CYGNUS X SRの投稿検索結果合計:632枚
「CYGNUS X SR」の投稿は632枚あります。
ヤマハ、BEAMS、バイクカフェ、モトクル広報部、マフラー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCYGNUS X SRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CYGNUS X SRの投稿写真
-
2022年10月28日
332グー!
納車で〜す🎉🍾 (私のでは無く😅)
@89472 さんの納車に
ご一緒させて頂きました〜🎶😊
① Anexさんと相棒🏍️
② 2りんかんでお買い物
③ @76208 さん加わりスカイツリーと
④⑤⑥⑦ ゲートブリッジで@45455 さん、@74409 さん、@47015 さん、@35900 さん、@69708 さん、お集まり頂き、撮影会と談笑🤣🤣🤣
⑧ シグナス 🛵も📸
⑨ 話し尽きないけど、お腹空いて🍜
ここで、一旦解散〜👋👋
⑩ Gojiraさんおすすめのスポットで📸
ご近所のモトクルさんが、パッと集まって
み〜んなで納車祝い🎉🍾🎊
楽しいお仲間とナイツーさせて頂きました〜
(数日前に、ここ来たなぁ〜😅)
-
CYGNUS X SR
2022年08月20日
631グー!
8月20日の誕生日(発売日)のヤマハ #シグナスXSR の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
シグナスX SRは、2003年5月に登場したシグナスXをベースに、スポーティなカラーリングと装備の充実化をはかったバリエーションモデルとして、2004年8月に発売された。空冷124ccの単気筒エンジンなど基本的な構成は同一ながら、リアサスを3段階調整式にするなどの仕様が与えられていた。
2008年モデルで最初のモデルチェンジ(インジェクション化)、2013年には3代目へ、さらに2016年モデルで4代目が登場するなどの変遷をたどっていく過程では、ヤマハの50周年を記念するUSインターカラーモデル(2005年)やロードレース世界グランプリ(WGP・現在のMotoGP)参戦50周年記念カラー(2011年)、MotoGPファクトリーチームのモビスターカラーをイメージした限定車(2017年)などカラー&グラフィックでも楽しませてくれた。
※2019年モデルからは、車名が再び「SR」なしの「シグナスX」に戻されたため、バイクブロスでは2019年モデル以降の情報を、シグナスXの項に移した。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@26093 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
2022年08月14日
129グー!
夏休み4日目。。。
時間はたくさんあるのに結局何をするわけでもなくダラダラと過ごしてます。
天気も曇りではっきりしない中途半端な空模様ですが、2ヶ月振りにいつもの所へ行ってきました🥤🥧
チーフが体調を崩してたんで気になってお伺いしたのですが、すっかり元気な様子で一安心。しばしお喋りをして帰宅しました。
さて、残すところあと2日のお休みですがバイクに乗る予定はありません😅
皆さん、バイクであちこちにお出かけのようですがくれぐれも安全運転で事故には気をつけてください⚠️
#バイク好きと繋がりたい
#シグナスX
#ヤマハ
#GPZ1100
#ツーリング
#バイクカフェ
#モトクル広報部