
baku
▼所有車種
-
- Live Dio ZX
30年前に今は亡き父から贈って貰ったCBR250RR MC22に息子が乗りたい!をきっかけに修理・メンテナンスを経て復帰しました47歳 一児(21歳)の父です。
CBRに次いでジェイドが稼働しましたので、家族ツーリング出来るようになりました。
息子が産まれた時点で一緒に走るのが憧れでしたので嬉しいです。\(^^)/
CBR250RR MC22
ジェイド250 MC23
ライブDioZX AF35 排ガス規制後モデル×3
TZR50R
息子がCBRを引き継いでくれたのは嬉しいですねぇ。(。´Д⊂)
そして近隣の方で一緒にタイミングが合えばツーリングなど出来たら良いなぁと思います。
ちなみに基本7:3でのんびりタイプです。
(年齢とブランク的に)
で、息子は完全にのんびりタイプです。(笑)
(そのほうが安心ですね♪)
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m







KN企画 28Φ口径のビックキャブレターを…
ノーマル状態で先に付けてみました🎵😆
マフラーは前期型に付け替えてますけどね✨
多分普通は、CDIやハイスピードプーリーなどカスタムしてから付けると思うのですが、先に付けたらどんなんになるのか気になって。🤣
結論は…速くなりましたねぇ🎵☺️
キャブセッティングは最初アイドリングがすぐに止まったり、アクセルを吹かした後に回転数が上昇しっぱなしで、勿論大変でしたがエアスクリューやパイロットジェット、メインジェット調整などでばっちり出ましたよ✨
これだけでトルクアップして力強く発進するので、良いんじゃないかと思いました。☺️
ただ、ノーマルのCDIのせいか頭打ちしてトップスピードは抑えられている感じですがねぇ。
さて、結構あちこち傷んでいるのでぼちぼち直して乗れるように頑張ろうっと🎵😆
PS;嫁さん仕様にしようと思っていて、妻には普通のカスタムって言っていますが…
普通じゃないですけどね。🤣
若かったらまだしも、おばちゃんがビックキャブレター仕様のスクーターで走り回るなんて中々見ませんしね✨🤣
いや、見たことない。🤤
面白そうです👍