GOOSE 350の投稿検索結果合計:304枚
「GOOSE 350」の投稿は304枚あります。
Goose350、SUZUKI、バイクのある景色、バイクのある風景、シングルエンジン などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGOOSE 350に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GOOSE 350の投稿写真
-
GOOSE 350
2022年04月23日
46グー!
Goose350 若返り計画 22
タンクと外装のウレタンサフ ようやくココまできた‼️
① ガタガタだったタンク パテ地獄を越えウレタンサフできた
②③外装とタンク 2回目
④⑤外装とタンク 3回目
⑥ ガンからカスが飛んでボツボツ&タレ((T_T))
⑦ サフ塗装前 静電気でホコリが張り付き取れない1時間格闘
⑧ 吸い上げ式ガンで20cc作って吹いたら これだけでもう出な
い ガンが塗料を吸い上げきれてない感じ 塗料はまだある
ニードル バラして洗浄… 少しは出るけど また出なくなる
あれこれ調整して液量も増やし…1時間格闘したけど
もう無理 昼から落下式ガンを買いに行って…
①~の状態になりました 素直に最初から落下式ガン
買っておくべきだった
以前フレーム吹いた時もだいぶ苦労した
初めて塗装ガンを買う方は 落下式にしてください
-
GOOSE 350
2022年04月16日
45グー!
Goose350 若返り計画21
タンクの防錆塗装と給油口のバフ掛け
① タンク裏の細かい錆を丹念に研いで防錆塗装の準備
② アレスコ ジンクリッチスプレー ちょっとお高い防錆塗料
③ 亜鉛粉末が主成分で亜鉛メッキ同等の防錆効果らしい…
④ 丹念に脱脂してからスプレー めっちゃ臭い 気持ち悪い
良薬は口に苦し? スプレー吹きで初めてマスクした
⑤ 思ったより色が濃い サフで隠蔽できるか?
⑥ 調子乗って吹いてたら思いっ切りタレた( 。゚Д゚。)
⑦ 元々の給油口 錆と旧塗膜が汚い‼️
⑧ キレイにする為に120~1000ペーパーで研ぎ塗装準備
してたけど… 結局ガソリンで塗膜がやられるなら
バフ掛けしてみるか?
⑨⑩ 棒バフで1時間 ビカビカにキレイになりました
これでウレタンクリア吹けばキレイになるはず -
GOOSE 350
2022年04月14日
60グー!
Goose350 若返り計画20
3/20から やってたタンクの修正 なんとか形になってきた
① タンク上面 左右に激しい凹みあり 右はプレスラインに
凹みあるけど 前オーナーは未修正
② 左側 上面は深さ5ミリ 幅40ミリの激しい凹み
ココがこれだけ凹むかナゾすぎる
③ パテ 3回目? 凹みは目立たなくなったけど パテの周りに
段差が出た
④ パテ 4回目? まだ周りの段差が収まらない
⑤ 左側の平面出しと右側プレスラインのエッジ出し
⑥ 拡大パテして段差を目立たなくしてみる
⑦ パテ研ぎしたら そこそこ面が出たので サフ吹き
⑧ サフ研いで 面の確認 屋根のラインがキレイに出てる
⑨⑩ 左右の面とエッジの確認 ほぼキレイになってきた
まだ 細かいピンホールがあるので 仕上げサフを繰り返し
更にキレイに仕上げて行きます👍
-
GOOSE 350
2022年03月27日
47グー!
Goose350 若返り計画19
①フロントフェンダーの塗膜剥がし…チマチマとペーパーで
やってたけど 全くラチあかん タンク同様に塗膜が厚い‼️
ナイロンブラシ(ダイソー200円コレ意外と便利)で
サフ手前まで研ぐ 一部 純正青まで削ってしまったけど
あとは全体をペーパーでキレイにしたら良さそう
②タンクのパテ研ぎ… 硬化剤が足りない気がしたら案の定
硬化してない 仕方ないのでパテ剥がして やり直し
③タンク裏のサフと純正青の剥離して可能な限り錆び落とし
Fコック横の錆びも落としたけど ガソリンが染み込まないか
心配
④オリジナルのシートカウルカバー 段差をパテ埋め
(ちゃんとタンデムシートベースが付けてある)
⑤タンク裏の補修が終わったので 再度タンクのパテ埋め
ちゃんと硬化します様に …🙏 -
GOOSE 350
2022年03月21日
50グー!
Goose350 若返り計画18
3/16に始めたGooseのタンク剥離 4年モノの剥離剤スケルトンがダメなのか?
って事で より強力な 酸性スケルトンS-301 5500円買って再チャレンジ 「酸性スケルトンだから楽勝✌️」
と思ったら とんでもない‼️ 塗膜が0.8ミリくらいありそうで
スケルトンが浸透しない
地道にチマチマとスクレイパーで刻んで剥がし 結局1日仕事
ようやく夕方に見れる状態になったけど…
上面にデカいパテ補修跡が出てきた 深さ5ミリ(-""-;)
今日 パテ跡を削り純正塗膜を剥離して ポリパテ充填して終了
まだまだパテ補修、全体足付け、防錆塗料、サフ…
やる事が山積み … 前途多難でしかない
-
GOOSE 350
2022年03月16日
59グー!
Goose350 若返り計画 17
今日はタンクと戦ったけど… 全然ダメ
あの超強力な剥離剤スケルトンが歯が立たない
普通ならスケルトン塗ったら ものの数分で塗膜が浮いて
スクレイパーでぬるぬるっと剥がれるけど
このウレタン塗膜 0.8ミリくらいありそうで スケルトン塗っても塗膜が浮く感じがない スクレイパーで削ると まるで彫刻刀で刻んでる感じ(-""-;)
4年モノのスケルトンがダメなのか? ん~困った
花咲かGやろうとタンク内を洗ったら 意外とキレイで下手にやるとタンクシーラーが剥がれそうなので 花Gリンスだけで終了
ぐるぐる回るフューエルコックの怪
よくよく見ればコックの爪が曲がってストッパーに当たってない‼️ 爪曲げて修正したけど リザーブ側は止まるがオン側ストッパーに乗り上げ止まらない まぁ気をつけて操作したら大丈夫そうなので これでヨシとするか…