GORILLAの投稿検索結果合計:3132枚
「GORILLA」の投稿は3132枚あります。
大阪、泉南市、モトクル広報部、樽井、和歌山市 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGORILLAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GORILLAの投稿写真
-
04月11日
108グー!
4月7日紫雲出山ツーリング③
最後の目的地は「ウェリントン」です。
一昨年から気になってた店で、お店の駐車場に沢山の車が停まって居るのを見て繁盛店だと分かってました。(笑)
本来は「ウェリントン」と「紫雲出山」が目的地の有力候補に上がってましたが、フェリー旅と讃岐うどんの影響力が強く「ウェリントン」に着く頃にはの影が薄くなりました。(汗)
しかし、予想通りかなりお手前で美味しいハンバーグでしたよ。(美味)
このクオリティだと近所住む方だとリピートしますね。(大笑)
その後、帰りのフェリーの時間も有るので「高松港」で@48194とお別れです。(泣)
この日は先導有難う御座います。(礼)
またね@48194 、また遊びに来るよ。(笑)
@74891 さんお誘い有難う御座いました。
また一緒に遊びに行きましょう。(笑)
これにて「4月7日紫雲出山ツーリング」の投稿を終了致します。
応援を有難う御座いました。
今後のツーリングの足しになれば幸いです。(笑)
ご愛読ありがとうございました。(礼)
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
04月10日
121グー!
4月7日紫雲出山ツーリング②
「釜あげうどん 長田 in 香の香(元祖.釜揚げうどん)」で腹ごしらえをして、今日のメイン「紫雲出山 山頂展望台」に来ました。(笑)
この時期は入場制限が掛有り入場料金が掛かります。(汗)
オイラ達は@74891 さんが予約してくれたので予約組で時間内に入場出来ますが、当日予約は扱いが変わるみたいです。
上がる最中の景色も絶景ですが、山頂の駐車場に着くなり満開の桜がお出迎えなので圧倒されました。(絶景)
そして、第一駐車場から山頂展望台まで軽い登山です。(汗)
登って居る最中も満開の桜並木に囲まれて写真を撮影しながら気持ち良く登れましたよ。(笑)
そして、一通り見て歩きベンチに落ち着くと「長田in香の香」のお萩を出して3人でお花見の始めました。(笑)
いや〜春って良いですね。(爆笑)
そして、第一駐車場まで降りたら次は第二駐車場に行きました。
ここは場所が切り立って居るので桜の向こう側の景色も超絶景です。(絶景)
空と海の青と島々の深緑と燃える様な薄桃色の桜が、異世界に迷い込んでしまった様に思えたのは私だけでは無いと思います。(感無量)
紫雲出山には何度も訪れてますが、桜が満開の時期に来れたのは初めてでした。(笑)
これも誘ってくれた@74891 さんの御蔭です。(感謝)
この時期の紫雲出山は、お金を払っても来るべき所でしたよ。(笑)
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
04月08日
110グー!
4月7日紫雲出山ツーリング①
宇野港に集合です。(笑)
先に着いて待ってたら、見た事が無いバイクが横付けして来ました。(汗)
んっ?、もしかして@74891 さん?。
そうです、320光生さんがダックスを増車したらしいです。(祝)
そして、フェリーに乗り込み問題無く「直島」から「高松」へと着くと今度は@48194 が待ってくれてました。(笑)
今回は、3人でツーリングを楽しみたいと思います。(笑)
さぁ香川県一発目は「釜あげうどん 長田 in 香の香(元祖.釜揚げうどん)」です。
ここは有名店で日頃は行列必至のうどん屋ですが、今回は平日と桜が満開なのが要因なのか?スムーズに来店出来て食べる事が出来ました。(笑)
食レポですよね。
釜揚げうどんのみで営業されてます。
麺は細目の柔麺で、小麦の香りが溶け出して釜揚げの湯で汁にも旨味を感じる程です。(美味)
特大を頼みましたが、タライが出て来るとは思わずビックリしましたよ。(汗)
食べるとツルツル喉を通り、あっという間に完食です。
しかも、3玉を食べても1玉しか食べて無い様に思える、お腹に収まりが良い美味しいうどんです。(爆笑)
汁は、イリコとカツオと昆布でダシを取って居て少しイリコの香りが強目ですが、旨味が強くねっとりとした甘目の汁は讃岐うどんには少ないタイプだと思います。(笑)
釜揚げうどんを食べるなら、間違い無くイチオシの讃岐うどんでした。(美味)
正直、朝でも6玉は食べたくなる「うどん」でした。(爆笑)
-
04月06日
104グー!
前々日、雨で仕事が滞ったので桜を見に行ったお話です。(笑)
お昼に「こがね製麺」でうどんを食べて、隣のマクドナルドで昔は100円だったソフトクリームを食べました。(泣)
倉敷美観地区に100円のソフトクリームが有りますが、そちらの方がかなり美味しいです。(笑)
マクドナルドのソフトクリームは、業務用丸出しでした。(泣)
その後「足高公園」の桜を見に行きました。
公園内の駐車場に桜のドームが有るんです。
そこへ晴天の太陽が差し込むと強い光が桜の花弁を介して桜色の光に変わるんです。(驚)
そして、足を伸ばし「種松山公園西園地」に来ました。
曇天の工場地帯が不思議に遠くまで見えて非日常を感じてました。
桜は6部咲きで今一でしたが、花見スペースの桜は満開でしたよ。(笑)
今日は、早朝から桜巡りに行って来ます。
満開の桜に出会えると嬉しいです。(祈り)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
04月05日
104グー!
3月30日しまなみ海道,花見ツーリング⑤
お花見を楽しんで帰路に着きました。
橋を渡るのに料金が居るので「道の駅 多々羅しまなみ公園」調達する事にました。(笑)
今回の往復の料金は1人500円でした。
本来「しまなみ海道」を全部を往復すると1000円掛かります。
その後、食い道楽は収まらず「岡哲商店」でコロッケの食べ比べです。(笑)
メンチコロッケVS普通コロッケ勝敗は、あなたの口で決めて下さいね。(爆笑)
この後
ガソリンスタンドと併設される「ドトールキッチン EneJetせとうち尾道店」で@むっくさん夫婦がデザートを飲んでましたが、写真は無くオイラも飲めば良かったと後悔しましたよ。(泣)
無事に「道の駅笠岡ベイファーム」着き、@V3さんとはここでお別れです。(泣)
何度と足を運んでくれて有難う御座います。(礼)
V3さんの御蔭でイツメンにも活気が有った様に思えます。(笑)
是非とも次なる参加を期待してますね。(感謝)
イツメンも盛り上げてくれて感謝です。(爆笑)
これにて「3月30日しまなみ海道,花見ツーリング」の投稿を終了致します。
応援を有難う御座いました。
今後のツーリングの足しになれば幸いです。(笑)
ご愛読ありがとうございました。(礼)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
04月04日
120グー!
3月30日しまなみ海道,花見ツーリング④
今回のツーリングのメイン「開山公園」です。
道中は桜が咲いて居るか心配でしたが、着いてみると6分から7分咲きで楽しむ事が出来ました。(笑)
やはり、桜と島絶景のコラボは希少で貴重な景色ですね。(笑)
歩き回って沢山の景色をスマホに収めてから、売店で「おでん」を買って皆で花見が出来ました。
来年はノンアルコールを飲みたいです。(笑)
そして「どこでもドア」を見付けて側に寄ると「haroさん」が出て来ました。(爆笑)
ドアの向こうには、桜が咲く島絶景が続いてましたよ。(雅)
良い時間を過ごせました。(笑)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部