車種 KSR110のカスタム・ツーリング情報1435件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 KSR110の検索結果一覧(41/48)
  • KSR110の投稿検索結果合計:1435枚

    「KSR110」の投稿は1435枚あります。
    KSR110 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などKSR110に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    KSR110の投稿写真

    KSR110の投稿一覧

    • 蝶師匠さんが投稿したツーリング情報

      2021年04月25日

      121グー!

      おはようございます😊
      なぜかこんな時間に目覚めてしまいましたので、いつも通勤途中に寄ってる、自販機の所までタバコとコーヒーを買いに、ひとっ走りしてきました(笑)

      さて……二度寝でもしようかな😅
      お休みなさい💤

    • KOZOUさんが投稿した愛車情報(KSR110)

      KSR110

      2021年04月24日

      171グー!

      KSR110 で久々にうろうろ。
      キック失敗してなんどかおすねにヒットさせ悶絶したり笑笑
      なんか腫れてる。
      県内からすこし県外。
      西いって北いって東いって南いってからの西。
      220キロぐらい。マンホールカード集めてきむした。一枚だけ添付しよっと。春夏秋冬でてるらしいが冬につづいて春バージョンげっと。
      けつ痛いっす。ガソリン満タンからはでぐるっとまわって最後はガソリンいれたら200キロで4.4リットル。入れすぎてこぼれそうになりました。

      こんな燃費よかったっけ?45キロくらい?

    • ダメ犬さんが投稿した愛車情報(KSR110)

      KSR110

      2021年04月20日

      23グー!

      KSRの腰下割り…もう後には引けない。不燃ゴミになりそうな予感。゚(゚´ω`゚)゚。

      #KSR110

    • 蝶師匠さんが投稿したツーリング情報

      2021年04月19日

      150グー!

      前回からの続きになります。

      ①サンギリトンネル。
      これを抜ければR169まで、あと少しです。

      ②R169へ出てから、道の駅上北山で休憩。

      ③そして40分程走り、吉野町の中華料理仁へ初訪問しました。

      ④昔ながらの中華料理店って雰囲気ですね😃
      定食メニューは好みのラーメン🍜と:一品料理(ご飯付)の組み合わせになりますが、大盛りにすることも可能です(笑)

      ⑤それなら大盛りにしてしまえ❗
      ってことで、醤油ラーメンと鶏皮餃子の組み合わせにして、ラーメン🍜とご飯は大盛りにしてみました(笑)
      ラーメン🍜は2玉です😅

      ⑥ご飯の方は、まんが日本昔話みたいな盛り方で出てきました(笑)
      これは食べ応えありそうでしたが、余裕で完食しました😋
      これで1000円ちょっとですから安い❗

      ⑦そして帰り道になりますが、ついでだから川上村のお気に入りの、オープンカフェ秀に寄りました😊

      ⑧のんびりと過ごしながら、店の前を通り過ぎるバイクを見るのが楽しいです😃

      ⑨コーヒーだけ注文したのですが、ケーキをサービスで出してくれました😍
      普段の行いが悪くても、ラッキーなことってあるもんですねえ(笑)

      ⑩下北山スポーツ公園で最後の休憩。
      浮いたような存在だったので、わざと離れて停めました😅

      そして無事に帰宅しました😄
      走行距離258km

    • 蝶師匠さんが投稿したツーリング情報

      2021年04月18日

      131グー!

      酷道425(死にGo!線 笑)から、無事に生還して自宅に帰れましたので、前回からの続きを投稿します👌
      まずは酷道探検編。

      ①クチスボダム付近。
      まだ池原ダムのある、奈良県下北山村までは通り抜けできませんが、途中の坂本ダムから林道を利用してR169へ抜ける予定なので、この注意看板は気にしません。

      ②こんな感じの狭い道を走りますが、所々広い場所がありますので、恐れることはありません👍

      ③三重と奈良の県境です。

      ④このような滝も見られますよ😊
      滝ファンの人はぜひどうぞ……と言いたいところですが、酷道走らなければいけないので、自己責任になります😅

      ⑤左側酷道425号、右側県道228号ですが、今回は見てみたいものがありますので、県道の方へ寄り道しました。

      ⑥目的はこれでした😅
      東ノ川小中学校跡。
      近くには廃村もあるようですが、人が住んでた頃は、林業が盛んだったみたいです。
      1969年に事実上、廃校になったようです😣
      今思うと配達業者はここに来るまで大変だったと思いますが、俺だったらたまに行ってもいいかな?(笑)

      ⑦ちょっと怖いけど、好奇心旺盛なので、校舎の中に不法侵入してみました(笑)
      なんかゾンビでも出てきそうな雰囲気ですね😅
      暴走族や不良たちによって、窓ガラスは割られ、至る所に落書きされて、見るも無惨な姿になってました😭

      ⑧坂本ダムの近くです。
      この少し先が土砂崩れで通行止めなので、425はここで諦めて迂回します。

      ⑨坂本ダムの堰堤を通り、その後はサンギリ林道になります。

      ⑩そのサンギリ林道ですか、こんな感じの道です。
      所々小さな落石がありますので、注意しなければいけません😓

      次回グルメ編は明日投稿します。

    • 蝶師匠さんが投稿した愛車情報(KSR110)

      KSR110

      2021年04月18日

      125グー!

      おはようございます😄
      酷道へ行こう❗(笑)

      ここから先は電波が圏外になり、しばらくの間行方不明になりますが、無事に生還したらまた投稿します😅
      これが最後の投稿にならないよう、気をつけて楽しんできます👍

    • 蝶師匠さんが投稿したツーリング情報

      2021年04月15日

      122グー!

      最近低回転でミスファイアのような症状になり、加速も少し鈍くなってきましたので、プラグを交換してみました。

      前回と同じイリジウムプラグにしました。
      1万kmちょっとでの交換です。

      プラグ交換なんて数年に一度の割合だし、せっかくだから外したついでに、エンジンコンディショナーをぶち込んでおきました😅

      約3時間後、郵便局に用事があったついでにひとっ走りしてみたところ、症状は直って調子良くなりました👍

      週末天気が良ければ、酷道ツーリングを楽しむ予定です😄

    • reoさんが投稿したツーリング情報

      2021年04月12日

      35グー!

      全塗装が終わったので後輩とツーリング!
      ヤビツ→宮ヶ瀬→道志

    • konさんが投稿したツーリング情報

      2021年04月11日

      22グー!

      深谷市の花園グリーンセンターへ買い物😊。
      目的は、この広島焼き🤤。
      結構なボリュームなのに、350円❗️❗️
      お店のお姉さんも優しいし、味も抜群👀👍
      次回は17日(土)営業との事。

    • ウツネコ(くま)さんが投稿した愛車情報(KSR110)

      KSR110

      2021年04月10日

      80グー!

      見た目だけで衝動買いしたため、ベース車両のKSR110については予備知識ゼロだったのですが、いざ乗ってみるとこれが結構楽しい!😆
      敬意を込めてトップブリッジにカワサキエンブレム貼りました😘

      夜中にチョロチョロお台場へ
      おっ母さんここがここがダイネーゼ
      記念の写真を撮りましょね📸

      あ、オタクなのでゲマズでもw📸

    • 気まぐれさんが投稿した愛車情報(KSR110)

      KSR110

      2021年04月09日

      120グー!

      夕方6時ですけど 日が長くなったですね。☀️

    • green likeさんが投稿した愛車情報(KSR110)

      KSR110

      2021年04月09日

      29グー!

      初ソロツーリング

    • konさんが投稿したツーリング情報

      2021年04月06日

      53グー!

      車のスタッドレスを交換して、車とバイクを洗車して、久しぶりに熊谷へ。
      ル コント ブルーさんでケーキを購入🎵
      ちょっと買い過ぎたかな😜

    • Ramnitさんが投稿したツーリング情報

      2021年04月04日

      32グー!

      ミニマム・ソロキャンプ@六斗

    • ウツネコ(くま)さんが投稿したツーリング情報

      2021年04月04日

      88グー!

      バイカーズパラダイスからの帰りは道志みちでYAEH!👍いっぱいしつつ道の駅へ。様々なバイクに様々なライダーさんが集う言わずもがなの人気スポット。ついつい見入ってしまいます😍
      軽装過ぎたか少し肌寒くなってきたので山菜そばで温まりました☺️
      この日は総距離306km、なかなか一筋縄ではいかないこのヘンテコ拷問マシーンにも少しずつ慣れてきた感じです😘

    • 蝶師匠さんが投稿したツーリング情報

      2021年04月04日

      132グー!

      前回からの続きです。
      酷道を楽しんだ後は、もうひとつの楽しみの昼メシです(笑)
      向かった先は、志摩市の
      「まんぷく食堂板橋」で、初訪問です。

      ①個性的な看板ですが、それに偽りがなければ、量的には期待できそうです(笑)
      さて、俺の胃袋を満足させられるのでしょうか?
      味の方は食べてみるまでわかりませんが…

      ②外観は昔ながらの、レトロ食堂って感じがします。
      駐車場は広いので、クルマ1人1台づつで訪れても大丈夫そうです(笑)

      ③④⑤店内です。
      かなり広くて団体客にも対応可能ですね(^-^)
      思った通り昭和丸出しの店内でした(^◇^;)
      でも個人的にはこんな雰囲気好きだし、ファミレスなんかよりも落ち着きます(^-^)
      それと俺に良く似合ってます(笑)

      ⑥メニューは定食、丼物がメインです。
      お勧めメニューの「おろしカツ定食」をごはん大盛りに変更して注文しました(^◇^;)

      ⑦ごはん…残念ながらてんこ盛りではなかったけど、ボリューム的にはまあまあかな(笑)
      味の方は良かったですよ(^_-)
      ごちそうさまでした(^.^)

      ⑧そして道の駅伊勢志摩へ向かいました。

      ⑨目当ては
      「真珠の塩ソフトクリーム」です(^-^)
      名前からすると、高級そうなソフトに思えますが、300円のリーズナブルな価格です(笑)

      ⑩塩がいい味出してて美味しいので、高血圧以外の人にはお勧めできます(^o^;

      そして海岸沿いルートで、自宅へ帰りました。
      今回の走行距離 315km

    • 蝶師匠さんが投稿したツーリング情報

      2021年04月03日

      126グー!

      前回投稿からの続きです。
      あれから雨は止んだので、予定通り伊勢市の県道12号(剣峠)を目指しました。
      噂では走り応えのある酷道だと聞いてましたので、いつかチャレンジしてみようと思ってました(笑)

      ①R260から左折して県道12号へ。
      最初のうちは民家もあって、道幅も広いのですが、民家が途切れたと同時に急に狭くなります(゜o゜;)
      警告の看板ですが、酷道慣れしてますので、個人的にはワクワクさせてくれますよ(笑)
      相手にとって不足はなさそうです(^-^)

      ②少し進むとこのように路肩が崩落して、鉄板を敷いてる所が何ヵ所かありました(。・・)

      ③思った通りの狭い上り坂(^_^;
      クルマだったら「頼むから対向車来るな!」と祈りたくなりますね(゜o゜;)

      ④ちょっとした土砂崩れで、石が散乱してました(・_・、)
      酷道では毎度おなじみですよ(^◇^;)

      ⑤このようなきついヘアピンカーブも何ヵ所かありました(^_^;
      クルマでは酷ですね(゜∀゜ゞ)

      ⑥頂上付近です。
      石碑がありましたので、せっかくだから記念撮影(笑)

      ⑦剣峠は伊勢神宮へ抜ける近道だそうですが、とんでもない近道ですね(^◇^;)
      酷道マニア、変人以外は遠回りした方が、安全で快適ですよ(笑)

      ⑧ここからずっと下りになりますが、こちら側はなぜかガードレールがずっとありませんでした(゜∀゜ゞ)
      よそ見してたら誤って転落してしまいそうです(°°;)
      ヘアピンカーブは緊張感がありました(。・・)

      ⑨伊勢神宮が近くなると民家が見えてきました。
      新しそうな家ですが、ぽつんと一軒家ではなく、この先からちらほらとありました。

      ⑩伊勢神宮へ到着しました。
      とても楽しかった県道12号剣峠でした(^_-)
      次は神宮側から走ってみたいですね(笑)

      伊勢神宮に寄る予定はないので、そのまま通り過ぎました(^_^;
      それよりも朝起きてから口にした物は、缶コーヒー1本だけ(^◇^;)
      酷道走行はトレーニングにもなりましたので、腹ペコ状態です(^o^;
      「メシ食いたい!」…ただそれだけです(笑)

      次回へ続きます。

    • ウツネコ(くま)さんが投稿したツーリング情報

      2021年04月03日

      51グー!

      今日はバイパラに来てみたよ!

    • 蝶師匠さんが投稿したツーリング情報

      2021年04月03日

      113グー!

      おはようございます。
      自宅近辺は雨降ってなかったので乗ってますが、所によっては雨に見舞われてます(・_・、)
      でも雨雲レーダーでは大丈夫そうなので、このままツーリングは続行します(^_^;)
      まずは剣峠を目指します。
      険道ですけど(笑)

    • ウツネコ(くま)さんが投稿したツーリング情報

      2021年03月26日

      95グー!

      単独の写真だとサイズ感が伝わりづらいですが、カスタムベースがKSR110なのでかなりちっちゃくて可愛いのです!😘

    • ウツネコ(くま)さんが投稿したツーリング情報

      2021年03月26日

      45グー!

      休暇取って区役所でナンバー貰ってきた!
      これからバイク屋さんへ行って納車です(^^)

      写真追加 納車されました!
      ほとんど原型を留めてないけどKSR110ですw
      近くの2りんかんで一休み。ポジションが辛い(^^;

    • 気まぐれさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月21日

      72グー!

      今日は九州北部は一日中雨でした。☂️
      夕方にやっと止んだので近くので道の駅までぶらっと散歩をさしした。🏍💨
      やはり週一でもバイクに乗らないと気分的に調子悪いです。😅

    • 蝶師匠さんが投稿したツーリング情報

      2021年03月20日

      158グー!

      今日は午後から予定無しでしたので、雨が降ってくる前に、地元界隈のソロツーリングを楽しんできました(^_^)

      ①三重県紀宝町の飛雪の滝です。
      大雨の時は迫力が増し、見応えのある滝になります(^◇^;)

      ②できるだけ近くまで寄ってみました。
      右下の方に人の姿が見えますが、なぜかパンツ一丁で滝壺の回りをうろうろしてました(。・・)
      この時期は寒中水泳にはなりませんけど、それにしても寒さ知らずですね(^◇^;)

      ③そして県道740号を走って、次の目的地を目指そうとしましたが、無念の通行止め(゜o゜;)
      仕方がないので、国道168号線を走って迂回することにしました(。・・)

      ④道の駅熊野川の隣にある、かあちゃんの店へ休憩がてら寄りました。

      ⑤実は大好物のソフトが食べたかったから寄ったのです(笑)
      好みの濃厚バニラソフトでした(^.^)

      ⑥三重県紀和町の布引きの滝です。
      お気に入りの場所なので、何度か訪れてます(^_^)
      観光客もあまり来ないし、個人的には穴場のスポットだと思ってます(^_-)

      ⑦できるだけ近くまで寄ってみました。
      いつ見ても惚れ惚れするような綺麗な滝です(^.^)
      しばらく見入ってしまいますよ(^_^)

      ⑧県道780号です。
      クルマで走れば険道になりますが、小型のバイクなら楽しい道ですよ(^.^)

      ⑨紀和町の道の駅で休憩しました。

      ⑩丸山千枚田です。
      ここで高校時代からの悪友と遭遇!
      考えてることは同じ。
      「暇なので雨が降り出す前に酷道を楽しんでしまえ!」(笑)

      しばらくバイク談義を楽しんでたら、天気の方が怪しくなってきましたので、お別れして帰宅しました(^_^;

    • 気まぐれさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月14日

      60グー!

      来週はミニバイクツーリング きちんと整備しておこう。😅

    • 蝶師匠さんが投稿した愛車情報(KSR110)

      KSR110

      2021年03月12日

      145グー!

      今日は休日ですけど、雨天のため乗れません(゜∀゜ゞ)
      まあいい機会かな?
      …と ポジティブに考え、チェーンの清掃、注油、調整など、メンテナンスしてます。

    • AIR mamaさんが投稿した愛車情報(KSR110)

      KSR110

      2021年03月11日

      33グー!

      しまなみ海道、生口島、因島、岩子島、1周してきましたー!
      猪骨ラーメン、はっさく屋は残念lll_ _ )
      神明で八天堂は買えたので、ラッキーでした。

    • 気まぐれさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月02日

      36グー!

      先週土曜日 由布院にある伽藍岳(ガラン岳)に行きました。😊
      小さな火口口から100m程下に 塚原温泉があり そこの露天風呂に入りました。♨️
      湯は海水みたいに塩辛く その蒸気で出来た温泉たまごが美味でした。🥚😃

    • 蝶師匠さんが投稿したツーリング情報

      2021年02月27日

      132グー!

      前回からの続きです。

      ①十津川村の入り口です。
      ここから和歌山県龍神村を目指しますが、この区間は425号の最も過酷な区間と言われてます(゜∀゜ゞ)

      ②奈良県側はまだ路面も良く、所々に民家があり、電波も届きますのでまだマシです(^◇^;)
      この路線はバスが走ってて、この後カーブで鉢合わせになりました(。・・)

      ③県境付近です。
      ここから名物の赤看板が登場します(・_・、)
      間違って迷い込んでしまった人を、恐怖のどん底に叩き落とすようなものかもしれません(゜Д゜)

      ④ここから和歌山県になりますが、この先は路面も悪くなり,電波も圏外( ノω-、)
      ガードレールもろくにない区間になります(゜o゜;)
      誤って転落してしまったら、助かる見込みは少ないでしょう(゜Д゜)

      ⑤所々に登場する赤看板、そして死にGO!線の名は伊達ではありません(゜∀゜ゞ)
      ある意味425号の真骨頂ですね(°°;)

      ⑥ここから御坊市を目指しますが、酷な区間は前半だけで、その後は自動車専用道路並みの快適区間になります。
      なんかねえ……425号らしくないんですよ(^◇^;)
      個人的には「牙を抜かれた狼」ならぬ「酷を抜かれた425号」だと思ってます(笑)

      ⑦終点の和歌山県御坊市です。
      隣は国道42号になります。
      一部区間が通行止めだったので、完全走破はできませんでしたけど、やり遂げたという充実感は大きかったです(^.^)

      ⑧そして予約してたライダーハウスで一泊しました。
      体重測定してみたところ、出発前よりも3kg近く減ってました(・_・、)
      さすが425号! ダイエットにも貢献してくれたのですね(笑)
      気力も体力も無くなり、二人共死んだように眠ってしまいました(。・・)
      翌日はもちろんまともなルートで帰りましたよ(^◇^;)

    • 蝶師匠さんが投稿した愛車情報(KSR110)

      KSR110

      2021年02月27日

      126グー!

      ①紀伊半島の名物で、日本三大酷道のひとつと言われてる国道425号。
      通称死にGO!線とも呼ばれ、区間は三重県尾鷲市~和歌山県御坊市になります。
      地図上では近道のように見えますが、酷道マニアや変態向けのルートなので、初心者や酷道慣れしてない人は、素直に国道42号や311号のルートにした方が、安全で快適なので早く到着しますよ(笑)
      約8割くらいが酷な区間の425号ですが、2019年の10月に当時の友人のカブと2台で、全線走破にチャレンジしてみました。

      ②起点の尾鷲市の入り口ですが、いきなり狭くなります(。・・)

      ③クチスボダムの周辺。
      嫌な看板(通り抜け不可能)がありますが、バイクなら大丈夫だとの情報を得てたので、このまま奈良県下北山村の池原ダムを目指します。

      ④所々でこのような道路崩落と遭遇します(゜∀゜ゞ)
      さすが酷道だ!

      ⑤恐れてた通行止めです( ノω-、)
      無理矢理突破したら、後悔してしまうような雰囲気を感じましたので、潔く諦めて引き返し、他のルートで池原ダムを目指しました。
      無念………これで完全走破はできなくなりました(ゝω∂)

      ⑥下北山村の入り口です。
      ここから奈良県十津川村を目指します。

      ⑦個人的なお気に入りの場所です。
      いつもここで止まって撮影してます。

      ⑧実は酷道って絶景の宝庫だったりします(^.^)
      いろいろと探してみるのも楽しいですよσ(^_^)

      長くなりますので、次回へ続きます。

    • たむさんが投稿した愛車情報(KSR110)

      KSR110

      2021年02月23日

      28グー!

      春準備

      お散歩でかけなきゃ😀

    バイク買取相場