FZ1 FAZERの投稿検索結果合計:1584枚
「FZ1 FAZER」の投稿は1584枚あります。
車載動画、走行会、富士スピードウェイ、サーキット、FZ-1 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFZ1 FAZERに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FZ1 FAZERの投稿写真
-
FZ1 FAZER
2020年04月08日
37グー!
「Riding Challenge Tour」
サーキットを走行してみたい。
走行会に参加したいけど不安がある。
富士スピードウェイで行っている。
進化版体験走行
あの国際レーシングコースとショートサーキットコースを先導付き体験走行ができます。
ツナギなどの装備が不要。
※但し、自分自身の体を守るため、ツナギが良いのですが、プロテクター装備のウェアやパンツなどをオススメします。
ブリーフィングもあり、走行の説明もあります。
4月21日(火)[昼開催] 参加募集中
参加費¥5,100(税込) ネット事前申し込み制
私は、申し込みしました。
このご時世、コロナウィルスによるイベントの中止、行き場が無くなり、三密から離れて気分転換できれば…
主催者側でもコロナウィルス対策をしていると思いますが、自己防衛のため、マスク着用や手洗いを!
詳細は下記のHPにて
https://www.fsw.tv/freeinfo/003665.html -
FZ1 FAZER
2020年03月27日
24グー!
#オイル交換
#青空整備
#メンテナンス
#FZ1FAZER
#YAMALUBE RS4GP
オイルモニター以来、ワンシーズン以上交換した記憶がない…😅
FZ1FAZERは、エンジンから発熱が半端ない❗
10w-40から15w-50に変更したらエンジンからの発熱が軽減され、水温も安定し、相性が良かったです。
長い期間、交換しなかった割にはまだまだ、使えそうな感じ…😅ドレンボルトのマグネットには、砂鉄が付着していました。
今回は、YAMALUBE RS4GP 10w-50を投入。
オイルフィルターもマグネット付きに交換。
エンジンフィーリングやミッションの入り易さ、熱安定性…に期待しています。 -
FZ1 FAZER
2020年03月20日
159グー!
FZ-1純正ミラーは後方が凄く確認できて良いのですがステーが長過ぎてずっと気になってました。換装をずっと考えてたのですが後方視界は凄い重要なんで出来るだけ視界を確保しつつステーも短目のミラーを探してました。今回は同じヤマハ製のR1純正ミラーに交換しました。
長さに結構差がありますよね👀
装着して実際またがった感想ですが思ってたよりも気にならない程度です。
高さが下がって横の張り出しも減ったけど後ろは良く見えてます。
FZ-1純正品の2割減くらいかな…😊
ただ装着するのには取り付けボルトの間隔が違うので車体側に穴を開けないと取り付け出来ないので御注意を😀
#ヤマハ
#FZ-1
#ミラー交換
#R1
-
2020年03月20日
35グー!
20200312に行われたジャパンレーシングサービス主催のサーキット走行会に参加してみた!
天気は晴れのち曇り、気温は11℃とやや低め、
走行枠30分×2本、ビギナークラスにエントリー
車載動画は、前後カメラと正面カメラによる撮影。
オールスポーツコミュニティにて、写真の掲載が始まりました。
#富士スピードウェイ
#サーキット
#走行会
#車載動画
「ど素人」が富士スピードウェイ走行会FZ1FAZERでビギナークラスを走ったらバンバン抜かされていく車載動画がカオスな状態に…
再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXJoQvsW9D34yjz8EMqv8CtDl2gdl8TFF -
2020年03月14日
24グー!
「ど素人」が富士スピードウェイ走行会FZ1FAZERでビギナークラスを走ったらバンバン抜かされていく車載動画がカオスな状態に…
20200312に行われたジャパンレーシングサービス主催のサーキット走行会に参加してみた!
天気は晴れのち曇り、気温は11℃とやや低め、
走行枠30分×2本、ビギナークラスにエントリー
車載動画は、前後カメラと正面カメラによる撮影。
#富士スピードウェイ
#サーキット
#走行会
#車載動画
再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXJoQvsW9D34yjz8EMqv8CtDl2gdl8TFF -
2020年03月02日
191グー!
前日に数回のやりとりのみで行く先、待ち合わせを決め、12時間後には集うという…インスタントなツーリングでしたが中身は防シェフの美味が詰まったグルメなツーリングでした
8時京葉幕張SA〜16時半帰宅は丁度良いコース、天気良し、そしてメンバー良し…三拍子そろうのはなかなかありませんから^_^
1枚目: 小湊鉄道高滝湖近くのコンビニにて小休止、ラッキーに通過してくれたクラシカルな電車
2枚目: ここは知らなかった月崎駅…シーズンの訪れを知らせる菜の花畑、ライダーの啓蟄。
この景色に憧れておりました
3~4枚目: 日本で数カ所しか捕鯨が認められてない和田浦にある鯨料理屋さん(シンさん、グッドチョイス)
5枚目: 免許とって42年…初の走行中の写真、しかしまぁカッコ悪し…(防さん。多謝)
6枚目: 先月もアップしていました、道の駅 富楽里…寒緋桜が咲いてました