CB650Rの投稿検索結果合計:1738枚
「CB650R」の投稿は1738枚あります。
CB650R、バイクのある風景、岡山バイク乗り、中華そばこうた、納車 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB650Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB650Rの投稿写真
-
2023年11月02日
277グー!
2023/11/1 河口湖〜パノラマ台ソロツーリング④
新倉山浅間公園の後は、山中湖花の都公園にコスモスを見に行く予定でしたが、前を通りかかった時に花が全て刈られているのを見て、仕方なくパノラマ台に向かいました。
山中湖畔を走る頃には、幸いにも富士山にかかっていた雲が晴れてきていました。
パノラマ台の駐車場には車がたくさん来ていましたが、さらに上の見晴らしのよいところまで行って写真を撮りました。
ススキの穂が光ってとても綺麗でした。
当初、帰りは道志みちを通る予定でしたが、ツーリングプランの首都圏東名・中央道コースミニに申し込んでいたこともあって、足柄スマートICから東名回りで帰宅することにしました。
最後の写真は東名の手前で撮ったものです。
富士山が、「また来いよ」と自分を見送ってくれているかのように大きく見えました。
走行距離:317.9km
平均燃費:25.6km/L
今回、平均燃費が伸びたのは、高速走行時にアクセルを回すのを極力控え、なるべく6速で80〜100km/hを維持して走るよう心がけた結果です。
これくらい伸びてくれるとありがたいですね😊👍✨🍀 -
2023年11月02日
188グー!
今日も、良い天気でした☀️大阪南港に到着⛴️後、高速を400キロ弱爆走🤣
途中、ジャンクションで間違えてウロウロ😰都会は、わからん😆渋滞にもどハマりして、時間ロス😆でも、なんとかスケジュール通りに行きたい場所には辿り着いた〜🤗パパさんは、18年ぶりのビーナスラインに、テンション高め〜🥳
1人で、走りに行っちゃいました😁
帰ってくると、タイヤの減りが違うような🤣いやーついつい昔を思い出してって、どんな走りをしてきたんかーい😆
楽しめて良かった😅😊来た甲斐がありました😊この景色は、九州にはない。阿蘇っぽいけど、違う。短時間で去るのが、惜しい場所。また、違う季節に来てみたいです😊
長野から、山梨に移動中富士山🗻が見えてました😊明日は、富士山をもっと近くで見たい😊
お昼ご飯は、ほうとう😋美味しく頂きました😊いやーボリューミーでした🤣
夜は、B-1グランプリで優勝した、鳥もつ煮の元祖 奥藤本店へ😊お蕎麦と舞茸天も頂きました😊
# 114 恵那峡SA 栗ソフト🍦
# 115 霧ヶ峰ビーナス りんご🍦
# 116 アップルパイラボ チーズ🍦
# 117 八ヶ岳PA 信玄餅ソフト🍦
なんだかんだで4本頂きました😋
あとは、♨️に入って、明日に備えます😊 -
2023年11月02日
241グー!
2023/11/1 河口湖〜パノラマ台ソロツーリング③
河口湖を離れた後は、新倉山浅間公園に行きました。
春になると雄大な富士山と朱塗りの五重塔と一面の桜が見られる絶景スポットとして有名なので、誰しも一度は写真を見たことがあるのではないでしょうか。
山の麓の無料駐車場にバイクを停め、神社への参道を歩いて登り、公園までの九十九折りの坂を進んで行くのですが、この日の昼間は暑くて暑くて、汗を拭きながら一歩一歩踏みしめて登って行きました。
アジア系の方も多いので一見しただけでは分かりませんが、欧米の方も含め、外国人観光客がほとんどのように思いました。
展望台からの景色は圧巻で、これで富士山に雲がかかっていなかったら言うこと無しなんですが、残念ながら山頂付近を拝むことはできませんでした。もう一度来なくてはならない理由ができてしまいましたね😅
7、8枚目はパノラマ台に向かう途中の忍野村で、たまたま通りかかった承天禅寺の前の写真です。赤と黄に色づいた木々が一際鮮やかに輝いて見えました。 -
2023年11月02日
244グー!
2023/11/1 河口湖〜パノラマ台ソロツーリング②
ネットでよく見かける大石公園のコキアと富士山の写真を撮りました。
今回のツーリングのいちばんの目的は、この写真を撮ることでした。
我ながらよく撮れたと満足しています。
2〜6枚目は、大石公園から左回りに走る途中の紅葉で、特に3枚目以降はもみじトンネルと呼ばれるスポット周辺です。
木々の葉の間から溢れる陽の光が綺麗で、陽に透けた葉が煌めいていました。
7〜9枚目のもみじは道の駅かつやま手前の道の脇にあったものですが、真っ赤に輝いていて思わずバイクを停めて見入ってしまいました。
10枚目は道の駅かつやまの奥の売店で買ったソフトクリームとミートコロッケで、湖畔の小海公園の芝生の上に座り、休憩しながら食べました。
ちょっと変な取り合わせですが、とても美味し買ったです😄👍✨🍀 -
CB650R
2023年10月31日
75グー!
CBMTも終わって…
燃え尽きなんちゃら…(笑)
そして❗走りたい病中ぅ~(T∀T)
#CB650R
#CBオーナーズミーティング
#バイクに乗りたい病中 -
2023年10月30日
50グー!
次男VTR250F(小金井市)と私CB650R(湘南)ふたりで一泊二日で山梨県→長野県→新潟県→群馬県→埼玉県を主に高速道路を使って走行して来ました🏍️
先ずは談合坂SAに9時待合せして梓川SAで昼食(お蕎麦定食)、その後大王ワサビでワサビソフトを食べました♪おいしい‼️
その後は雨降り☔️特に道の駅小谷(おたり)付近からはどしゃ降り⤵︎糸魚川から上越を通り宿泊地のホテルルートイン中野(長野県中野市)まで雨曇☔️はくっついて来ました。
夕飯はホテルレストランにて定番の焼鳥など…お酒と共に疲れて早めのご就寝🛌となりました。翌日は雨があがったものの国道標高最高地点付近では摂氏零度、また雪景色がキレイでした。それにしても寒かった➖❄️
草津、軽井沢を抜けてそれぞれの帰路へ…
総走行距離は約700㎞、燃費は23.3㎞/ℓでした。
#CB650R
#VTR250F
#ツーリング
#大王わさび農場 -
2023年10月29日
135グー!
久しぶりに日の出を拝んできました🙏😡🫵。
3時半起きの4時10分出発🚀🥸⁉️
雲海は残念ながら見れませんでしたが、天気はバツグンで6時20分着👍
クソ寒い🥶💦中、こんなに早よから車もバイクもいっぱいでした🌀😲。まぁ日曜日の大観峰ってそれが普通なんでしょうね🧐。
とりあえず陽も昇って背中で少しの熱を吸収した👅あとは軽く草千里にて半仮眠(それはそれで寒みぃし🥶🌀⁉️)。
眠気も去ったところで阿蘇周辺をガンガン走り回りました。
(途中ラーメン🍜をば🙏🍥)
先程帰り着きましたが、早朝の阿蘇はやっぱり寒かったですね🦵♨️。
でも本格的な寒さはまだまだこれから🥸🤞
冬に向けてしっかり耐性作りせなですきね👍
(…しないといけませんからね👍)
#大観峰
-
CB650R
2023年10月29日
104グー!
安全祈願を兼ねて、近くのオートバイ神社へ。
その後、ライコランドによってお買い物です☺️
#CB650R
#バイクのある風景
#柏の杜オートバイ神社
-
CB650R
2023年10月29日
78グー!
昨日納車されたCB650Rですが、雨上がりを走ったため泥だらけになってましたので、初めての洗車をしました
洗車後、バリアスコートでコーティング。
頼んでいた部品の取り付け
立ちごけが怖いので、エンジンガードの取り付けをしました
その他、ヘビーウェイトバーエンド、ラジエーターガードを取り付け。
最後に先日行った小鹿神社で購入したナンバーボルトの取り付けをしました
クラッチが少し遠くて半クラがツライのでレバーも
変えようと思います
#CB650R
#バイクのある風景
#洗車
#ナンバーボルト
#小鹿神社
#エンジンガード -
CB650R
2023年10月29日
147グー!
2023/10/27 カスタマイズ④
振動対策の一つとして、先日はハンドルバーエンドを取り付けましたが、今回はステップから伝わる不快な振動への対策をしてみました。
ステップを取り外してパーツクリーナーで脱脂。
ホームセンターで購入した厚さ1.5mmの接着テープ付きスポンジを2cm×1cmほどの大きさに切って、ステップとステップホルダーが当たる部分に貼り付けました。
さらに、ステップを稼働させる軸に薄いゴムをワッシャーのような形に切って前後に1枚ずつ挟み込めないかとやってみましたが、隙間が狭くて断念。仕方なく、スポンジだけで組み戻しました。
試乗してみたところ、振動が無くなったとまではいきませんが、半分くらいか、明らかに減少していました。少なくとも不快ではなくなりました。
スポンジの厚みによりステップを踏んだ時の感触の変化も、全くと言ってよいほど感じられません。これで完了とはしませんが、概ね改善されたので、しばらくはこれで乗っていこうと思います。
ステップの振動が改善されて、かえって気になり出したのは、シートから伝わる振動です。これも何か対策が取れないか、今後考えていこうと思います。
PS 写真を見て、おやっ変だなと気づいた人はコメントください。特に賞品はありませんけど、、😁 -
CB650R
2023年10月28日
173グー!
2023/10/28 オフ会
由比ヶ浜でのビーチクリーンイベント解散後は、@95797 さんとのオフ会でした。
ハートさんの案内で茅ヶ崎にあるライダーズカフェ、Bike&Music cafe Doorに向かいました。
途中、江ノ電鎌倉高校前駅近くの例の踏切で写真を撮りましたが、観光客でいっぱいでした。
Doorには初めて行きましたが、ライダーズカフェだけあって、ライダー達が入れ替わり立ち替わり入店し、途切れることがありませんでした。
お客さんのバイクの写真を毎日ホームページにアップしてくれているそうです。私のCB650Rもアップされるかな? 見るのが楽しみです😊🏍️ -
2023年10月28日
183グー!
2023/10/24-25 那須・湯西川温泉ツーリング②
2日目は7:30に朝食をとり、8:30頃宿を出発。
前日の疲れがあるのはもちろん、友人Oが夕方から仕事のため3時までに帰宅しなければならず、立ち寄り箇所も少な目に帰る予定でしたが、綺麗な景色が目の前に現れると、バイクを停めてシャッターを押さずにはいられませんでした。
平日にもかかわらず、川治ダム手前から紅葉目当ての車が結構増えてきました。大笹牧場から霧降高原へ向かう峠道も、ずっと車の後ろを走るほどでした。
とはいえ、日光中禅寺湖は紅葉真っ盛りとのことで、いろは坂はさぞ渋滞してるだろうななどとインカムでOと会話しながら、紅葉を楽しんで走っていました。
1〜3枚目は湯西川ダム手前の一ツ石大橋。
4、5枚目は川治ダム。
6、7枚目は大笹牧場へ向かう手前の戸中大橋そば。ここは以前、霧降高原側からもみじラインに向かってツーリングしたときにも写真を撮った場所です。
8、9枚目は霧降高原手前の六方沢展望台。
10枚目は霧降高原ロッジ前です。
(※スライドマジックを教えてくれたハートさんに感謝します🙇♂️)
昼頃日光に到着。
給油してお土産を買い、高速に乗って帰りました。
2日目の走行距離:約190km
2日間総走行距離:約518km
総平均燃費:23.4km/L
高速で結構回したことが燃費を下げてしまった原因のようです。ちなみに、1日目から2日目の高速を含まない区間の燃費は25.7km/Lでした。
いつもこれくらい良い燃費で走ってくれれば言うこと無いんですけど、やっぱり回したくなるので仕方ないですね😆
PS 当初の予定では、佐野PAで友人Oと別れ、足利市にある大岩山天空西公園に寄るつもりでしたが、前日からの疲労と空が一面曇っていたこともあり、今回はパスすることにしました。(ここを教えてくれた@136445 さん、ありがとうございました。自宅からも遠くないので、天気の良い日にあらためて行きたいと思っています。) -
2023年10月27日
211グー!
2023/10/24-25 那須・湯西川温泉ツーリング①
CB650Rでの初めての長距離1泊ツーリングは、那須高原〜湯西川温泉。ストリートロッドに乗る友人Oと一緒でした。
秋晴れの24日、東北道西那須野塩原ICから那須に入り、色づき始めた木々の輝きに見惚れながらのまったり走行。時期と天気、どちらもバッチリでした。
那須高原を那須岳方面に向かい、右回りに一帯を一周するように走行。山は赤く色づき、空の青に映えていました。
3枚目は道の駅那須高原友愛の森で食べた九竜定食。九尾の狐にあやかって9種類の食材が入ったご飯定食だそうです。
日塩もみじラインに向かう手前で、塩原ダムに近いもみじ谷大吊橋に寄りました。平日にもかかわらず多くの観光客が来ており、鉄のしっかりした手摺が付いてはいましたが、左右に揺れてちょっと怖いくらいでした。
日塩もみじラインも紅葉が進んでいました。名前の「もみじ」はあまり見られず、黄色く色づいた葉が綺麗でした。
湯西川ダムからさらに奥に進んだ天狗岩大橋からは、ダムに沈んで立ち枯れた木々が見え、とても神秘的でした。
今回宿泊したのは湯西川温泉元湯湯西川館本館。思っていたより古く、昭和な香りのする宿でしたが、食事は美味しく、露天風呂も楽しめました。
1日目の走行距離:約325km
PS もみじ谷大吊橋は@138150 さんの投稿で知りました。@138150 さんには他に七ツ岩吊橋と足湯も教えてもらっていましたが、気づいたらナビから外れていて、今回は寄ることができませんでした😣 次の機会には必ず寄ってみます😄✌️🍀 -
2023年10月23日
52グー!
昨日は、Zero-baseで行われたCBオンリーミーティングに参加してきました🎃
めっちゃ人が多かった…
cb650Rは7台だけだったかな🎃
前日移動で、三ノ宮→京都一泊→Zero-base→帰宅って感じです。
寒くて凍えました…
#cb650r
#Zerobase
#岡山バイク乗り
#神座ラーメン
#コーヒーショップヤマモト
#cbオンリーミーティング -
2023年10月23日
138グー!
昨日は朝っぱらから門司の待ち合わせにて山口は萩方面へ🈴🫵🚀‼️
(タヌキックさん仕込み用のバット3本込み⁉️)
山口に入ってからはぷっぴさんも加わっていつものように先導してもらいました😊
いつもありがとうございます🙏
私は、何処へでも着いて行きます状態⁉️
(ん?前にもそんなこと言ったなぁ🧐)
〆めは門司に戻ってイルミの前で散開しましたが、久しぶりに早朝から暗くなるまで乗り回したわりに、疲れはさほどありませんでしたね💦。
5100さん🫵全員分の往復トンネル代ありがとうございました🙏😁👍
また今回の皆さん、改めてありがとうございました🙆🏻♂️💯🈵。
次回の怪しい企画にも参加させられそうなので
その際はまたヨロシク😆
-
CB650R
2023年10月22日
168グー!
2023/10/22 カスタマイズ③
ハンドルバーエンドをPOSH FAITHのウルトラヘビーバーエンドに交換しました。
1個あたり342gとかなり重いので、振動軽減が期待できそうです。
実際に取り付けて試走してみました。
すると4000〜5000回転以上で発生していた嫌な振動がほとんど感じられなくなりました。6000以上も回してみましたが、この前までの振動が嘘のように抑えられています。効果は絶大です。
やった〜‼️
ところが良いことばかりではありませんでした。気持ちよく回せるようになったおかげで、燃費が極端に悪くなってしまったようです。
前にアップしたコスモスを見に行ったプチツーリングを含む走行距離69.2kmに対し、入ったガソリンが6.7L。1L当たり10.32kmの燃費って‼️🫢
これは何かの間違い、、、いやきっとそうに違いない😅
次回のツーリングでよく確認したいと思います。
なお、取り付けるとハンドル幅が5cmほど広がってしまうので、車検時にはノーマルに戻す必要はありますが、振動が気になる方はお試しあれ。