GSX-R125の投稿検索結果合計:6833枚
「GSX-R125」の投稿は6833枚あります。
三重県、ジスペケ、リターンライダーと繋がりたい、バイクのある景色、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-R125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-R125の投稿写真
-
01月15日
137グー!
1/12
うなふじツーリング
うなふじ→辰水神社のジャンボ干支の後は
デザートタイム😊
前から気になってたお店『ひとえや』さんへ。
地元の@107091 さんに場所言うても
そんな所に店有りましたっけ?と😂
僕も何度も走ってる道ですが、
お店気付いてなかったぐらい💦
青山高原のR165の三重県側に有ります。
寒い日はやはりぜんざい!
マジで冷えた体に染み渡ります😊
普通のお餅と玄米のお餅が付いてます。
写真⑥
@108755 さんとケイさんが頼んだ団子🍡
これまた美味そうですやん!
と自分のじゃないのに写真パチリ📷
鰻丼からのお餅で結構みんな腹パン😂
お腹いっぱいでややのお眠モードに入りつつ、
先に見える青山高原が雲掛かってなかったんで
青山高原目指して出発しました😊
@天邪鬼さん
@70518 さん
@81582 さん
@110340 さん
@105617 さん
@137803 さん
@107091 さん
@108755 さん
うちけんさんのお友達ケイさん
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #GSX #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #ツーリングスポット #グルメスポット #和菓子 #団子 #ひとえや #おやつタイム #三重県 #三重ツーリング #三重 #マスツー #マスツーリング #下道ライダー #下道ツーリング -
01月14日
143グー!
1/12
うなふじツーリング
うなふじで鰻丼を堪能後にこの後何処へ行こうか
と話してたら地元の@107091 さんが近くに
ジャンボ干支の神社が有ると言う事で、
ジャンボ干支の有る辰水神社へ。
あ、ここフォロワーさんとかの投稿見た事有る場所や
最初は臨時駐車場にバイク停めてたけど、
やっぱりジャンボ干支とバイクで写真が撮りたかった為バイクを持って来る事に。
ただ通行車や通行人多いので一台ずつ💦
神社に来てた謎の馴れ馴れしいおっちゃんの
癖が妙に強かった😅
帰り際におっちゃん、
車でわざわざ僕らの前に停めて窓開けて
何か言うて来た…ん?何?
『あそこに金◯恩そっくりなんおるで』
……
どうでもいいわ!💦😂
車停めてわざわざ窓開けて言うて来るから
何事やと思ったのに😂
ジャンボ干支より、おっちゃんの印象強かった
辰水神社を後に次の場所へ移動しました😊
@116122 さん
@70518 さん
@81582 さん
@110340 さん
@105617 さん
@137803 さん
@107091 さん
@108755 さん
うちけんさんのお友達ケイさん
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #GSX #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #ツーリングスポット #マイナースポット #フォトスポット #モトクル広報部 #マスツー #マスツーリング #ジャンボ干支 #辰水神社 #三重県 #三重ツーリング #三重 #津市 #下道ライダー #下道ツーリング -
01月13日
138グー!
こんばんは。
昨日は鷲羽山方面へ行ってきました。
まずはいつもの海沿いのコースへ。浅口市寄島の青佐鼻からの三つ山を遠望⛰️⛰️⛰️
続いて写真撮るの忘れましたが倉敷市水島の和菓子屋さん清正堂さんへ。
お土産を購入後に談笑、お茶とお菓子いただいてほっこりしました🍵
鷲羽山に着きましたが南側はやはり通行止め。田土浦公園、下津井港付近に行き瀬戸大橋とR125くんを激写しました📷️
その後はネタが大きいと噂の回転寿司いづつやさんで遅い昼食を食べ、ドムドムハンバーガーさんでビッグドムトマト&チーズとオマール海老バーガーをテイクアウトして帰路につきました。
何度来ても鷲羽山付近は魅力あって飽きないですね、良いところです☺
#モトクル広報部
#清正堂
#鷲羽山
#瀬戸大橋 -
01月13日
141グー!
1/12
うなふじツーリング
名阪関ドライブインで皆さんと合流して、
鰻丼食べにうなふじへ。
名阪関ドライブインからは、珍しく?一番近い
三重の@107091 さんに今回のマスツーは先導して貰いました😊
うなふじに到着すると、
前回来た時より待ってる人少ない😳
今日の朝雪降ったりしたからかな?
僕達も雪の影響で予定より到着時間遅くなったけど、
ある意味ラッキーでした😅
早速駐車場にバイクを停めて並びます。
前に@106838 さんと来た時は1時間ぐらい待ったけど、今回は30分ぐらいて入店出来ました。
いつもですが何だかんだ待っる時間も皆さんと
話してたらあっという間なんですけどね😊
席に案内され、今回全員で10名。
お座敷に案内されました。
僕は並のご飯大盛り。
皆さん、上や並など色々。
久々の美味しい鰻に満足。
鰻て高いけど、この値段でこの美味しさ。
このご時世に有り難いです。
今回のメンバーでうなふじ初訪問の方ばかり。
僕と@116122 さんだけ2回目。
皆さん、鰻に満足してくれたみたいです😊
@108755 さんと@137803 さんは鰻苦手ながらも
今回チャレンジする為にツーリング参加。
結果、食べれたみたいです。
鰻がいいからなのか?炭焼やからか?
分かりませんが良かったです😊
鰻丼でお腹いっぱいになり、その後どうする?
と皆さんと話してて
@107091 さんが近くにジャンボ干支の神社が
有るらしいのでそこに向かいました😊
@116122 さん
@70518 さん
@81582 さん
@110340 さん
@105617 さん
@137803 さん
@107091 さん
@108755
うちけんさんのお友達ケイさん
ありがとうございました😊
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #GSX #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #マスツー #マスツーリング #グルメツーリング #グルメスポット #関西ツーリング友の会 #うなふじ #鰻丼 #うなぎ #うな丼 #三重ツーリング #三重県 #津市 #下道ライダー #下道ツーリング #初乗り -
01月12日
143グー!
1/12
今日は今年のバイク初乗り
関西友の会の方々とマスツーリング
途中、雪の為来れなくなった方5名💦
また今回の代わりにどっか行きましょう😅
写真③
朝7時に宇治田原のコンビニで地元近いメンバー、
@116122 さん @70518 さんと待ち合わせ。
雪が降りしきる中他のメンバーさんと合流する場所へ
※雪が降ったらバイク乗ったらホンマあきまへん😅
途中でこちらに向かう何名から雪で無理なんで
今日はやめておくと連絡入る。
京都南部・奈良・大阪のメンバーさんも
出発時間は少し遅れながらも
写真①②
の名阪関ドライブインで皆んなと無事合流。
他の皆さんも投稿されると思いますが、
この後本日のメインの場所へ。
また次回。
@116122 さん
@70518 さん
@81582 さん
@110340 さん
@105617 さん
@137803 さん
@108755 さん
うちけんさんのお友達ケイさん
@107091 さん
今日はありがとうございました。
そして
雪や用事で来れなかった
@135781 さん
@106838 さん
@135271 さん
@78927 さん
奥間ご夫婦
今日の代わり、また何処か行きましょう😊
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #GSX #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #マスツー #マスツーリング #初乗り #雪中ツーリング #CB125R #Vストローム650 #gsxr600 #cb1300sb #KATANA #KLX125 #gsxs750 #Ninja1000 #zx25r #三重県 #三重県 #名阪関ドライブイン
-
01月11日
155グー!
今日は天気が良いのに午前中ゴロゴロしてしまい、昼過ぎから出撃です。
フラフラと岡山県境方面を走り、井原市と笠岡市の境に差し掛かると卵屋さん?の前に何やら像が設置されていました。蛸村 峠の駅長像です🐙駅長の恵比寿蛸像の効能が書いてあり、番号の部位を触ると良いそうです。
一応全部触ってきましたが、特に6番と8番が皆さんも重要かなと思い写真を貼り付けときますので触ってご利益授かってください😁(5枚目6枚目)
その後は道通神社へソロでお参り。おみくじは5日は大吉引きましたが今日は真反対の凶でした😓
ヘビを祀っている神社なので、10日過ぎても参拝客は多くてお守りを買うことができずでじまいした……。
最後は干拓の道の駅ベイファームでカキフライを食べて終了です(写真なし)
チィーイカの天ぷらは相変わらずメニューから落ちてましたが、今年は復活して欲しいですね🦑 -
01月09日
151グー!
新年初投稿ですが、
去年のまだ投稿出来てないのが有るんで😅
11/23
三重県北部マイナースポットツーリング
朝明川の洗い越し
写真③は@137803 さんから頂いた
@110340 さんが洗い越しで撮影してた時の。
@81582 さん
@110340 さん
@137803 さん
お付き合いありがとうございました😊
今年初投稿ですが、
今年も皆様宜しくお願いします🙇
年末から2週間以上バイクに乗ってない💦
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #GSX #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #ツーリングスポット #マイナースポット #フォトスポット #モトクル広報部 #三重県 #三重 #三重ツーリング #洗い越し #洗い越しとバイク #朝明川洗い越し #下道ライダー #下道ツーリング -
GSX-R125
01月09日
67グー!
新年明けましておめでとうこざいます。
今年も5月にミニペケミーティング、11月にMT原付ミーティングをしまなみ海道でやる予定なのでまたよろしくお願いいたします。
さて、超過走行すぎて(135000km)産廃レベルなうちの子の定期健康診断的パワーチェック(今回で7回目)を昨日してきました。
結果は後輪出力で16.13psと1年前より約1馬力ダウン。
この1馬力ダウンは年末に吸気系を色々やったんですがエアクリBOXを撤去し実走行では問題無かったんですが、完全密閉室内のダイノ上で固定されてるとファン送風による吸気温度の影響が原因です。油温90℃くらいが1番パワー出るんですが、それに伴う高温なラジエターからのエアをモロに吸ってしまってました。次回は遮風板などちゃんと対策してチェック予定です。
エンジン自体は全く問題なく、遮熱に問題がある状態でも新型YZF-R125の新車なフルエキ現車セッティングしたレーサーよりもパワー出てます(14.09馬力)
マフラーはヨシムラGPマグナムの認証です。色々チューニングした今はマフラー交換だけの時と全く変わって2気筒みたいな音になっててお気に入りです。認証プレート付いてるのは公道走る時の安心感が違いますしね笑
ほぼ新品と4500kmの予備エンジンが2基あるけど今のエンジンが快調過ぎて出番がありません。
年末に吸気系をやるついでに裸に剥いて細かいとこまで確認しフレームクラックや錆びチェックして防錆対策もしましたのでとりあえず20万km目指して乗りまくります。
乗って良し弄って良しなミニペケ最高に楽しいです。
最後の画像2枚は参考です。
garage414さんでフルエキ現車セッティングした新車なYZF-R125のデータです(データシートは新型YZFの150ccと125ccの比較になってます)同じお店でパワーチェックしてますので計測機器による誤差はありませんから比較としても正確です。 -
01月08日
73グー!
1月5日(日)
正月休み最終日。f(^_^)
なので気まぐれにバイクでどっか行こうかと
無謀なことに下道で島根県の出雲大社へ初詣⛩️。
125ccの宿命、自動車専用道路は走れないと
覚悟はしてたもののGoogleさん最短距離で行くもんだから
国道県道市道入り交じりでココドコ?状態。
前日は天気よかったし、しばらく雪も降ってないから
道路に積雪はなかろうと三瓶山経由で。
以前、夏にボルドールで行ったので冬の三瓶山も📸撮ろうかと。
気温4℃表示も凍結防止剤で道路が白くてビビりまくり。
道中、あまりの寒さ☃️にカイロをホームセンターナフコで鱈腹買って
足先から貼りまくりグローブにも仕込ませて
暖を取りながら出雲大社まで178㎞無事走破しました。(((^_^;)
ジスペケ燃費が40㎞/L!😎👛助かります。( ´∀` )b
極寒なので、さすがに道中ライダーさんは数人でしたね。
帰りは暗い中、コンビニへ三度小休憩で寄りながら無事帰りました~。
三瓶山→道の駅キララ多伎→風力発電→出雲大社 -
01月05日
136グー!
おはようございます☺
昨日は道の駅スタンプツーで竹原市の道の駅たけはらへ行ってきました。
R2からR185ルートで行き、まずは須波港で休憩。
この辺りまで鉛色の空模様でしたが徐々に雲が散っていきました☁️しかし海っペリになると風が冷たい!
無事道の駅たけはらに到着してスタンプGet!広島県内は残すところあと5ヶ所になりました。
その後はたけはら町並み保存地区を散策。
ここの町並みは小路もありますが、割と広目なので良いですね☺
重伝建地区とか古い町並みが好きなのでうろうろしながら楽しめました🤗
9連休でしたが残すところあと一日。うち7日バイクに乗れてリフレッシュできた年末年始でした。月曜日から頑張ろ!
今日は法事なので乗れるかわかりませんが、時間が取れたら乗ろうと思います☺
#モトクル広報部
#たけはら町並み保存地区
#竹鶴酒造