
下道の旅人
リターンライダーです。
下道のロングツーリングが大好きです。
週末は、パターン?茨城〜福島〜新潟〜群馬
パターン?会社の保養所がある草津温泉から志賀高原・ビーナスラインに出没します。
3連休以上あればパターン?から山形・宮城パターン?から岐阜・富山・石川に出かけます。
道の駅巡りは東北・関東・北陸制覇達成
新潟(湯沢・六日町)茨城のB級グルメが好きなのでよく出かけます。
ほぼ毎週出かけてます。
基本降水確率30%以下ならバイクで、降水確率40%以上なら車(スイフトRS)ですね。
見かけたら仲良くしてください。










1月30日(日)
霞ヶ浦~鹿島神宮~道の駅かさま
昼食 : 朝日食堂(蓮根の肉巻きカツ丼)
本日は、茨城県の方達と霞ヶ浦の湖畔周遊細道を観光しながらうわさの県民しょうで紹介された朝日食堂さんまでゴー🏍️
そして、しょうたさんが初御披露目CB125Rでサプライズ登場。😉 湖畔細道のタイトコーナーでは超速い‼️(乗り手の問題だとおもいますが)ガードレールの無い道なので油断したら霞ヶ浦に寒中ダイブしてしまいそう。🏊🐧‼️
そんなこんなで、蓮根カツ丼を食しに朝日食堂さんへ。開店直後のためかすんなり座れました。✨😉
待つこと何分だったっけ?話上手な方が沢山いたので時間忘れました。(笑) そして蓮根カツ丼登場、美味しいけど大きく歯応えがあるために歯が丈夫でないときっとたべずらいかな。
昼食の後鹿島神宮へ安全祈願参拝、地元の詳しい方がいたのでガイドさんみたくいろいろ教えてもらいました。😃⤴️⤴️
参拝後ライコランドに立ち寄るか、それとも道の駅からに行くのかを話し合い、道の駅かさまに決定。
以外に地元は人は行ったことないのですね。(笑)
せっかく栗🌰の名産笠間にきたのだから、モンブランでも食べようと建物内へレッツゴー。🤣
しかし、整理券が配られるほど人気なので夕方に訪ねても品切れでした。😂💧流石は、栗🌰の生産量日本一の笠間・岩間地区ですね。今度は早い時間に訪ねよう。(反省)
その後、コロナのこともあり屋外でバイク🏍️談義。
すぐに日は暮れ道の駅閉館になり解散となりました。
来月は群馬方面へマスツー計画です。
どんなお昼ご飯食べられるかな。
幹事のあに~さん宜しくお願いします。(_ _)