CBR250RRの投稿検索結果合計:9425枚
「CBR250RR」の投稿は9425枚あります。
cbr250rr などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR250RRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBR250RRの投稿写真
-
2020年09月27日
30グー!
先日、国道102号線を通り
奥入瀬渓流~十和田湖へ行って来ました!
免許を取ったばかりの「後輩君」の初ツーリングに付き合いました。
「初のツーリングは少しばかりハードな道程だったんじゃないか...」と、今になって思いました...
レブル250 S editionに一目惚れして免許を取得した「後輩君」ですが、皆さんは既に気づいてるんじゃないでしょうか?
彼、ビキニカウルを買った初日に外したんです(笑)
彼曰く「レブル250 僕editionです」とか言ってましたが
私は呆れて言葉も出ませんでした!!!
奥入瀬渓流にある「千筋の滝」の正面を後輩君がピシャリしてたので乗せておきます。
自然がすごく広がっていて冷気が心地よかったです。
最後は...
「バイクに少し慣れ、天狗になってる後輩君の一枚」
......なんだか、幸せそうですね(;゜0゜)
-
CBR250RR
2020年09月26日
113グー!
アイドリングが不安定に。😓
今日の天橋立の帰り、雨の中走ってきたのですが、CBRのアイドリングがフラフラして安定しなくなりました。
どこか緩んで二次エアーの吸い込みか電装系などに水が入っておかしくなったのかなど色々考えられるので明日きんしばというショップに持って行こうと思います。😓
17年動かしてなかったので、この間の全修理以外に何かあるのかも知れませんね。
今朝までは調子が良かったので、大丈夫だと思いますが念のため修理に出します。
暫く乗れないのが非常に残念です。😓
大台ヶ原に行きたかった❗(つд;*)
明日はジェイドのクランキングチェックしよう🎵 -
2020年09月26日
141グー!
大内峠一字観公園❗
さぁ、雨は降らないらしいので行ってみましょうかぁ✨
路面がまだ少し濡れてるからゆっくり行こうと。☺️
日の出観れるかな🎵
霧が凄い❗
たまにクルマでは遭遇しますがバイクだと結構濡れて寒いですね。
もうちょい厚着しよう。
黄色のフォグランプ付けてて良かった✨
で、缶コーヒー当たりました🎵
由良川PAで休憩。
なんで今バイクで走っているんですか?と若い人達に聞かれて…私は何故でしょう?と苦笑いしちゃいました。
この霧の中、バイク1台…変ですよね✨
なんだかんだと霧の中を抜けて辿り着きましたが、
結局…日の出見えねぇ~🌠
でも、何か達成感はありました。😁
さて、帰ろうかな😃
Bz聴きながら➰ -
2020年09月24日
275グー!
キョーワクラシックカーミュージアムバイク編です
試乗車の、CBX400です👍こちらもキーを貸して頂きました😆こちらもアイドルは安定していて何時でも戦闘可能状態でした😆
アクセルを一吹かしすると『ヴォンヴォン✨』って☀️
この時代のバイクって両輪共にドラムブレーキなのね😆
(皆様のご教授によりディスクブレーキと諭して下さりありがとうございます😆インボードディスクと言うらしいです😅この機構は珍しいらしくこのバイクしか知らない……と言う声もあります)
わたしはバイク乗ってまだ一年位で、それまでバイクに興味が薄く知識が薄いのであまり上手なコメントは出来ませんが😅
C形カブがあるぅ👍それと、カブの源流のengine付けた自転車が……😅すげぇ✨
バイクもいっぱい有るけど……知識が無くて何れが皆さんの興味をそそるバイクなのかがわからなくて😅
でも、この展示量1300円でも安いと思います😆
こんなに近くにこんなのが有ったとは…灯台元暗し……です
県外の人も遠出しても見に来る価値有りますよ😆勿論試乗した方が😆
-
2020年09月24日
237グー!
三条のキョーワクラシックカーミュージアムに来ました😆
あまりにも展示車両が多すぎて写真10枚に納められませんでした😅
極一部ですが二回に渡りクルマ編バイク編と投稿します😆
な、なんと❗ここは試乗出来る車両も有ります😆
試乗出来るのはホンダS800✨
試乗はしませんでしたが、管理人がキーを差し出して来てエンジンかけて良いですよ😆って☀️
ボンネット開けてイグニション👍ベストコンディションに保たれたS800は何時でも走れるぜ❗って言いたげにエグゾーストを響かせる😆
近い内に初代マツダコスモも試乗車にラインナップ追加されるそうです👍
ダットサン、ヨタハチ、スバル360、ミゼット、バモス、クジラクラウン、ブタメマークツー、オート3輪
まだまだ有りました😆
又バイクの試乗車も有りました😆そちらは事項を待て😆
入場料は1300円
試乗車料金はロング(15分コース)2000円でしたヨ✨
-
2020年09月24日
230グー!
ラーメン鯉次で昼飯です👍
ここのラーメンは地元紙こまちのラーメングランプリで一回目順グランプリ、二回目、三回目はグランプリに輝いたラーメンです👍
オーダーしたのは勿論グランプリ受賞の炙り背脂塩ラーメンです😆
チャーシューはプルプルするほど柔らかく軽く炙りを加えて肉汁を閉じ込め厚めにカットして肉の繊維も感じられる作りになっています🎵頬張ると肉汁が溢れだし、こんがりと炙った表面が香ばしく、肉の繊維で肉の食感も楽しめます😆
丁寧に仕上げられた煮干しベースのスープは澄んでいて透明です😆又海苔の上に潤めいわしの煮干し粉が乗せてあり途中で味変すると更に上品且つ濃厚なスープに変貌します😆
麺はストレート細麺の玉子麺で上品なスープとの相性抜群でツルツルーっと啜るとのど越しが良くてスープと共に一気に喉を駆け抜けて行きました😆
薬味としてのセリも爽やかで上品なストレートに良く合います😆
グランプリも頷けますね😆
今度は魚介海老つけ麺試して見たくなりました😆
-
2020年09月24日
205グー!
カフェトゥジュールに来ました😆
オーダーしたのは、ぶどうパフェです😆
見るからに大振りのぶどうがいっぱい乗っかっています🎵凄い豪華でしょ✨
先ずは一番天辺のぶどうからパクっ😋頬張ると果汁が弾け口の中いっぱいに広がります😆
このぶどうはピオーネ種で巨峰よりも大振りで香りが強く巨峰よりも少しだけ酸味が強いと感じました😆それとまるでブランデーの香りに近い香りも仄かにしたように感じました😆(自分好み👍)クリームを付けて食べるとクリーミーで優しい味になります🎵
次に緑のぶどうはシャインマスカットで、皮ごと食べられます😆種もなくマスカット特有の香りと優しい甘味がします🎵これもクリームに付けるとまた、優しい甘さに包まれます😆
バニラアイスはバニラビーンズが見える位でバニラビーンズの香りが豊かです👍
赤ぶどうのシャーベットは酸味が強く涼しさを演出します🎵
下の層はヨーグルト、玄米フレーク、甘さ控えめのブラックベリーシロップからなりそれらを混ぜ合わせて頂くとさっぱり感、サクサク感の中に、仄かな甘さ😆
これはたまらなく美味しいヨ😋
セットのストレートティーを口直しでリセットしながら最後まで美味しく頂きました😆
-
2020年09月24日
107グー!
うーん、宮津市は明後日、雨模様かも。
これは雨が降ってない場所に変更もあり得ますね。😓
せっかくの休みなんで何が何でも何処かに乗りたい❗☺️
晴れて欲しいなー。
天橋立が雨なら15年振りに朝に六甲山に行きましょうかね✨
夜の六甲は嫌な思い出が。
昔、ほんとにあった話なんですけど夜中下りで、ミラーに知らない女性の顔が写って…
一瞬ビックリしましたが、気のせいだと自分に言いきかせて街まで下りたのですが…
すぐに皆でその話になって…
同級生達全員のバイクミラーにその女性が映っていたんです。
25年経った今でも同級生達と話が出る出来事です。
なので、夜の六甲は走りたくありません❗
まぁ、みんな今では気のせいだったと思うように言ってますけどね。
さっき同級生に言われたので書き込んでみました。😅
嫌な事を思い出させて❗
めっちゃ女性の顔思い出したやんか。😓
-
2020年09月23日
201グー!
ラーメンの後甘い物食べたくなってここ来ました😆
フルーツワッフルとストレートティーです😆
見た目すっごくおしゃれデスヨね🎵
ワッフルにアイス、クリーム、ベリーソース、周りを彩るフルーツ達😋その上から粉砂糖をまぶす😆
先ずはワッフル単体でパクっ😋表面はカリカリ中はふわっふわ✨仄かな甘味と香りが素晴らしい👍
ベリーソースとクリームをトッピングしてワッフルを頂くと……お?、こ、これはクリームではなく、ヨーグルト?……いや違うクリームは生クリームだ✨ベリーソースはラズベリーで甘味は殆ど無い👍合わせるとヨーグルトテイストに、なるのね🎵
周りのフルーツを頂くと、とーっても新鮮でジューシー👍フルーツにクリームをトッピングすると、フルーツ由来の酸味がさっぱり感と涼しさを演出します😆
イチヂクもこんな使い方もあったんですね🎵イチヂク美味しい😆
口の中が甘くなったらストレートティーで口の中をリセットしてまたワッフルをいただきます😋
カリカリワッフルを今度はアイスをトッピング😋
この美味しさはもはや説明要りませんよね👍
お店の中もおしゃれです😆
入り口もまた、おしゃれです😆
男一人で入るのはちょっと勇気が要るかも知れませんね😅
でも私は大丈夫👍
ご馳走様でした😆
-
2020年09月23日
210グー!
柏崎のお店を開拓していなかったので、柏崎のラーメン屋さんラーメン屋さん❤️
次男坊入って見ますか✨
濃厚煮卵麺、岩海苔トッピング🎵
先ずはメンマから😋割と大振りのメンマは確りとした歯ごたえで味も染みています😆
対してチャーシューは箸で持つとプルプル震える程柔らかくジューシーで口の中に入れると肉汁が溢れ出す😆
麺は平織り中太卵ちぢれ麺で噛むと甘味を感じます😆
確りとした熟成されツルツルです😆
煮卵は少しだけ硬めながら味が染み染みで、スープの中に落ちても黄身がスープに溶け出すことはありません😆
それと……このスープ😆ドロッとしていて濃厚です😆
ベースは煮干しだと思いますが……煮干し豚骨かな?
何しろ色んな香りが混ざって良く解らなかった😅
ん?スープからラードの香りもする😅
風味付けにラードも使ってるかな?
具もスープも麺も激しく主張しているのに、うるさく成らない所にここのラーメンの凄さが感じられます😆
良い感じでバランスが取れていると言うことです😆
-
CBR250RR
2020年09月23日
113グー!
アップガレージライダース大阪松屋町店❗
午前中だけ出て昼から半休取得→直ぐにサイレンサー取りつけ→二時間放置+自熱乾燥15分→ゆっくりとアップガレージへ。
たまに掘り出し物探しに行ってます。
でも、ジェイドやMC22のパーツは少ない、
もしくは傷・錆びだらけです。(つд;*)
サイレンサーの改造結果はかなり乗りやすくなりました‼️
ビックリです。
何故かシフトチェンジがスムーズに?
低速~高速までストレス無く回る感じです❗
ちょうど良いバランスになったようで、不思議ですねぇ。
サイレンサーだけでこんなに乗り味が変わるなんて聞いた事ありませんから。😓
なんでもやってみるもんですね✨
バイクを修理してから試した結果、ノーマルは低・中速よりでDIDサイレンサーは中・高速タイプで音量が110デシベル以上!
なので捕まるし、今のサイレンサーで99デシベル以下なら最高なんですけど多分大丈夫だと思います。
あんまり音は変わりませんでしたし。
ファディダディのフルエキはほぼ直管の音なので論外です。😁
下がスカスカでノーマル仕様ではデメリットばっかりです。
昔はアフターファイヤーが流行ってましたが、今考えるとCBRゴメンよぉ!てな感じです。😓
早く息子が学校から帰って来ないかな…
最近は可愛らしい彼女と過ごしているらしく中々帰ってきません。
青春ですねぇ。 -
CBR250RR
2020年09月23日
84グー!
マフラー改○✨
朝早く出社してサイレンサーをばらしてウール調整・排気孔拡張しました。
高回転時の排気の抜けに疑問を感じてましたので、18Φ→20Φへ変更しました。
何が変わるかまだ分かりませんがこれから試して行きたいと思います。😁
一応音量の問題で私の旧車両の音量規制値は99デシベル範囲内らしいので少しずつ調整していきます。
因みに作業前は89デシベルでした。
今度は何デシベルだろう。
早く仕事終わらないかなぁ。(笑)
余談ですが、うちのCBRは18000rpmまで回ります。
測定方法の50cm斜め45°で9000rpmまであげると甲高い雑音が入るのですが測定方法が合っているのか疑問です。
どなたかご存知であればご教授頂きたいと思っております。m(__)m