
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!










草部吉見神社に到着すると参拝者は誰もいません。
静かな神社です。
さっきの上色見熊野座神社と比べると真逆です。
鳥居をくぐると・・・
確かに・・・
急な下り階段です。
これが下り宮・・・
参拝して書き置きの御朱印を頂きました。
ありがとうございます。
しばしお休み処で一服してると神主さんが戻ってきました。
挨拶して雑談すると、毎年夏と秋の大祭には300Kgあるお神輿を担いでこの下り宮をかけ登るそうです。
階段の回りはギャラリーでいっぱいになるそうです。
想像するだけでも壮大ですね。
でも近年若い担ぎ手が減っているそうです。
どこも過疎化の影響はあるんですね・・・