GSX-S125の投稿検索結果合計:2629枚
「GSX-S125」の投稿は2629枚あります。
SUZUKI、ピンクナンバー、道の駅いとだ、若戸大橋、波津海岸 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-S125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-S125の投稿写真
-
2021年09月20日
53グー!
朝9時 出発し、以前寒さと雨のため断念した中山峠→喜茂別→支笏湖を廻るコースでサクッと帰宅することに
10時半に中山峠到着 車もバイクも多い(^_^;)
国道ピンズ、道の駅ピンズを入手、缶コーヒーで一服し10時半頃中山峠を後に喜茂別へ
11時頃、喜茂別道の駅へ立ち寄る。ここからの羊蹄山はずいぶん近くに見える。写真1枚撮って支笏湖へ向かう。12時頃には着くだろうから昼食は支笏湖で取る予定とした。
12時頃、予定通り支笏湖到着。駐車場の車か多い!
どうしようかと?お昼を並んでとか混みあう場所が大嫌い!ってことでスルーしてノンストップで帰宅することに
13時頃帰宅 何だか不発感が漂う4時間ツーリング
まぁお散歩の延長だと思って、それにピンズもゲットしたし、WORKMANパンツは寒くないことも解ったし、良しとしましょ(´▽`) -
GSX-S125
2021年09月19日
50グー!
世の中三連休ですが、敢えて乗らず と言いますか、奥様の圧に負けおとなしく過ごしております( ω-、)
でも流石にナニモシナイって訳にはいきません。ってことで今日はチェーン清掃をして、まだまだ時間があるので、シール遊びです。
カウルとヘッドライトカバーのブルーに塗り分けられた部分にペタペタしてみました。以前に貼ったカラーと揃えて見ましたが、なかなか良いと自己満足(*´∀`)♪
WORKMANのパンツ膝用のプロテクターをAmazonで買ったものが届きました。南海のソフトタイプ ピッタリの大きさで切って調整等も不要でした。装着してみましたが、追従性が良く期待できそうです。
明日は午前中歯医者予約してますが、その後にチョット走りに行きます(´▽`)
-
GSX-S125
2021年09月17日
54グー!
昨日、一昨日とバイクはお休みでした。何してたかと言いますと
一昨日 午前中にWORKMAN+北広島へ ネットの情報で安くて使えそうなバイク用パンツを見に行ったが、サイズ、カラーが合うのか無く、最近オープンした恵庭のWORKMANへ走り、買って来ました。写真1
その後、ぶん投げてた庭仕事を再開です。
昨日 庭仕事継続です。コースレッド後5本程度で終るって時にインパクトドライバーが動かなくなり、以前使ってたインパクトドライバーを引っ張り出して、完成。取り敢えず今年はここまでかなぁ と。写真2
で、今日、インパクトドライバー写真3をホームセンターへ修理に出した。費用、修理期間わかり次第連絡を頂く事に。でも 万円切ることはないですよ。 と非情な言葉を聞かされ少し凹です。
-
2021年09月14日
75グー!
朝、天気が良くなる感じだったので、出掛ける事に。2年振りに美瑛方面へ走る事にして9時頃に出発。
雲の多い空でしたが、雨の心配はなさそうなので、三笠から富良野へ抜け美瑛に入る事に。長袖Tシャツ+マイクロフリース裏地の長袖シャツ+トレーナーを着て最後にハーフメッシュのジャケットだったのですが、今日は風を通す物は失敗でした。メチャクチャ寒い((( ;゚Д゚)))
ジェットコースターの道で次どこ行こ?
と考えてたが、美瑛に来たのならフォローさんのお店に寄って行こう!と深山峠のTabletopさんへ。ホットコーヒーをお願いしたら、淹れたてを出して頂きました。冷えた身体にホットコーヒー!tabletopさんの麗しさに癒されました。ご馳走さまでした(*´∀`)♪
次は青い池に。平日なのにそこそこ人が!距離を空けつつ池の散策路を順路案内通りに進んで行くと 余り青くない青い池が。今日は雲が多いからこれ以上の映えは望めそうにないのかも?
もう少しゆっくりしたかったが、今日の気温なら日没前に帰りついておかねば、凍死?なわけ無いが早めに帰るのが良いだろうと帰路につき、16:20頃に到着です。
久々に走ったなぁ!って感じですが防寒装備で出掛けなきゃね(´▽`) -
GSX-S125
2021年09月06日
52グー!
今日はお休みです。事業所の職員(と言っても私を含め4名しか居ないのですが)が偶然にも昨日、2回目のコロナワクチン接種日だったので、副反応で2人が急遽休む事態となれば利用者様にサービス提供が出来なくなりご迷惑をおかけする事になるため定休としたのです。
で私の状態は?接種した左腕が1回目の時より痛みます。それと少し体が怠い感じで動けない程ではありません。熱等酷い状態にならず、一安心です。今日はおとなしくしてよう。
で暇なので、タンクパッドをカッティングシートで自作していた方を真似して、既に貼ってあるパッドの上からペタペタと
何だかここのところ走りに行った投稿じや無いのが増えてます。ごめんなさいm(_ _)m -
2021年09月04日
216グー!
今日は天気が怪しそうだったので、朝はゆっくり起きて @84667 さんにお誘い頂き若戸大橋で待ち合わせ😁
近くをぐるっと回って帰ってきました🛵🏠
次のツーリング計画を立ててお別れしました👍🏻
走行距離 151km 乗車時間 4時間6分
#おすすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#マスツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#若戸大橋
#波津海岸
#道の駅いとだ
#曇り天気
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ
#iPhone12
-
2021年09月04日
50グー!
今日も良い天気でした。予定通り、ちょっと走って来ました。
取り敢えず走り出して見たものの行く当て無しで恵庭方面へ 街まで走った所で行先を夕張に 北広島から長沼を経て山越えし夕張に 途中ヤルセナイ川の看板撮ろうと思っていたのですが、看板見落としてしまった( ω-、) まぁお馴染みポイントなので誰か写真上げてるだろうしね 思ったより早く夕張に着いたためシューパロダムに寄って行こうと 湖畔の駐車場に行き小休止。ダム湖へ沈んだ木々が枯れた姿を湖面に突き出して曇天の景色と相まって物悲しい感じでした。さて本命のシューパロダム様へと走らせると雨が!ダム管理所目指しましたが管理用道路が規制されたどり着けず雨に叩かれこちらも物悲しい(*T^T)
ダムを後にし雨から逃げて夕張メロン熊の巨体な顔でお馴染み ってここもお休みしている! 仕方ないので帰宅です。
さて100数十キロ、4時間近く走って見ましたが、ハンドルアップの効果としては よくわかりません でも少しは効果があるのかなぁ? 今日走って見てハンドルが上がり上体が立った分、シートポジションを少し後ろにずらしてしまい結果としては首負担軽減より足首負担軽減効果の方が大きいかと(*^-^) -
GSX-S125
2021年09月03日
59グー!
良い天気ですね! ってことで以前から考えていたハンドルスペーサーの取り付けをしました。
2時間程度乗っていると首にきます。30代に首を痛め以来、度々左手指先の痺れや痛みが出てたのですが首に負担が掛かるとこれが頻発します。
で20ミリ程ハンドルをアップしてみようと思います。
アマゾンで買った中華製のスペーサー、アップ分のボルトも同封されていましたので早速取り付け作業を。ハンドルに鉛筆でマーキングして、いよいよ取り外しだったのですが、いきなりボルトが硬くて回らない!でも大丈夫どこのご家庭にもあるステンレスパイプΦ10mmをパイプカッターで25センチ程度にカットしレンチ延長で簡単に!買い間違えて物置で眠ってたステンレスパイプが日の目を見ました(^_^;)
ケーブル類の長さも問題なく でもなかった!後付けのUSB電源ケーブルが!電圧変換ユニット取り付け位置を変更してどうにか届きました(^^;
結果、ご町内をチョイ乗りしてみましたが20ミリ程度では劇的な改善にはなりませんが、なかなか良さそうではあります。明日少し走ってきます。
冬準備進捗の方は取り敢えず保管場所確保が優先と思い自宅から歩いて行ける2店舗へ問い合わせて見るとレッドバロンさまはバイクお買い上げのお客様のみ保管サービス(有料)を提供していますとのこと。2輪館併設のSOX様はバイクお買い上げのお客様からの予約で一杯になるため一般の方のお預かりは難しい って一般の方が顧客様より先に予約したら?とか思いましたが暗にダメよ言われてるのだよね(´▽`)
仕方ないのでバイク買ったお店にあずることにしました。メット持ってバスに乗り帰宅する間抜けな姿が脳裏をよぎりましたが(*^-^)