GSX1100S KATANAの投稿検索結果合計:1796枚
「GSX1100S KATANA」の投稿は1796枚あります。
gsx1100s、バイクのある風景、カタナ乗り、GSX1100Sカタナ、SUZUKI などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1100S KATANAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1100S KATANAの投稿写真
-
2023年04月19日
93グー!
本日は2連休初日😆以前から気になっていた十日町のまんぷく食堂へ行ってきました😆まづはRIDERS BLACKを注文 のっけから黒胡椒が効いていて、なかなかスパイシーな味わい👍おもてに出て店主のCBと2台並べて記念撮影📸その後YAEH!!ステッカーを貰いに魚沼インフォメーションセンターへ 受付のお姉さんに、ここをなにで知りましたか❔と 聞かれたのでモトクルです と、答えたら今日2人めですとの事😆 YAEHステッカーとまんぷく食堂ステッカーをゲットしました🙌
#ヤエーステッカー
#GSX1100Sカタナ -
GSX1100S KATANA
2023年04月17日
91グー!
カタナハンドルアップ計画完了。
トップブリッジに穴開けてハンドルクランプつけてバーハンドルってのを考えてたんですが、せっかくのカタナなので、フロントフォーク延長して
アップセパハン仕様にしました。
まだ乗り慣れてないので少し違和感ですが、姿勢は本当に楽になりました。
これで遠くまで行けるなって思ったのですが、今回の計画でクラッチワイヤーが届かなくなり、別のワイヤーに交換。
色々と試行錯誤して取り付けてもらったようですが、以前の1.5倍くらいクラッチが重い!!
解決策は見つかってないですが、次はこれをどうにかしたい。。。
改善カスタムはまだまだ続きそうです。 -
GSX1100S KATANA
2023年04月14日
108グー!
#GSX1100S #秘密の場所 #ファイナルエディション #カタナ乗り #GSX1100Sカタナ #セパハン #リターンライダー #スズ菌 #バイクのある生活 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ストレス発散 #バイクは楽しい #人生楽しもう #お気に入りスポット #ドライブ #映えスポット #ソロツー #bikephoto #カタナ #SUZUKI #刀
-
GSX1100S KATANA
2023年04月12日
88グー!
こないだの竜王カタナミーティングの会場で撮っていただいた写真📷
常にボッチで走っているので自分が走っている画像なんて撮れないので(猛烈にスピードを出せば固定カメラで嫌でも撮ってくれる道はあるが…)すごく嬉しい☺️
#バイク #オートバイ #バイクのある風景 #バイクのある人生 #オートバイのある風景 #刀 #カタナ #刀乗り #カタナ乗り #katana #gsx1100s #gsx1100s刀 #suzuki #鈴菌 #鈴菌感染者 #写真 #バイク写真 -
GSX1100S KATANA
2023年04月11日
212グー!
気持ちよい全くの快晴。気温は一時に比べれば低い。だが、ライダーズジャケットを羽織れば 全く問題ない。
「ごめんなぁ、全然手入れしてあげてないよなぁ。近々、必ず手入れするから、今日は少しだけ付き合ってくれ」
R163を伊賀方面へ走る。まだ桜は残っているか ……
バイクとすれ違う。ソロも居れば、グループも居る。アメリカンが多いな …… ヤエーに応えながら、日差しの中 のんびりと走る。
時々、鮮やかな色の花を付けた木を見つける。あれはハナミズキか、山桜か …… 和む ……
木津川は滔々と流れ、沢山のキャンパーが 柔らかな陽射しを満喫している。岩場には水しぶきが陽光に輝やき、その眩しさに目を細める。
背に光の暖かさを感じる。少し冷たい風が頬を撫でる。
腹が減った。
道の駅 "お茶の京都 みなみやましろ村" に入る。沢山のバイクとライダー。カタナも居る。マッハも居る。ZIIも数台。様々なバイクが所狭しと停車している。その中で目を引いたのが、白く塗装されたZII。銀メッキされたフレーム。複雑に絡み合ったエキパイ。マフラーはシートの下へと延び2本出し。
KEIHINのキャブはファンネル仕様。Bremboのキャリパー、OHLINSのサスペンション。今どきのバイクのようなワイドリアタイヤ。どこのスィングアームだろう、見事なメッキ仕上げ。なんだ、このバックステップは!かなりリア&ハイに振ってある。エンジンはブラックに塗装してあるのか、光沢が有る …… 少しの時間、見入ってしまった。
腹が減った。
にしん茶そばのご飯セット。蕎麦とは思えない モチモチの茶そば麺に大きなニシン。ほうじ茶で炊いたというご飯が美味い。〆は定番の抹茶アイス。満足だ。
月ヶ瀬方面へ。梅林で有名な月ヶ瀬。向かう途中右に折れ、高山ダムへ。ダムは放水されていると迫力が違う。残念ながら放水されている姿は 滅多に見れるものではない。
帰路は睡魔との戦い。R163、R24を乗り継ぎ、同志社大学の校舎間を抜ける山手幹線へ。比較的、新しい道で ついついアクセルを開けてしまう …… 眠気覚ましにはなる。
今日も無事に帰宅できました。 -
GSX1100S KATANA
2023年04月10日
79グー!
天気が良く乗りたくなったので
筑波山まで往復4時間のドライブ 🏍
頂上まで行きカツカレーを食し帰って来ました🏁
#GSX1100S #秘密の場所 #ファイナルエディション #カタナ乗り #GSX1100Sカタナ #セパハン #リターンライダー #スズ菌 #バイクのある生活 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ストレス発散 #バイクは楽しい #人生楽しもう #お気に入りスポット #ドライブ #映えスポット #ソロツー #bikephoto #昭和レトロ #カタナ #SUZUKI -
2023年04月09日
32グー!
祝、開通。
天気が良かったので知多半島を走って来ました。
広域農道すいせんロードを北上していたら前まで一枚目の建物の丁字路を右折してつくだ煮街道のほうに迂回してすいせんロードに戻っていたけど開通して迂回せずに真っ直ぐすいせんロードを通り抜けることができました。
知多半島はそこらじゅう菜の花が咲いていました。
名古屋モーターサイクルショーが有るためか、いつも以上に
他府県ナンバーのバイクを見かけました。
#広域農道すいせんロード -
2023年04月03日
76グー!
富士山麓まで来たら寄るでしょう(笑)
#GSX1100S #秘密の場所 #ファイナルエディション #カタナ乗り #GSX1100Sカタナ #セパハン #リターンライダー #スズ菌 #バイクのある生活 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ストレス発散 #バイクは楽しい #人生楽しもう #お気に入りスポット #ドライブ #映えスポット #ソロツー #bikephoto #FSW #富士スピードウェイ #SUZUKI #お決まりの場所 -
GSX1100S KATANA
2023年04月02日
65グー!
埼玉県から富士山麓の方まで(往復330km)ドライブして来ました。行きは東名を使い帰りは道志みち経由で〜昨日の暖かさが嘘のように今日は曇りでけっこう寒かった (T_T)
#GSX1100S #秘密の場所 #ファイナルエディション #カタナ乗り #GSX1100Sカタナ #セパハン #リターンライダー #スズ菌 #バイクのある生活 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ストレス発散 #バイクは楽しい #人生楽しもう #お気に入りスポット #ドライブ #映えスポット #ソロツー #bikephoto #桜とバイク #桜スポット #SUZUKI -
GSX1100S KATANA
2023年04月02日
102グー!
自宅→GSX1100Sのプラモ完成
体調不良につきバイク乗れないのでプラモ完成させました。
目のピントが合わないのでデカール貼りが1番つらかったです(´∀`*)
これで念願叶って赤と銀の刀が揃いました。
塗料も時間も掛かりましたね。
(本物の刀バイクが欲しいです)
本当は最後に水性クリア吹いて完了なのですが、近くのヤマダに売って無かったので保留です!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
結果的には完成品買った方が良い!(・∀・)
青嶋さん再販お願いしやす!!
以上です!(*´∀`*)
#gsx1100s -
2023年04月01日
22グー!
昼すぎにバイク屋に行くので本当は岐阜に行きたかったけど
近場を廻ってきました。
フジファミリーショップで手作りカレーライスを
買って渡刈駅跡に行き、その後に大給城跡を見て、
松平東照宮に参拝してきました。
帰りにNEOPASA岡崎は一般道から入れるのでトイレ休憩
に寄ってきました。
フジファミリーショップはコンビニだけど現金のみです。
#フジファミリーショップ
#渡刈駅跡
#大給城跡
#松平東照宮
#NEOPASA岡崎
-
GSX1100S KATANA
2023年03月31日
63グー!
先週の水曜日あたりにインフルエンザA型になってしまいました。
鼻噛むと鼻血と鼻水が一緒に。
咳すると血痰。
発熱外来混みすぎて予約全然取れないし。
やっと検査できてインフルエンザA型でした。
熱は下がり今週の火曜日に出社したのですが、その後酷い目眩と吐き気で水曜日に早退、検査となり‥。
風邪により内耳にバイ菌入ったらしくて、それで目眩と吐き気が出てたみたい。
ただいまステロイドと抗生物質内服で治療中です。
ヘルペスまで出てしまって踏んだり蹴ったり。
どんだけ薬飲むのっていうくらい出てます。
インフルエンザになると会社にも迷惑かけちゃうし。
目眩が酷くて暫くバイク乗れませんし。
乗れないと毎日バイク乗る夢見ちゃいます。
ノーヘルで土手をオフ車で下った先にパトカーがいる夢見ました(´∀`*)なんかの願望?
しんどくてモトクル見れないし、買わないけどヤフオクで欲しいバイクをひたすら眺める楽しみも単なる苦痛で、暫くお休みしてました。
皆さんも、まだまだインフルエンザにお気をつけて下さい(=´∀`) -
GSX1100S KATANA
2023年03月30日
165グー!
桜、桜、桜、、、こ時節、私の四囲を桜が取り囲む。庭先、校庭、神社、公園、河川敷、水道局 …… ありとあらゆる場所に淡いピンクの花が咲き誇る。ある日突然、満開となった。世界は淡い色彩に包まれた。
私にもお気に入りの桜がある。"お気に入りの桜"と言うより、"お気に入りの桜が咲く場所"と言った方が正しい。昨年は 訪ねるのが遅すぎた。今年は是非とも見ておきたい。仕事など している場合ではない。
そこで、仕事を放り出して ご近所の桜詣でへ。
先ずは近所の公園。公園の一角に桜の密集地帯がある。昼間はご近所さんが敷物を敷いて弁当を食べている。夕暮れ時は恋人か、ベンチで愛を囁き会う。かまわずに写真をパシャパシャ …… 邪魔なジィさんである。
ゴルフ場の門からエントランスまでの道沿いに見事な桜並木。ご近所の方も自由に散策している。桜の下のベンチから眺めるショートコースの風情も捨てたものではない。
お気に入りの桜は奈良県との県境。ある村のとある広場。池があり、昔ながらの家屋があり、桜の木が3本。その内の1本の枝が道を覆う。地元人しか通らない とても静かな場所。私の拙い写真技術ではその魅力の100分の1も表せない。なんとも もどかしい。鶯が上手に鳴いていた。
隣の市まで脚を伸ばそう。隣の市は そこはもう京都府。安居橋の傍らに 若いソメイヨシノが咲いている。安吾橋との相性は抜群。タイムスリップしたかのような錯覚を覚える。
京阪線の踏切を渡ると その先に この辺りでは有名な背割堤の桜並木が見えるはず。宇治川と木津川が合流する地点にある堤に咲く1.4kmの桜並木なのだが、既に暗闇で全くわからない。
"さくら公園"。公園内は桜だらけ。ミニ動物園も併設され、子供が小さい頃はよく遊びに来たものだ。昔はBBQも出来たのだが、今は禁止のようだ。火の危険性やゴミの散乱などで禁止になったと思うのだが、世知辛い世の中になったものだ。
次は桜吹雪の中を走ってみたい。