車種 K1300Sのカスタム・ツーリング情報958件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 K1300Sの検索結果一覧(30/32)
  • K1300Sの投稿検索結果合計:958枚

    「K1300S」の投稿は958枚あります。
    BMWバイクのある風景キャンプツーリングキャンペーン超極圧潤滑剤 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などK1300Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    K1300Sの投稿写真

    K1300Sの投稿一覧

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年05月05日

      64グー!

      『YAMAHA YZF-R1』ペーパークラフト
      #ペーパークラフト
      #ホームステイ

    • tokiおじさんさんが投稿したツーリング情報

      2021年05月03日

      18グー!

      会社のバイク仲間と奥多摩ツーリングしました。

    • たかちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2021年04月19日

      156グー!

      楽しい仲間に加えて貰って、養老渓谷に行って来ました(^o^)
      養老渓谷の山の駅で食べた超BIG sizeのハンバーガーと鮎塩焼きが美味かった〜╰(*´︶`*)╯♡

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年04月07日

      73グー!

      『転ばぬ先の杖』
      ご老体は“杖”を手放せない。
      立ちごけ一発十数万円w(゜o゜)w
      ディーラーでサイドパネルの値段聞いておったまげました👀💦

      加齢とともに足腰の踏ん張りも衰えた事ですし、パネルへの穴開けは相当勇気がいりましたが、泣きを見る前にDIYでスライダーを装着した次第です。

      コケた時の金銭的ショックが少し和らいだので、少しは肩コリが治るかも。

      #R&Gスライダー

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年04月04日

      74グー!

      【バイクアーカイブス】
      2020.Aug
      バンク派には堪らない連続して続く69個のヘアピンカーブ、夏は超涼しい天然のクーラー、岩木山は文字通りのバイク天国です。

      #津軽岩木スカイライン

    • tokiおじさんさんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年04月02日

      34グー!

      外装をリニューアルしました。
      k1200sのセットですが、カラーリングが気に入りました。
      これからk1300sのシールも届きますので、k1300sと認識されるようになるかな!

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月31日

      51グー!

      【ベルハンマーチューン】
      話題の超極圧潤滑剤“ベルハンマー ”、その原液を愛車の可動部分に塗布しました。

      私が一番期待している箇所は“クラッチレバー”
      どっかのパーツ屋さんで、軸受けにボールべアリングを入れたレバーを発売してもいいと思うんですけどね。

      そのままではレバーの軸受けシャフトに塗布出来ないので、一旦レバーを外します。
      外してみるとシャフト部には油っ気が無く乾いたグリスがかすかに付着した状態。

      まずは、シャフトにベルハンマーを1滴垂らして馴染ませた後、レバーを元に戻して、更にシャフトに1滴垂らしてから穴に挿入して組み直しますが……その前に小技を一つ。
      前から気になっていたレバーのガタツキ。
      それを無くするためレバーとホルダーの隙間に薄いワッシャーを1枚噛ませてから組戻して作業は終了。

      さて、“ベルハンマー”塗布後のクラッチレバーは軽くなったのか?

      10回ほどレバーを握ってみると…おおっ!滑らか(^^)b
      指に掛かるのはリターンスプリングのクイックイッと来る反力だけ、滑らかさの質が今までとは全然違う感触です。

      クラッチレバーのガタはワッシャー1枚で解消、カッチリした動きとスムーズな感触に大満足……ムフフ…(*´∀`)♪コリャイイ
      明日は同じくブレーキレバーのメンテナンスをやります。
      おしまい。

      ベルハンマーのデモ動画はこちらhttps://youtu.be/oRGsrEG5dB8

      #超極圧潤滑剤
      #ベルハンマー

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月31日

      48グー!


      #キャンペーン
      #商品名【カーナビゲーション】

      ツーリングライダーにとって、両手がふさがって走行中は地図が開けないバイク(クルマもご法度ですけど)こそカーナビは必需品。

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月31日

      44グー!


      #キャンペーン
      #商品名 【エアーモニター】

      スペアタイヤの無いバイク、パンクしたら地獄です。
      一度パンクした経験がある人なら分かるハズ。
      瞬間パンク修理剤と修理キットは常備していますが、タイヤの異変をリアルタイムでモニターすれば、タイヤトラブルに起因する転倒事故の防止になります。

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月31日

      47グー!

      【バイクカバー】
      4年間愛用したバイクカバー、強い紫外線にやられ3年目で退色が目立ち、強風であちこち破れてしまいました。

      カバーを掛ける時、ちょっと引っ張っただけでも「ピーッ」と裂けてしまうほど劣化しています。
      破れる度にガムテープで補修したのですが、あちこちツギハギだらけでもはや限界。

      通常バイクは車庫の奥に保管しているのですが、出し入れが大変なので、やはり屋外保管が多くなってしまうのでカバーは必需品。

      安価なバイクカバー1枚で、大切なバイクを紫外線から守ってくれると思えば安いもの、近日中に新しいカバーが届きます。

      #バイクカバー

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月29日

      57グー!

      本日の最高気温は20℃越え、バイクで初乗りに行きたいところですが、八甲田山が「黄砂」で霞んで見えます。
      年寄りに黄砂は毒、残念ながら本日の初乗りはお預け、今日は愛車の点検に変更です。

      エンジンを掛けるも案の定、元気なく回るスターター、まずはバッテリーの充電から。

      その間に球切れしたLEDロービームを新品に交換。

      バッテリー充電後は、一発始動、LEDランプはマイコンのエラーも無く正常点灯して問題なし。
      初乗りは4月に入ってからになりそう。
      おしまい。



      #黄砂

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月24日

      75グー!

      【北のバイクシーズン】
      例年なら1シーズンの総降雪量が10mを越える青森市の雪も、今シーズンは6m台と少な目でした。
      長かった北国の冬
      もうすぐ春か来る!

      #バイクのある風景
      #バイクが好きだ

    • たかちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月23日

      213グー!

      先週末娘とタンデムで川崎工場地帯と横浜山手をナイツーして来ました^_^
      久々の夜中じゅうは、堪えました(๑>◡<๑)
      次いでに汐留イタリア街にも行ったんですが、夜中の3時でお巡りさん沢山居て、写真は撮れず‼️ʅ(◞‿◟)ʃ

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月22日

      56グー!

      【コクピットレイアウト】
      メーターの視認性を落とさないように試行錯誤して装着。
      左から
      ・スマホホルダー
      ・2口USBソケット
      ・カーナビ(ナビスタンドホルダーはサインハウスの車種専用品)
      ・タイヤエアモニター
      機器の上端を低く収めるのに苦労するも何とか取り付け完了。
      メーター類の視認性もまずまず、運転に支障はありません。

      昨年秋ツーリング中、エアモニが突然赤く点滅しピーッピーッと警告音を発報。
      「何っ!バーストか!」
      モニターを見ると、正常値2.9が2.2、2.1、2.0、1.9と数分の間に空気圧がどんどん低下して、後輪がよれる挙動になりました。
      バーストか!?こりゃ、ヤバイ😱😱
      頭がパニック状態です。

      すぐナビで最寄りのSSを検索して、5分掛かってSSになだれ込みました、その時の空気圧は1.3キロ、タイヤは半分位に潰れていたのでした、焦りましたね~。

      気付くのがあと数分遅かったら、転倒したかも……と考えると鳥肌が立ちます。
      原因はエアバルブのホイール内側のロックナットの緩みでした。
      修理代の5千円は痛かったけど、エアモニターの有り難さを実感しましたね。
      皆さんもお気をつけあそばせ(>_<)/~~

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月22日

      53グー!

      【バーテープ交換】
      細身でクッション性に乏しく、手が痺れて来るMyバイクのグリップ。
      私はテニスラケットのグリップテープを巻いてクッション性を持たせ、巻き数で太さも調節しています、これがなかなか具合がよろしい。

      2シーズン使って毛羽立ちが目立って来たので、グリップテープを新調しました。
      今回は耐久性を重視して、より耐水性の高いウエットタイプを選択しました。

      #グリップテープ
      #BMW K1300S

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月22日

      52グー!

      2020.Sep.30 十和田湖休屋ピクニックツー。
      本日の平地での最高気温24.7℃、十和田湖もぽかぽか天気でした。

      チープなカップ麺とコンビニおにぎりなれど、ロケーションの良い所で食べるランチはおいしい(*´∀`)♪

      #十和田湖
      #ディキャン

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月21日

      53グー!

      【あの胸にもう一度】1968年公開
      私が若かった大昔、作品のタイトルに引かれて観賞した、思い出に残る映画(もちろんリバイバル上映)。

      鑑賞中は内容よりも、レベッカ(マリアンヌ・フェイスフル)の肢体に目が行ってしまい、ストーリーはよく覚えていない、と言うか忘れた。

      素肌に直接、黒レザーのジャンプスーツを着込むマリアンヌのボディは本当に素晴らしかった。
      このコスチュームが、ルパン三世の峰不二子のモデルになったのは有名な話。

      映画のエンディングのシーンで、新婚の身でありながら、元カレのダニエル教授(アラン・ドロン)が忘れられず、彼からプレゼントされたハーレーに跨がり、遠く離れた地にいる彼に逢いに行くのだが、草原の一本道を疾走する彼女の恍惚に満ちた表情が忘れられない。

      この映画をじっくり観たくなり、レンタルDVD店に行って探してみたんですけど、見つからないんですよね~(´O`)°゜
      この映画を忘れていないのは、彼女の名前が「フェイスフル」だったから……『あの映画にもう一度』
      おしまい(^o^)/~~

      #あの胸にもう一度
      #マリアンヌ・フェイスフル
      #アラン・ドロン
      #ハーレーダビットソン


    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月21日

      48グー!

      【タンクバッグ】
      タンクバッグにダイヤルキーを付けてみました。
      バイクからちょっと離れるぶんにはこれで十分でしょう。

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月21日

      63グー!

      【インカム】
      B+COMの衣替え。
      化粧カバーをヘルメットと同系色のシティカモフラージュでコーディネートしてみました。

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月20日

      26グー!

      【ケミカル・チューン】
      届いた!
      期待を込めて原液を購入
      まずはクラッチ&ブレーキレバーの支軸に塗布してみるつもり。

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月18日

      31グー!

      まさかの時のレスキュー用バイクトレーラ、トラクタはPAJERO evolution。
      普段はホームセンターからの資材運搬や除雪機、タイヤ等の運搬に使用。

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月18日

      29グー!

      【インカムでタンデムの楽しさも倍増】
      インカムがあればグループツーリングやタンデムツーリングが更に楽しくなり重宝します。

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月18日

      38グー!

      『タイヤミニインプレ』
      myバイクのタイヤサイズは
      F120/70-17 エア圧2.5、R190/55-17 エア圧2.9で使用。
      今までツーリングユースで履いたタイヤの感想を率直にレポートしたいと思います。
      ①BSバトラックスT30(※GT規格)
      ②前同
      ③メッツラーインタラクトZ8M(※GT規格)
      ④コンチネンタル ロードアタック2(※GT規格)
      ⑤ミシュランパイロットパワー3
      〔 注:(※GT規格)はリアタイヤが高荷重仕様 〕。
      ツーリングユースでの感想なのでグリップ云々については割愛します。
      細かいインプレも省略、素人感覚で項目毎に好感度の良かったタイヤを挙げてみました。

      1【取り回し】
      ①コンチアタック2 : バイクの押し回しが楽になった。
      タイヤのプロファイルはトレッドセンター部が気持ち尖ったおむすび形。
      ②メッツラーZ8M : 重さはちょっぴり軽い
      ③BS-T30 : 普通

      2【ハンドリング】
      ①コンチアタック2 : コーナリング中のFタイヤの突っ張り感が強く、タイヤが外に逃げる感じがしない。
      イメージした白線の上をFタイヤがトレースして行く感覚。
      低速時でもハンドルの切り返しが一番軽くて楽。
      耐グルーヴィング性能も良好。
      ②ミシュランパワー3 : 路面からのインフォメーションが強く、切り替えしも軽快で一番スポーツ性が高い。
      ③メッツラーZ8M : タイヤの吸い付き感は良好、安心して乗れる。
      不安要素ではないが、他メーカーと比べてバンクさせて行くと、若干セルフステアが大きい。

      3【ノイズ】
      どの銘柄も静かで気になるノイズは無し。

      4【乗り心地】
      ①コンチアタック2 : 路面の細かい凹凸をトレッドゴムが包み込む感じ、タイヤケースは固めなのに、乗り心地はしなやかという不思議なタイヤ、ロンツー向け。
      ②メッツラーZ8M : しっとりした乗り心地で信頼感は高い。
      もちろんロンツー向け。
      ③ミシュランパワー3 : タイヤ剛性が高く乗り心地は硬い、一般公道ではちょっと辛いかも。

      5【タイヤライフ】
      ①BS-T30 : F-13000km R-12000kmと一番ロングライフ、磨耗の進行が8000km辺りまでは緩やか、その後が早い感じ。
      タイヤ断面が円弧状に摩耗せず角張って磨耗。
      ②メッツラーZ8M : R11,000kmで交換、
      角もなく平均して磨耗していきます。
      タイヤの溝がセンターに向かって深くなっているので、タイヤをムダなく使える。
      ③ミシュランパワー3 : 現在使用中。
      コンチアタック2は100km走行後、取り外して保管中につき未計測。

      6【総評】
      ①コンチアタック2 : クラッチを優しく繋げばスルスルと動き出す抵抗の少なさ、加速フィーリングも良好。
      ハンドルの切り返しも軽く、ヘビー級のバイクがワンランク軽くなった感じで、とっても楽しい。
      タイヤカテゴリーが“ツーリング”となっているが“スポーツ”でもいいと思う。
      ②メッツラーZ8M : 乗り心地がソフトなので疲れにくい、ロンツーが楽ちん。
      タイヤの接地感は粘っこい感じで良くも悪くも安心感は高い、ツーリングタイヤの優良児。
      ③ミシュランパワー3 : 軽快なハンドリングで加速がイイ、タイヤのポテンシャルは高い。
      フラット路面でのスポーツ性は高いものの、ツギハギの多い一般公道ではタイヤが跳ねる。
      タイヤのソリッド感が強いので、公道では高いスポーツ性をもて余すかも。
      BS-T30同様、スポーツ性云々の前に「硬い」印象が先に来ます。

      以上の結果からコンチネンタルロードアタック2は全方位でのレベルが高く、ツーリングタイヤを越えた、高いスポーツ性能を持ったタイヤだと思います。

      現在履いているミシュランが磨耗したら、保管しているロードアタック2に早く取り替えたい気分です。

      アタック2の次は新型ロードアタック3(アップ画像の最後)を試したいところ、ピレリのエンジェルGTも気になるタイヤです。

      ハイレベルで魅力的なヨーロッパ勢のタイヤには興味津々ですね。

      老舗コンチネンタルタイヤは4輪用を含め、ヨーロッパではトップシェアと言うのもうなづけます。
      愛車のタイヤ選びは何とも悩ましく、そして楽しいものです。
      おしまい。





    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月16日

      41グー!

      2019年7月🎆秋田県能代市花火大会キャンプツーリング

      #能代市花火大会
      #キャンプツーリング
      #バイクのある風景
      #BMW K1300S

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月16日

      24グー!

      【ブレーキシステムの強化】
      OZレーシング鍛造アルミホイールとブレーキングウェーブディスク+SBSシンタードメタルパッドで愛車をアップグレード。
      キャリパーは元々ブレンボが純正なのでそのままです。

      ブレーキレバー1本で、前後連動して効く電子制御式のブレーキシステムと、ノーズダイブしないテレレバー式のFサスと相まって、ブレーキ強化後は270kgの巨体をガッチリ受け止めます。
      ノーマルとは段違いの強烈な減速Gは鳥肌モノ。

      外装のカーボンパーツ化に始まり、ナビやエアモニ等のツーリンググッズの装着まで、以上で愛車のカスタムはこれで完了。

      #ブレーキングディスクローター
      #SBSシンタードメタルパッド
      #OZレーシング鍛造ホイール

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月16日

      32グー!

      【サプ・パニアケースの増設】
      タンデムキャンツーに備え、少しでも積載容量を増やすために、パニアケース下部のスペースを利用して、容量2.8Lのサブケースを取り付けました。

      トータル積載容量は
      5(※9)+17(※25)+17(※25)+55+2.8=96.8(※116.8)L+α(ラック上)
      となりました。 (※)内は最大時

      #キャンプツーリング
      #SWモテックタンクバッグ
      #GIVI E55トップケース
      #GIVIトップケースラック
      #純正パニアケース
      #BMW K1300S

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月16日

      41グー!

      【タンデムキャンツー】
      K1300S、タンクバッグ+フルパニアのタンデムキャンツ―スタイル。
      キャンプ道具はバックパッキング用で揃えた、ウルトラライト系をそのまま使ってコンパクトに収納。

      【ルート】
      2020年7月津軽半島周遊タンデムツー。
      青森市~龍飛崎~竜泊まりライン~つがる地球村でキャンプ。

    • 異邦人二世さんが投稿した愛車情報(K1300S)

      K1300S

      2021年03月16日

      42グー!

      【ツーリング三昧】
      キャンプ大好き、フルパニアでツーリングに出掛けよう!
      #バイクのある風景
      #キャンプツーリング
      #タンデムツーリング

    • tokiおじさんさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月01日

      45グー!

      HPバックステップを付けたので試運転に富士吉田のうどん巡りをしました。
      足が小さいのて1番小さい足用にシフトペダルの調整をしました。
      やっとしっくりしてきましたが、股関節に負担がかかり、30分ごとに休憩しないと足がつってしまいます。

    • たかちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月21日

      174グー!

      西湖・河口湖・山中湖と周り、富士五湖制覇〜
      山中湖では、太陽☀️が真正面過ぎて、もろ逆光(>人<;)

    バイク買取相場