Live Dio ZXの投稿検索結果合計:462枚
「Live Dio ZX」の投稿は462枚あります。
ホンダ、ライブディオZX、ゼロハン、2ストローク、ゼックス などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などLive Dio ZXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Live Dio ZXの投稿写真
-
Live Dio ZX
2022年10月28日
133グー!
ちょっと下見へ➰
クルマでも良かったのですが、渋滞してそうだし、今日はDIOで✨☺️
携帯ホルダー・充電器・灰皿・タバコ入れ・ドリンクスペース・電圧・外気温・時計・回転計・荷物掛け…
おまけにドライブレコーダー❗🤣
便利機能満載です✨(笑)
ところで今日もですが、私のDIOってパッと見た感じはマフラー以外はドノーマル風にカスタムしているせいか、なんちゃって黄色ナンバーと勘違いされます。😓
なので、よく私の前に原付とか色々止まってくるのですが…
ちょっと迷惑なんですよね。
確かにマフラーチューンだけなら、音だけでスピードが出ない車両も多数見受けられますが。
そして、ジョグやちょっとカスタムしているスクーターとかスピードに自信があるのか分かりませんが、わざわざ前に出てくる割には…大抵遅いんですよね。
なので、全部抜かしていく羽目に✨🤣
ホント、ボアアップしてちゃんとセッティングしているし、わざわざ人の前に出ないで欲しいですねぇ。😓
まぁ、速い・遅いなんて言う以前に、人の車両の前に出てくる自体マナー違反ですけども。(笑) -
Live Dio ZX
2022年10月24日
141グー!
今日は早く仕事が終わったので、今朝の続きを‼️😆
いやはや、あんなにぼろぼろで綺麗になるかな❓️と思いつつも、なんとかお金を掛けずここまでは出来ましたよ✨
バーナー炙りという必殺技も覚えたし、まさかの水色やグレーの樹脂パーツまで復活するとは❗
ますます、レストアが楽しくなってきました🎵
さて、次は鉄ホイールを黒に塗装しようとしたら…突然の雨。😓(大阪市)
ここからは、Amazonでヘッドライト、ウインカースイッチを購入して、CDI、強化ベルト、フロントブレーキディスクのみを購入すれば、あとはミラーなど手持ちのパーツを使って、公道デビュー出来そうです✨
妻と原付ツーリングしたいなぁ🎵と。(笑)
ちなみに息子はジェイドかCBRのほうが良いみたいです✨🤣🤣 -
Live Dio ZX
2022年10月21日
51グー!
あーでもない、こーでもないと言いながら息子のバイクの作業は完了し、ナンバープレートも取得して、今日は天気も気候も良かったのでセッティングDAY。
ガソリンを入れ、エンジンに火を入れてみると、チャンバーから異様なほど白煙が出て、オイルが噴き出しました笑何年も放置してあった間に、クランクケースに2ストオイルが溜まってた模様💦
暫く走ると解消し、エンジンも好調に。
過去のデータと睨めっこしながら何度も微調整し、発進から最高速度⁉︎まで谷もなくフラットトルクに。
プラグも現時点では良い焼け色。
3月生まれでちょっとかわいそうですが、車の免許と二輪免許取るまではコレで我慢するそうです😅
-
Live Dio ZX
2022年10月17日
140グー!
ライブDIOZX AF35 後期型
フライホイールの軽量化加工に挑戦‼️😆
旋盤が一番良いんですが無いので…
ボール盤+グラインダーで挑戦してみました🎵
精度は出来るだけ出してみて、思っていたより楽に削ることが出来ましたよ✨
ただし、グラインダーやボール盤作業に慣れてない人は絶対に真似しちゃ駄目ですよ➰
刃に弾かれたりすると大怪我しますからね。😓
さて、効果はやはりアクセルレスポンスが上がり高回転域が特に伸びている感じがしました🎵
ビッグキャブレターを入れている他はノーマルなので、違いが良く分かります。☺️
こんな効果ならまだまだフライホイールの予備があるので、今度はボアアップ車用にもう一個作ろっと❗🤣
これでボアアップ車ももう少し運転しやすくならないかなぁ🎵
なんせ高回転型なので、回転数を落とさないようにアクセルワークに気を遣いまくりですから。(笑)
PS;トップスピードが少し上がった割には回転数が少し下がりアクセル全開が出来るので、スタートからトップまでノーストレスでした✨☺️
こんなに変わるんですね🎵
まぁ、あくまでも個人の感想でした✨ -
Live Dio ZX
2022年10月13日
161グー!
KN企画 28Φ口径のビックキャブレターを…
ノーマル状態で先に付けてみました🎵😆
マフラーは前期型に付け替えてますけどね✨
多分普通は、CDIやハイスピードプーリーなどカスタムしてから付けると思うのですが、先に付けたらどんなんになるのか気になって。🤣
結論は…速くなりましたねぇ🎵☺️
キャブセッティングは最初アイドリングがすぐに止まったり、アクセルを吹かした後に回転数が上昇しっぱなしで、勿論大変でしたがエアスクリューやパイロットジェット、メインジェット調整などでばっちり出ましたよ✨
これだけでトルクアップして力強く発進するので、良いんじゃないかと思いました。☺️
ただ、ノーマルのCDIのせいか頭打ちしてトップスピードは抑えられている感じですがねぇ。
さて、結構あちこち傷んでいるのでぼちぼち直して乗れるように頑張ろうっと🎵😆
PS;嫁さん仕様にしようと思っていて、妻には普通のカスタムって言っていますが…
普通じゃないですけどね。🤣
若かったらまだしも、おばちゃんがビックキャブレター仕様のスクーターで走り回るなんて中々見ませんしね✨🤣
いや、見たことない。🤤
面白そうです👍 -
Live Dio ZX
2022年10月06日
154グー!
また要らん物を付けてしまいました。🤣
おかげで今日は、子ヤンキーさん達に声を掛けまくられましたよ。😓
なんか私が速すぎて追い付けないし、赤が目立ってカッコ良かったみたいです✨(笑)
確かにちょっと良いかも❓️と思って付けてみたので、なんか嬉しいですね➰☺️
さて、2台目DIOのエンジンも不動から無事掛かり次のステップへいきましょうかね🎵
…あらためて久しぶりにノーマルに乗りましたが…やっぱり出足の速さや力強く進む感じはノーマルが良いですね🎵🤣
1台目は高回転型で75キロまでは一気に加速し続けるのですが、回転数を気にしながらアクセルワークをしなければ、ピストンが焼き付きそうなので街中は走りにくいです❗(笑)
でも、めっちゃある意味CBRに乗るより楽しいかもです👍
…それはないか。🤣
まぁ、その日の気分でレプリカ・ネイキッド・スクーターを楽しめるだけ贅沢ですね➰☺️