
Yoshi
▼所有車種
-
- Monster 796
名古屋のチョット手前に勤める、ただのサラリーマンです。
バイクは、「空冷エンジン」をポリシーに、
CBX400F、ドカティ・SS900、モンスター696と乗り継ぎ、現在はモンスター796が愛車です。



バイクとのコミュニケーションは、乗るばかりではない。
掃除やメンテナンスでのコミュニケーションも大切。
ところが、最近のバイクは高性能・高機能、加えて電子制御化が進み、メンテナンス性のハードルが上がってしまっている😰
昔は、プラグ交換、バッテリー交換、オイル交換、チェーン調整程度は、普通にオーナーが対応出来たのに、今のバイクは、簡単に出来ない造りとなってしまっている。
バイクは、趣味性の強い乗り物だから、本来なら簡単なメンテなら、オーナーが手を加えたいところ。
取説見ても、すぐ「ディラーへ」と決まり文句。
オーナーと愛車の距離を遠ざけている感が否めない。
先日も、愛車・モンスターのバッテリー交換をしたのだが・・・
タンク下に収まるバッテリー、どうやってタンクを外すの?からスタート。
タンクの外装を外し、本体のボルトを外し、配線を外し、1時間やそこらでは済まない作業💦
もうチョット、メーカーはメンテ性を考えて欲しいな。