CBR250Rの投稿検索結果合計:6266枚
「CBR250R」の投稿は6266枚あります。
ドザえもんのグルメマップ、HONDA、CBR250R、MC19、そして隼にちぎられる などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR250Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBR250Rの投稿写真
-
2022年02月01日
124グー!
1月30日(日)
霞ヶ浦~鹿島神宮~道の駅かさま
昼食 : 朝日食堂(蓮根の肉巻きカツ丼)
本日は、茨城県の方達と霞ヶ浦の湖畔周遊細道を観光しながらうわさの県民しょうで紹介された朝日食堂さんまでゴー🏍️
そして、しょうたさんが初御披露目CB125Rでサプライズ登場。😉 湖畔細道のタイトコーナーでは超速い‼️(乗り手の問題だとおもいますが)ガードレールの無い道なので油断したら霞ヶ浦に寒中ダイブしてしまいそう。🏊🐧‼️
そんなこんなで、蓮根カツ丼を食しに朝日食堂さんへ。開店直後のためかすんなり座れました。✨😉
待つこと何分だったっけ?話上手な方が沢山いたので時間忘れました。(笑) そして蓮根カツ丼登場、美味しいけど大きく歯応えがあるために歯が丈夫でないときっとたべずらいかな。
昼食の後鹿島神宮へ安全祈願参拝、地元の詳しい方がいたのでガイドさんみたくいろいろ教えてもらいました。😃⤴️⤴️
参拝後ライコランドに立ち寄るか、それとも道の駅からに行くのかを話し合い、道の駅かさまに決定。
以外に地元は人は行ったことないのですね。(笑)
せっかく栗🌰の名産笠間にきたのだから、モンブランでも食べようと建物内へレッツゴー。🤣
しかし、整理券が配られるほど人気なので夕方に訪ねても品切れでした。😂💧流石は、栗🌰の生産量日本一の笠間・岩間地区ですね。今度は早い時間に訪ねよう。(反省)
その後、コロナのこともあり屋外でバイク🏍️談義。
すぐに日は暮れ道の駅閉館になり解散となりました。
来月は群馬方面へマスツー計画です。
どんなお昼ご飯食べられるかな。
幹事のあに~さん宜しくお願いします。(_ _) -
CBR250R
2022年01月31日
73グー!
自分のバイク好き過ぎなんやけど。反対向きも撮りたかったけど、、、
雷門の所で他にも撮る人おって台数きたら警察出てきて注意されてました、笑
僕も言われたけどめっちゃ高圧的で攻撃的な言い方だったんで、行く際はお気をつけて〜笑
帰りに○70㌔で首都高乗ってたら目で追えないス
ピードで多分ポルシェに抜かれました。速すぎて車種わかんなかったです笑
#そして隼にちぎられる
#浅草 #浅草寺 #ナイトツーリング
#東京 #都内ツーリング
#CBR250R #HONDA
#バイク好きと繋がりたい
#ツーリングスポット
-
2022年01月30日
171グー!
さぁ、腹も満たしてミステリーツアーに出発です‼️
佐俣の湯のすぐそばに八角トンネルなる構造物があるそうです・・・
舗装されてない道を進む事、200m・・・
切り立つ崖道を歩くと微かに見えてきました・・・
大きな空洞が・・・
何だこれ⁉️
まるで『ナニコレ珍百景』じゃあ~りませんか⁉️
八角形の構造物がいくつも規則正しく並びます。
一体誰が、何のために作ったのか・・・
戦中の軍事施設❓❓
観光スポットにしては説明書きも何もありません・・・
不思議な構造物です。
帰って調べたら、熊延鉄道なるものが昔あったそうです。
熊本と延岡を結ぶ鉄道だったんでしょう。
昭和39年に廃線となり、遺構だけが残ったそうです。
崖崩れを防ぐためにトンネルはそのまま残したんでしょうね。
-
2022年01月30日
155グー!
今日は近場のミステリーツアーに行ってみようと思います。
時間もお昼時ですからまずは腹ごしらえを・・・
美里町に道の駅佐俣の湯があります。
食事も温泉もお泊まりもできる施設。
まずは佐俣の湯で腹ごしらえします。
レストランでメニューチェック。
オッ‼️
だご汁御膳、旨そう・・・
中に入ると一品料理が並んでいます。
まるで土地名をつけた何とか食堂みたい・・・
カウンターに並んだ料理の中からだし巻きと山芋とろろをトッピング。
何だか温泉旅館の朝食みたい・・・
旨かったです‼️
ごちそうさま・・・
#ドザえもんのグルメマップ -
2022年01月30日
203グー!
日が沈むのが少し伸びました。
ついこの前は16時半を過ぎたら薄暗くなってたけど・・・
時間は17時過ぎ・・・
まだ日が沈む様子はありません・・・
でも走り続けて寒さで指先が悴んできます。
温かいものが食べたい・・・
そば❓うどん❓ラーメン❓
どこもコロナで早終いしてるしな・・・
ラーメン、ラーメン・・・
熱いどんぶりで指先を温めたい・・・
山都町に富士ラーメンがあったっけ・・・
やってるかな❓
あった・・・
富士ラーメン・・・
ラーメン、並下さい・・・
薪ストーブが温かい・・・
冷えた体が暖まるぅ・・・
一杯のラーメンで息を吹き返しました。
また冷える前に家にたどり着かないと・・・
時間は17時半・・・
帰ったら真っ先に熱い風呂に入りた~い‼️
#ドザえもんのグルメマップ
-
2022年01月30日
148グー!
草部吉見神社に到着すると参拝者は誰もいません。
静かな神社です。
さっきの上色見熊野座神社と比べると真逆です。
鳥居をくぐると・・・
確かに・・・
急な下り階段です。
これが下り宮・・・
参拝して書き置きの御朱印を頂きました。
ありがとうございます。
しばしお休み処で一服してると神主さんが戻ってきました。
挨拶して雑談すると、毎年夏と秋の大祭には300Kgあるお神輿を担いでこの下り宮をかけ登るそうです。
階段の回りはギャラリーでいっぱいになるそうです。
想像するだけでも壮大ですね。
でも近年若い担ぎ手が減っているそうです。
どこも過疎化の影響はあるんですね・・・
-
CBR250R
2022年01月30日
191グー!
上色見熊野座神社は無人の神社ですが高森町観光交流センターで御朱印が頂けるようです。
高森駅の近く、高森郵便局向かいにある高森町観光交流センターに向かいます。
御朱印三種ありがたく頂きました。
次に気になる神社が・・・
下り宮❓❓
さっき上色見熊野座神社を訪れましたが天に向かって階段を登りました。
下り宮は階段を下りる神社だそうです。
初めて聞きました。
しかも日本三大下り宮‼️
下り宮は国内でも数少ないとなれば行かない訳がありません❗
草部吉見神社を目指して走ります‼️
途中、阿蘇くじゅう国立公園の表示のパーキング。
阿蘇外輪山を眺めながら一息。
-
2022年01月30日
174グー!
夏目友人帳で有名な緑川ゆき先生の作品『蛍火の杜へ』や、『るろうに剣心 最終章 The Final 』で登場する上色見熊野座神社(かみしきみくまのいますじんじゃ)
昨年夏に初めて訪れましたが見逃した事がありました。
上色見熊野座神社のまだ先の山の頂上に大きな風穴の「穿戸岩(うげといわ)」があるそうです。
何でも鬼八法師が蹴破ったとされる伝説の岩・・・
今回はその穿戸岩(うげといわ)を目指して登ります❗
またも急な階段・・・
前回もヒーハー言いながら登った階段・・・
立ち並ぶ燈籠・・・
よく、ここまで運んだな・・・
登れど登れど先が見えません・・・
登る事20分、ようやく神社に到着しました・・・
参拝してここからが本番です‼️ -
2022年01月30日
140グー!
さぁ、高森町に向かいます。
時間は12時・・・
高森町に行ったらまずは昼飯にしますか‼️
目指すはお食事処『旨の蔵』
肉🍖食いてぇ~‼️
新阿蘇大橋から一本道。
乗馬クラブが目印です。
しばらく流してようやく到着‼️
入り口でメニューを見てみます❗
赤牛丼肉増しもいいけど
赤牛鉄板ステーキも捨てがたい・・・
アメリカ産だけどサーロインステーキ200gも旨そう・・・
どっこいの金額ならば赤牛鉄板ステーキのボリューム聞いて決めよう・・・
店員さんに赤牛鉄板ステーキは何グラムですか❓
120gですよ・・・
じゃあサーロイン200gの方で・・・
赤牛サーロイン200ですね。
❓❓はい・・・❓❓
生返事で答えてしまいました・・・
店内にあるメニューに目を通すと・・・
赤牛サーロインステーキ200g 3,630円・・・
ずいぶん高価なランチを頂きました・・・
熊本に居るのに赤牛なんて初めて食べました‼️
噛むほどに口いっぱいに甘味が広がる美味しいステーキでした❗
次はアメリカンサーロインステーキにしてみよう‼️
#ドザえもんのグルメマップ