Monster 796の投稿検索結果合計:398枚
「Monster 796」の投稿は398枚あります。
バイクのある風景、ツーリングスポット、、大笹牧場、桜 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMonster 796に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Monster 796の投稿写真
-
Monster 796
09月15日
12グー!
先日ライコランド新潟に行ったら、階段脇に謎のディアブロ3ドゥカティとか言うタイヤが。
今履いてるロッソ2がまだ4部山くらいあるけど、こないだパンクしてから不安が拭いきれないので、思い切って交換。
ついでにリアパッドも交換。
そのまま100キロくらい皮剥きとブレーキの当たり出しにウロウロ。
で、買ってからちょいちょい出るエンジンチェックランプ。
イグニッションオンで消えず、でもエンジンはかかる。
ランプは消えないから、一度エンジンオフして、再度エンジンかけると、セルは回るけどエンジンはかからない。
コンビニやガソリンスタンドでやると結構恥ずかしい💧
今日はエラーメッセージが読めたので激写📷
何だろ??
お心当たり、情報をお持ちの方いらっしゃったらぜひご教示ください。
ウインカー折れ修理の時にレッドバロンにも伝えてはいたんですが、診断機繋いでもエラー出てないって。
謎だらけ。
しかし、メタルパッド(デイトナゴールデンパッド)は交換してすぐは止まらないんだなぁ。。
来週はツーリング行くから晴れる!
#モンスター796 #ドゥカティ #DUCATI #エラーコード #EXVL #タイヤ交換 #ブレーキパッド交換 -
08月14日
23グー!
カフェグランプリに、行って帰ってきただけの旅。
朝5時に出て、夕方5時に帰ってくる。
ルートは新潟市出発。下道で湯沢まで。
関越トンネルだけ高速道路。
で、カフェグランプリ。
帰りはGoogle先生曰く、湯沢でも長野でも距離一緒だよ!って言うからさ。
上田菅平から長野〜野尻湖、上越。
8号線が何か混んでたから大潟からまた高速で。
気付いたらリアウインカーもげてる。
何だかなぁ。。。
ツマコイナルドはとても美味しかったです。
色んなバイクが見れて面白いとこだなぁ。
#カフェグランプリ #嬬恋ライダーズカフェグランプリ #ソロツーリング -
Monster 796
07月31日
22グー!
前オーナーのアレコレをノーマルに戻す計画なのですが。
ヘッドランプだけはどうしても暗いのはやだ。
何か白いだけで明るくないハロゲンが付いてるのはわかってたけど。
どうせならLEDに変えてしまおう。
準備したのはHID屋さんのSシリーズ H7バルブ。
ファンもコントローラーもハロゲンバルブと同じ大きさに収めた偉いヤツ。
壁に向けてバイクを固定して。
ヘッドライトユニットを外して。
バルブをハロゲンからLEDに差し替えて。
元に戻すのにコツが掴めず汗だく💦
ハンドルを、左右に切りながらじゃないとハーネスとかが干渉して入らないのね。次はもう大丈夫。
とても明るくなりました。
明日、出かけるついでにちゃんと光軸合わせます。
で、ETCインジケータの配線の長さが分からず、引っ張って両面テープが取れちゃったので、これも明日会社帰りに外装用を買ってきて付け直し。
明日は光軸決めたら徘徊予定です。 -
Monster 796
03月19日
33グー!
バイクとのコミュニケーションは、乗るばかりではない。
掃除やメンテナンスでのコミュニケーションも大切。
ところが、最近のバイクは高性能・高機能、加えて電子制御化が進み、メンテナンス性のハードルが上がってしまっている😰
昔は、プラグ交換、バッテリー交換、オイル交換、チェーン調整程度は、普通にオーナーが対応出来たのに、今のバイクは、簡単に出来ない造りとなってしまっている。
バイクは、趣味性の強い乗り物だから、本来なら簡単なメンテなら、オーナーが手を加えたいところ。
取説見ても、すぐ「ディラーへ」と決まり文句。
オーナーと愛車の距離を遠ざけている感が否めない。
先日も、愛車・モンスターのバッテリー交換をしたのだが・・・
タンク下に収まるバッテリー、どうやってタンクを外すの?からスタート。
タンクの外装を外し、本体のボルトを外し、配線を外し、1時間やそこらでは済まない作業💦
もうチョット、メーカーはメンテ性を考えて欲しいな。 -
03月03日
248グー!
今回乗った大型バイクは
Ducati Monster796
いきなりの外車( *´艸`)
実はバイク師匠から
1日レンタルさせていただきました
元々は私のリアルバイク女史友が
乗っていたバイクですので
見た目は馴染みがあるバイクです
感想は…
・めちゃくちゃ軽い💡
・トルクがある💡
・ドコドコと鼓動感が凄い伝わってくる💡
・昼間の横浜→横須賀までは
1↔2しか使わない😅
・日が沈んでからの環状4号線で
やっと4速に入れられる😅
・姿勢が楽🎵
・最大の泣き所は
停まっていると排熱が左内腿を焼く
革貼りパンツ必須です😫
・エンジンの味付けが日本車にはない癖あり
これを楽しいと取るか
乗りにくいと取るかは乗り手次第
私は楽しかった💖
もう少し広い野に解き放って
走らせてあげたいな😊
・クラッチが油圧式だからめちゃんこ楽💓
帰ってきてパンツとスパッツ脱いだら
左脚の3ヵ所が赤くヒリヒリしてたので
保冷剤で冷やしました🆒😨
横須賀ポートマーケットには
マーロウが入ってたけど
TSUNAMIのハンバーガーで腹パンでモームリ
『記念艦 みかさ』の当日半券で
各店割引あります
建物の三笠公園側にバイク駐輪場があり
建物にはいると直ぐトイレ🚻でありがたい🛐
横須賀↔門司港のフェリー乗り場
2021年に就航したまだ新しい航路だそうです
いつかは行きたい九州
#モトクル広報部
#ツーリングスポット