頭の犬が微動だにせず上を向いて横たわっていました💨 かわいそうに轢かれたのか😢とバイクを止めて、せめてもうこれ以上轢かれないよう道端に寄せてやろうと前足を持つと、ぱちっと目を覚まし💨 でもボケーとしてるので抱きかかえて、すぐ側の家の玄関脇に犬小屋を見つけたのでそこまで連れて行きました。垂乳根の母ちゃん犬だったけど、マジであんた轢かれるよ😓 犬小屋横に置いてもキョトンとまだ寝惚けてこっち見てました😂
      それから県道56号線と国道179号線を通り、院庄を避けて抜け道を通り津山市内をパスし、吉井川沿いと岡山国際サーキット横を通る県道90号線を快走して赤穂へ帰り着きました。
      11時間ちょうど総走行距離415km、もう日中は暑くもなく途中渋滞もなく、とっても快適なツーリングでした🎵

      来週からは気温も下がるので、もうメッシュでは寒いですよ💡 ライディングウエアもグローブやブーツも衣替えしましょう☝️😉
      長文失礼しました🙇‍♂️

    • アカタレさんが投稿した愛車情報(NC750S/DCT)

      NC750S/DCT

      2021年10月11日

      77グー!

      ええ!やられた😱😱😱、、終わったと思いました、、全てを諦めてスピードを落として左に寄ったら回転灯を納めてトンネルを出た時にUターンして行きました、、助かったんや😂、、ほんま、、、怖かった😭

    • アカタレさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月09日

      70グー!

      むっちゃええ天気ですよねー😆
      午後からのスタートで五波峠からおにゅう峠☝️
      おにゅう峠ええとこですねーー😆
      さあ!タイガース!!がんばれ!!🐯🐯🐯

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月09日

      115グー!

      今日は午前中、兄貴と奈良県南部へツーリングに行きました。宇陀から曽爾高原に向かう道は実に快晴快適👍✨ 晴天下のススキを堪能しました。続いて渓谷美を楽しみながら名張を経由して道の駅宇陀室生へ。モトクルでよく見る銀玉で遊びました。
      それから近くの“青葉の滝”で涼み、小倉ICまで快走して、針テラスへ。
      昼食を食べて解散しましたが、楽しいツーリングでした🎵

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月09日

      103グー!

      コロナの影響もあってお正月以来帰ってなかった実家にバイクで帰るため、舞鶴へのツーリングを兼ねて走りました🏍
      途中まだ走り切ってなかった国道429号の残り区間、榎峠を経由しましたが、トラックは当然無理、乗用車で走るのも躊躇するような道でした💨😁
      福知山に抜けてからはこれまた何故かこれまで走ったことのなかった国道175号で舞鶴まで快走しました。
      舞鶴に到着し、早速メインイベントの軍港巡りのチケットを買い、待ち時間に有名な海軍カレーを食べて13時の船に乗船。
      右側席が見やすいとの案内で、前に並んでいた高齢者の皆さんで右側席がほぼ埋まっていたので、やむなく後部外のデッキへ。これが功を奏しました。
      約30分の遊覧では、護衛艦“ひゅうが”やイージス艦“みょうこう”など、数々の艦船を間近で見ることができ、それが最後部デッキからはとても撮影しやすかったです!
      その後市内の酒屋で店主が美味いと推してくれた地酒を買い、県道51号と1号、国道173号を気持ちよく流して大阪の実家へ帰りました👍

      先週の呉の潜水艦、そして今週は舞鶴でイージス艦、なんか海上自衛隊シリーズですね〜😁

    • ひらぱーさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月02日

      17グー!

      9/23~25で富士伊豆弾丸ソロツーリングいってきました。

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月02日

      112グー!

      【瀬戸内の島に架かる橋を渡ろうツーリング】追加+2島

      昨日の16橋で終わりだったはずの今回の企画、@25865 さんのご指摘で江田島の隣の倉橋島の南端にさらに橋があることが分かったので、コンプリートのためそこへ立ち寄ってから帰ることにしました👍
      洋食モーニング🥐を食べて出発、倉橋島に戻ってさらに南下すると、だんだん道も狭くなり、漁港が増え、海水がめちゃめちゃキレイです✨
      小一時間かけて小さな堀切橋に到着、さらに少し走ってその先の鹿島に架かる“鹿島大橋”を渡って計18橋コンプリートしました🙌
      本当に倉橋島の南は浜や海水がめちゃキレイだし、“桂浜”など気になる立ち寄りたい所だらけだったのですが、後ろ髪を引かれる思いで後にし、帰途に着きました。
      帰りは出来るだけ早く帰るために海上自衛隊基地を横目に呉市中心を通り、東広島呉自動車に国道2号線とバイパス、福山PAから山陽自動車道を利用して、ホテル出発から5時間半で帰りました💡
      でも、高速は疲れるし景色も楽しめないし寄り道も出来ない💨 時間短縮にはいいですが、やはり下道が好きだなーと改めて思いました👍

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月01日

      139グー!

      【瀬戸内の島に架かる橋を渡ろうツーリング】ラスト⑤
      安芸灘とびしま海道を往復した後、呉市から“音戸の瀬戸”に向かいました。平清盛が造ったと言われる瀬戸を跨ぎ、倉橋島を南下。
      途中西側に真っ白な山の島が現れます😳
      この島は三つ子島といって、メキシコから輸入した工業塩積み替えの島で、日本の工業塩の75%はこの島からだそうです💡
      さらに南下すると見えてくる“早瀬大橋”が本日のラスト橋✨ 渡った先の“江田島”を北上、西側をぐるっと周って、本日のホテル、ウミノスに到着。平日のお部屋お任せプランにてとても安価に泊まれました☝️
      風呂は気持ちいい、穴子重もビールも美味い、目の前ビーチで夕陽も星もめちゃキレイ🤩

      瀬戸内海の島に架かる合計16の橋を往復した一日、大変満足しました✨ 明日は用事があるのでストレートに赤穂に帰りますが、今日の半分くらいの時間で帰れるかな⁉️😆 あー、楽しかった🎵

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月01日

      101グー!

      【瀬戸内の島に架かる橋を渡ろうツーリング】④
      三原でバイパスを降り、セブンイレブンでサンドウィッチ🥪とコーヒーを買って、海岸沿いの国道185号線を快走🏍 途中以前@30600さんと昼食を取った展望所の東屋でランチ。
      さらに西に進んで大芝大橋を渡り、大芝島からハートに見えるという小芝島❤️を眺望👀
      有料の安芸灘大橋を渡って、“安芸灘とびしま海道” に入りました。ここから下蒲刈島→上蒲刈島→豊島→大崎下島→平羅島→中ノ島→岡村島と、7つの島が橋で繋がっていて、信号もほとんどない快適ロードでした。が❗️
      ほとんど広島県呉市なのに、最後の岡村島だけが愛媛県今治市という、ユニークな所でした😆
      岡村島では極早生🍊を一袋100円で無人販売してたのでお土産に買いました😉 ちなみに岡村島から先の島には小さなフェリーが運行しています。
      ※ラスト⑤に続く

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月01日

      124グー!

      【瀬戸内の島に架かる橋を渡ろうツーリング】③ @30600さんち訪問

      岡山ブルーラインから渋滞の国道2号線バイパスを乗り切り、沙美フォルニアへ👍
      土日と違い空いていて写真が撮りやすかったです🤳 晴天の瀬戸内海を眺めながら西進。@85301 さんが先日門前払いを食った@30600さんちを訪ねてみると、いましたいました🦖💡
      ですが、ちびっ子来客の応対に忙殺されているようで、全然相手にしてもらえませんでした🥺
      幾分すねて笠岡ベイファームも福山スイーツも鞆の浦も素通りして、次の目的地へ。
      次は福山市の“田島”と“横島”です。二つに分かれて架かる“内海大橋”で田島に渡り、しばらく走ると小さな“睦橋”を渡って横島に辿り着きます。キレイに船が並ぶハーバーで写真を撮り、松永まで北上して2号線バイパスで三原に向かいます。途中の道の駅“みはら神明の里”にはバイクは自分だけでした😅 やはり平日は少ない⁉️
      ※④に続く

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月01日

      80グー!

      【瀬戸内の島に架かる橋を渡ろうツーリング】②
      続いて向かったのは瀬戸内市の“長島”です。
      ここは少し重たい話になります。
      かつてこの島は橋の無い島で、長らくハンセン病患者の収容施設のある、いわゆる世間から『隔離された』場所でした。その後嘆願もあり橋がかけられましたが、当初は渡ったところに検問所が設けられる予定でした(4枚目)。しかし反対運動もあり、今では島からも本土からも自由に行き来ができるようになりました。
      しかしながら既に高齢者となられた患者さん達は、今更外界に出る機会も無く、今もこの島にある長島愛生園と邑久光明園で生涯を過ごそうとしておられます(5枚目6枚目の居住区と寮)。朝の通勤時間、これらの施設の沢山の職員の方々がこの橋を渡って通勤されていました。

      後半4枚は、長島の中ほどにある船越橋をくぐっていく、牡蠣養殖の筏を運ぶ漁船です。若い乗組員の人は、ベトナム人の方々のようでした。彼等の力なくして日本の漁業も成り立たないのかもしれませんね。
      ※③に続く

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月01日

      114グー!

      【瀬戸内の島に架かる橋を渡ろうツーリング】①
      今日は平日休みが取れたので、スリップサインが完全に出て先日交換したフロントタイヤの皮剥きを兼ねて、本州側から瀬戸内海の島に架かる橋を渡るツーリングを決行しました🌉
      お天気を見て、今日明日晴れが続く西へ向けて赤穂を出発🏍
      まずは岡山県備前市日生(ひなせ)に近年架かった“うちわだの瀬戸”の備前日生大橋へ。かなり立派な橋で、橋の先の鹿久居島の人達はフェリーから橋になって、さぞかし喜ばれたことでしょう🎵
      さらに鹿久居島の奥にある頭島(かしらじま)に渡る頭島大橋も渡りました。その先は海に浮かぶ大多府島を経て遠く海を隔てて香川県の小豆島です。
      それからまた橋を逆に戻り、国道250号線から岡山ブルーラインを南下します。※②に続く

      ps.今回フロントタイヤにはブリヂストンBATTLAXのT31を装着しました😉

    • アカタレさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月25日

      80グー!

      人生2回目の鳥取砂丘😊
      波打ち際まではよう降りんかったけど暫く海を眺められて気持ちが凄く癒された😭
      海はええなぁ、、

    • アカタレさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月25日

      75グー!

      久しぶりの砥峰高原😊
      ここも気持ちええなぁ、、鳥取砂丘へ行くまでの立ち寄り😊👍

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月21日

      146グー!

      【“兄弟船”ならぬ“兄弟バイク”初ツーリング】
      昨日は初めて実兄と二人で、アワイチツーリングしてきました🏍
      私が3年前からレンタルバイクで大型乗り回してるのをずいぶん羨ましく思っていたらしく、1年前に私が購入したのを知って我慢できなくなり、今年還暦前の手習いで教習所に通って大型二輪を取得、1ヶ月前に中古ながらYAMAHAのMT-09TRACERを購入したのです❗️
      で、どこか行こうとずっと声かけられていたので、土曜日夜に「アワイチ行こか」と電話したら二つ返事で乗ってきました😁
      10時に淡路SA観覧車下で待ち合わせ。まだ兄貴はインカムを持っていないので、ノーインカムで身振り手振りでスタート。西海岸の県道31号を南下して、慶野松原にてLAWSONで買ったお弁当🍱ランチに。緊急事態宣言により駐車場が閉鎖になってましたが、道の端に止めて海岸に行き、木陰でのんびりとお弁当を食べました。
      再び西海岸沿いを走り、“道の駅うずしお”で休憩。大鳴門橋を見上げながら、目の前の潮の流れを楽しみました。
      うずしおラインで福良に向かい、そのまま沼島に向かう船着場の土生港へ。兄貴が前に渡ったことがあるという沼島の伝説を教えてもらいました。なんでも、はるか昔に神々が創った最初の島「おのころ島」なのだとか。
      それから私の大のお気に入りの“南淡路水仙ライン”、県道76号線をひた走って、生石岬へ。今は亡き父親と当時中学生の兄貴が、かつて自転車でこの道を来た時のエピソードを聞かせてもらい、お腹抱えて大笑いしました。
      生石の波切不動明王の前からは、偶然にも紀伊水道中ノ瀬戸を通過してきた帆船海王丸を見ることができました。さらに双眼鏡で覗くと、その向こうには加太から手を振る@63838 姫の姿が👀
      @erico 姫に笑顔で😊手を振りかえして👋、そこからは東海岸をひた走って明石海峡を渡って帰りました😉
      インカムはなかったけど、その分相手の動きをよく見て、以心伝心で車線変更するなど、結構楽しむことができて良かったです🎵
      兄貴は大のSNS嫌いでモトクルはもちろんLINEすらやっておらず、また私と違いヤエーもしないほどですので、姿写真は今回無しでご了承くださいませ😉 えらく喜んでくれたし、今度は泊まりがけで行こう🏍と言ってました😁

    • アカタレさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月19日

      77グー!

      東尋坊目指して行って東尋坊行かずに周りをウロウロ😊
      風がむっちゃきつかった😅
      帰りは琵琶湖and名神の渋滞がむっちゃきつかった😭

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月18日

      128グー!

      【棚田テラスで🍙ランチを食らう】
      台風一過でバイクに乗れそうなので、以前から気になっていた岡山県久米南町にある、“上籾棚田テラス 籾庵”に行ってきました❗️
      行きは和気にある広域農道と美作岡山道路、国道484号線を通って久米南町へ、弓削からどんどん山の中へ入っていったのですがとんでもなく細い山道💨😱 本当に皆さんこんな道を通っているのかと思ってたら、どうやら国道53号線からまぁまぁ広い道がお店近くまで延びてました💨😆
      ようやく棚田に着いて上から景色を堪能したあとお店へGO☝️ 今年の8月からリニューアルオープンした綺麗なお店で、運良くテラス席が空いていたのでそちらへ着席、目の前に広がる棚田を眺めながら、“手作り豆腐とおにぎりセット”+玄米コーヒーをいただきました🍙☕️
      豆腐は自然栽培の大豆、おにぎりは棚田の新米で作られており、風景と共に美味しかった✨😊 トータルで1800円は単純にコスパで見れば🤨だけど、自然自家栽培の手間賃と、棚田を見下ろせる場所賃を含んでいると理解して納得👍

      食べ終わってから沿道に咲き乱れる曼珠沙華を見ながら国道53号線へ、岡山市内へ南下しつつ途中で左折して、初めて通る旭川沿いの県道81号線へ。
      『途中狭くなるので2トン車以上は🙅‍♂️』とのことでも、しばらく広いいい道を走ってました。が❗️
      集落の中を通過するところで、ありました💡 道幅1.7mの難所が💨😆 こりゃ狭いわと納得☝️ その近くには、岡山県では珍しい“沈下橋”がありました。高知の四万十みたい💨 歩行者専用とのことですが、自転車バイクは押して歩けば渡っていいそうです👍
      って、こんな長い距離大型バイク押して歩くのはヤバ過ぎる💨💨😅
      久々の変なもの探検ツアーになりました😊

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月11日

      113グー!

      【免許証がどっか行った‼️】
      今日は曇りだと思ってたのにいいお天気じゃーん、また走りに行こうかなと思ってウキウキ準備していたら、あれー、無い❗️免許証入れたカードケースが無い‼️どこ探しても無ーい😭
      どっか行った💨(関西人は物が無くなった時にこう言います。イクワケアルカイナ🤣)
      昨日ツーリング途中で落としたとしか考えられないので、警察の遺失物サイトを見るも無し、立ち寄って買い物をしたコンビニや、“ちーたんの館🦕”に電話するも無い。てことは、写真撮るためにスマホを腰のバッグから取り出した時しか考えられない…閃いた💡😳あそこだ‼️
      免許証不携帯ながら、バイクに跨り1時間かけてその場へ行くと、まぁなんと、見事にありましたわ😆『ここだよー』と言わんばかりに、最後に立ち寄った虚空蔵堂に渡る吊り橋の袂の草の上に👍
      最後に吊り橋の写真を撮ろうとスマホ取り出した時に引きずられて落ちたのでしょう💨
      ほっ、見つかって良かったぁー、なんかもう自分の直勘が恐ろしい🤣 てなことで虚空蔵様にお礼を言って帰りました🏍
      お腹が空いたので国道29号線通るたびに気になる外見オンボロドライブイン、口コミ見てみるとどうもなかなか評判いいようなのでGO✌️
      BMW K1600GTL🏍が一台止まってて、中のお客は60代のその御方お一人のみ。こちらを一瞥もせず黙って食してらっしゃったので、僕よりちょい若いくらいのお姉さん店員にコロッケ定食を頼むと、彼女が明るくてよく喋る😆 天気のことから熊や鹿の話から、話題豊富なこと👍 で、BMW御方はどうやら常連客のようで、食べ終わられたので思い切ってバイクのことを話しかけたら、御方も見かけによらずよく喋る😆
      ご飯食べてコーヒー飲んで、3人でいろいろバイクのことも話しました🎵 ご飯もとても美味しかったし、店内古いけど綺麗だし、2km離れた道の駅“播磨いちのみや”はババ混みだったけど此処はがら空きだし、これは良い穴場見つけた👍👍👍
      ネットで見ると、なんかタバコの自販機が種類豊富で有名らしいですよ💡 モトクルの皆さんも、国道29号線の『ドライブインオアシス』ぜひご利用ください🎵😊
      BMWの写真撮らせてもらって、またまた走ったことのない県道や裏道を探索しながら、気分良く帰りました🏍
      ※免許証カードケースは、バッグの中にあるフックに掛けて絶対落とさないように改善しました😉👍

      #兵庫県山崎町
      #ドライブインオアシス
      #国道29号線
      #穴場休憩処

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月10日

      117グー!

      今日はいいお天気☀️ お昼から休みが取れたので、週末お天気悪いと先読みしてツーリング🏍
      また『走ったことのない道を走ろう』目的で、まずはお気に入りの国道372号で丹波篠山へGO👍 丹波篠山からスタートして西へ西へ進みます。
      まずは県道77号を快走✨
      道に沿って流れる篠山川沿いで、丹波竜と名付けられた竜脚類(首長竜)が見つかったので“川代恐竜街道”と呼ばれていて、途中にある丹波竜の里公園と丹波竜化石工房“ちーたんの館”に立ち寄り🦕 なかなかの大きさにビックリ😳
      山南から県道86号線に入り多可へ、それから県道8号線へ。途中“新松か井の水公園”に立ち寄り美味しい湧き水に舌鼓、寺前からさらに県道8号を西進して、途中から行ったことのない峰山高原へ寄り道。近くの砥峰高原と違ってリゾートホテルありました。それから山を降りていくと、途中でふと気になる神社⛩を発見👀
      行ってみると、日本酒発祥の神社“庭田神社”で、近くにはその源泉の“ぬくゐの泉”がありました。誰もいない境内の天然記念物の大木からパワーを貰って、心穏やかにお詣りできました。
      さあ帰ろうかと走り出してすぐ、またまた気になる吊り橋発見👀 渡った先山の中を参道らしき階段が延びていたので登ってみると、近くにある西林寺の奥院で“虚空蔵堂”と後ろにある巨大石の下をくぐる“しあわせくぐり巖”がありました。ここも全くの1人だけで心静かにお祈りしてきました😉 全然知られてないこんなところがあるなんて💡
      そこからさらに下って見慣れた伊和神社に到着、先日も走った国道29号線を南下して帰途に着きました。
      ふと気になったらすぐUターンして駐車場など気にせず立ち寄れるのが、バイクツーリングの良いところですね☝️ 平日なのに結構バイク多くてたくさんヤエーできました✨😊👍👍👍

    • ミッチーさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月07日

      26グー!

      会社の後輩と群馬県の榛名湖周辺を走ってきました。

    • アカタレさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月05日

      78グー!

      行って来ました!室戸岬😆
      先週よりも走った597km😂室戸岬にも夫婦岩ってあるんや、、ウチの夫婦岩より大きいな、、中岡さん!やっと会えました🙇‍♂️
      この白くて大きい人は誰でしょう、、えらいお坊さんは間違いないですけど、、😅

    • アカタレさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月29日

      82グー!

      潮岬から串本海岸の端杭岩、、昼メシは途中のファミマで初ネコカップヌードル😆帰りは下道で十津川村を抜けて自宅到着は20:00👍
      6:00〜20:00総走行距離537km🏍、、
      暑かった、、疲れたあ😅
      遊びでクタクタになるって、ほんまええ身分です🙇‍♂️

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月29日

      133グー!

      山猫家🌭さん(※どうもチビ太さんと同時刻に居たらしい😣会いたかった〜)で早めランチの後、外から写真撮ろうと鶉野飛行場跡地の紫電改格納庫へ向かうと、なんと夏休み最後で開いてました❗️緊急事態宣言下なのに嬉しい✨ラッキー😊 滑走路跡にバイクを止め、ここから紫電改が離陸を…と物思いに耽りました。
      そこから北へ多可に向かい、まだ未踏の国道427号線を走ることに。この道が400番台国道なのに、道も広く信号も僅かで交通量もさほどないのとっても快走路でした😁👍
      有料の遠坂トンネルを回避して峠道を走っていると途中で警察官👮‍♂️が交通整理。消防レスキューもいたので事故かな❓と思いながら通り過ぎると、マスツーバイク集団の一台隼くんが左コーナー膨らんだのか対向車と正面衝突してました😱 さっきすれ違った救急車はこれか💨 無事を祈りつつ、バイクは本当に気をつけないといけませんね😔 特にマスツーは集中力が欠けやすいし無理しがちだし、事故ったら仲間にも大迷惑かけちゃうので、一に安全、二に安全で走らないといけませんね⚠️
      無料の北近畿道を飛ばして但馬空港で休憩し、日本海のお気に入り海岸、香美町へ到着。途中ローソンで買ったアイスとジュースで火照った身体を冷やしながら、海岸で遊ぶ海水浴客を見て目の保養をしました😆
      そこから県道4号線と国道482号線でひたすら南へ。県道は気持ちよく走れましたが、氷ノ山に抜ける国道482号線は峠より北側が先ほどの427とは大違いの見事な“酷道”💨 バイクはなんとかすれ違えるけれど、この道は車で北へ通り抜けるのは絶対やめた方がいいです🙅‍♂️
      若桜からは一昨日走った道を逆に辿りながら家路につきました。途中ふと気になる神社があったのでお参り。だーれもいないけど、緑に包まれたいい感じでした😊
      戸倉峠名物の“滝流しそうめん”、だーれも居ませんでしたが、昨年今年とコロナ感染のせいで営業取りやめたそうです。来年やってたら食べに来ようかな😉
      本日の走行距離390km、これにてこの夏のツーリングは終了👍 三密にならずコロナの心配も少ないバイクは、本当にいいストレス解消の趣味です✨ あー楽しかった☺️

    • アカタレさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月29日

      53グー!

      樫野埼灯台ナウ(もう言わんか😅)
      暑いですねー🥵、、
      和歌山の南端はまだまだ真夏、、ほんま海が綺麗😊

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月29日

      111グー!

      【朝から山猫家でホットドッグ🌭を食らう】

      今日は一日フリーでお天気もいいのでバイクでお出かけ。前に@88348 さんと行った加西の山猫家さんに来ました❗️
      ホットドッグの具が多過ぎてかぶりつけないので、お箸で食べました😝 あー美味しかった✨
      さーて。このまま日本海にでも出ようかな、と🏍☝️😉

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月27日

      151グー!

      【複数峠越え+大山ぐるっと】ツーリング

      今週も金曜日お休みでお天気が久しぶりに回復したので、ツーリングに出かけました🏍
      テーマは、今まで通ったことのない道を走ることと、複数峠を越えること、鳥取県の大山を回ってくることです👍
      これまで国道482号線を東西に抜けたことがなかったので、戸倉峠を越えて鳥取県若桜に向かいました。途中不動院岩屋堂や“そうめん流し”のお店を眺めつつ走り、御目当ての国道482号線に入り、スズキファン垂涎の駅、“隼駅”へ。でも、平日朝早くのせいか人っ子一人いませんでした😅
      用瀬を通り、鳥取県岡山県の県境の辰巳峠を越え、再び鳥取県に入る人形峠トンネルを抜け、大山北東にある旧国鉄倉吉線泰久寺駅跡へ。
      のどかな牧草地帯と田んぼが広がる県道を日本海に抜けてから、再び県道30号で大山環状道路へ入って行き一息坂峠を越えました。
      が、あいにく曇り空であまり綺麗に大山を拝めず、環状道路も途中通行止めがあり、せっかく空いてて気持ちよく走れたのに後ろ髪を引かれつつ、国道181号線で津山へ。
      柵原鉱山公園の旧片上鉄道を眺めて、山の中を走り抜けて帰りました。
      12時間460km、下界は暑かったけど山の中はクールで気持ちよく走れました♫

    • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月21日

      117グー!

      『一本松で白バラアイスを食らう』

      この週末も🌧の天気予報でしょぼん(´-ω-`)としていましたが、乾きつつある路面をみたら10日以上乗ってない禁断症状が出て居ても立っても居られなくなり、「降ったらその時はその時👊」とばかりプチツーに出かけました🏍
      まずは相生から室津の国道250号線“七曲り”を堪能していつも行く『万葉の岬』へ。曇ってはいましたが結構視界がきいて明石海峡大橋も見えました👀
      そのまま帰途に着こうとしましたが、空模様を見て「まだ1時間以上いける👌」と西に進路をとり“日本一のだがし売場”へ行くも従業員さんのコロナ陽性で臨時休業🥺、そのまま岡山ブルーラインの一本松展望台へ向かいました。
      すると同い年くらいのオッちゃんが美味そうなアイスを口にしているのを発見💡 お店内を探してみると有りました、鳥取大山乳業の白バラ牛乳を用いた『白いクランチバー』✨ 一つ150円でしたが、甘くて濃厚でとっても美味しかったです😊 それから曇りが濃くなってきたので急いで家まで帰りました。
      梅雨の合間(あれ⁉️🙄)の3時間130km、ポツリポツリは降られたけれどほとんど濡れず、楽しかったです♫😁

    • ギュウドンさんが投稿した愛車情報(NC750S/DCT)

      NC750S/DCT

      2021年08月17日

      152グー!

      NC750Sを買ってまる一年が経ちました❗️
      この間に走った距離は16,500km💡 近畿二府四県に福井県、中国5県に四国4県を走破、自分でもよく走ったなーと思います💨😆
      オイル交換と前後タイヤの交換はしても、他に全く何の故障もなくストレスフリーのいいバイク🏍。
      ソロツーリングがメインだったのが、モトクルのおかげでマスツーリングに行く仲間もできました👍 
      これからもこの相棒🏍とどんどん楽しいバイクライフを送ろうと思います🎵😁 フォロワーの皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いします🙇‍♂️

    • アカタレさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月15日

      91グー!

      雨止んだ😆
      お日さん出た🌞
      少しだけ走りに行きました🏍
      近くの一庫ダム1周、所々に滝が出来てました😊👍

    • ギュウドンさんが投稿した愛車情報(NC750S/DCT)

      NC750S/DCT

      2021年08月07日

      135グー!

      今日はお天気悪いと思ってたのに、意外といいのでプチツーリング🏍
      ご近所の山の中や海沿いを走ってきました。しかし暑い🥵💦 2枚目写真、雨を含んだ黒い雲が何故か同じ高さで水平になってて面白い😅 その後ボタッ、ボタッと大粒の雨が少し降ってきましたが、雲から外れると止み、その後は快晴ツーリングでした🎵
      めっちゃ暑いけど、この青い空と白い雲は、夏ならではですよねー✨😊

    バイク買取相場