車種 CABINA 90のカスタム・ツーリング情報83件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 CABINA 90の検索結果一覧(1/3)
  • CABINA 90の投稿検索結果合計:83枚

    「CABINA 90」の投稿は83枚あります。
    バイク乗りと繋がりたい屋根付きバイクモトクル広報部キャビーナバイク写真部 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCABINA 90に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    CABINA 90の投稿写真

    CABINA 90の投稿一覧

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      03月29日

      21グー!

      春が来たので250キャビーナで少しだけ遠出🤏
      暖かい風を浴びながら心地良くドライブ。
      自動販売機でコーヒーを買ってちょっと休憩。
      久しぶりにメットインを開いてなんか違和感🤔
      ショックのマウントの溶接が…割れてるょ😅
      もう後2cmしか付いてないょ😭
      家まで50kmあるョ…
      時速50km以下で帰宅しました😮‍💨
      そして本日修理‼️
      これでもか‼️と言う程ガッツリ溶接‼️更に補強も入れて強度を2倍以上にしてやりました‼️
      溶接にはそれなりに自信が有ったのですが慢心は良く無いと改めて思いました。
      よくあの時メットインを開けたぞ俺‼️
      危うくタヒぬ所でした😭

    • illmaticさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      03月20日

      25グー!

      散歩がてら東雲ライコ
      ついでに埠頭でpwkのニードルセッティング
      ワイヤーの引きしろが足りずに全開でもアクセル開度85%位だった😅
      ワイヤー一式ハイスロ入れよう

    • nemoさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      03月18日

      92グー!

      【今までありがとう】



      キャビーナ90 初号機(写真右)、弐号機(写真中央)が嫁いで行きました。


      これでキャビーナは、残りは参号機(写真左)のみとなりました。
      これにて参号機は一番機として稼働します。



      参号機は、予算をかけてエンジン腰下、腰上を総とっかえ(クランクケースは除く)のフルOH、吸気系排気系を純正新品(デッドストック)リプレイスした、今や日本で現存するキャビーナ90のなかでもかなり程度の良い部類の個体ではないかと思っています。


      新しいオーナーさんは、長年キャビーナを乗り継いできていて、現在も複数台のキャビーナを所有されている生粋のキャビーナマニアの方です。


      一生乗るつもりでいて、部品ストックの観点から、冗長性、可用性の観点からも、複数台の所有を進めているとのこと。



      今までキャビーナを3台も同時に所有し続けてきたお前が何を言っているんだと笑われてしまいそうですが、凄い覚悟と想いの強さだなと思ってしまいました。



      キャビーナは所有すると、その快適性から長年乗り続ける人が少なくないし、程度の良いタマはなかなか手離されず、手離すとしてもこうして愛好家の間で流通する傾向があって、市場にはなかなか出てきません。

      といってもそもそも出荷絶対数が少ないので、中古流通数も少なくなるのは当然なのですが。



      引き続き、今年は減車を進めようかなと思っています。



      8台の多頭飼いでしたが、これで6台の多頭飼いとなりました。



      今までありがとうね、初号機、弐号機キャビちゃん。






      #スクーター
      #変態バイク #屋根付きバイク #ルーフ付きバイク
      #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
      #絶滅危惧種
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
      #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
      #バイクのある生活
      #バイク写真部
      #写真好きな人と繋がりたい
      #HONDA
      #モトクル #モトクル広報部

    • illmaticさんが投稿したツーリング情報

      03月17日

      28グー!

      夜のお散歩
      代々木まで

    • illmaticさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      03月16日

      23グー!

      激レアクリアレンズ入手
      取り付けられているリードの中古車を発見し、パーツ単品購入交渉を経て入手
      清掃したらかなり綺麗に
      合わせてウインカーもアンバーLED球に交換
      やはり2輪も4輪もホンダの旧車はクリアテールに限ります

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      02月19日

      25グー!

      寒いですね🥶

      毎日早朝のキャビーナは壊れる事なく元気に走っ

      ていますよ♪

      しかし250、125共に壊れない…壊れてくれない

      とやる事ない…🤔

      そうだ❗️今こそオーディオの修理だ‼️

      仕事で大型トラックに乗っている私ですが、長時

      間運転しているのでオーディオは最高の音で楽し

      みたい人なのです♪

      まずはサブウーハー のエッジ張り替え作業。

      40年物のウーハーが見事に復活しました(⌒▽⌒)

      次にカーアンプの音が出なくなっていたので修理

      ついでに改造の依頼。

      カーアンプとしては珍しく真空管を使ったアンプ

      です。

      作業を引き受けて頂いた方は個人的にやってる人

      です。

      修理、改造、工賃でキャビーナ1台分😅

      戻って来てビックリ🫢

      いや、改造してとは言いましたが…中身の殆どが

      交換されてしかも超高級な部品を惜しげもなくぶ

      ち込んでいますよ😅

      現存数の少ないアンプにここまでしますか…

      こんな凄いの自分でも出来たら楽しいでしょう

      が私には出来そうにないかなぁ。

      バイクとは全く関係無くてすみません🙇



    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      01月24日

      21グー!

      プーリーフェイスのスプラインが吹っ飛んでしまい、通勤中に立ち往生💦
      奇跡的に自走出来たので会社まで辿り着き分解してみるとケースの中が粉まみれ😭
      先日ウエイトローラーとベルトを交換した時にベルトを挟んで取り付けした事により斜めになって取り付けてしまっていたようです。
      どう言う理屈かわかりませんが、プーリーはもうダメなので交換です。

      長年バイクを弄りましたが初めて経験する故障例となりました。
      いつもやってる事だと慢心が招いた凡ミスですね。
      自分のだから良いですが他人が乗っていたと思うと危険なミスです。

      速攻で行き付けのバイク屋(ヤフオク)で中古純正プーリーを注文(5000円)💰
      中華プーリーは新品で安いのですが、高速で回転するパーツかつ強度も必要な部品なので中古でも純正品が良いと判断しました。

      簡単な作業ですが自分でやる人は今一度確認を心掛けて下さいね。

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      01月22日

      32グー!

      穴空いた。
      こうなったら改造感が出るから避けたい所だったのですが、背に腹は変えられませんね。

      水温計が壊れてしまった為に何度かわかりませんがラジエターファンスイッチが作動する温度までは達さないので大丈夫だと思います。

    • nemoさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      01月22日

      103グー!

      みなさん、こんにちは。


      本日は、快晴模様で空が澄んでいます。


      今朝はキャビーナくんで出動。
      キャビーナくんでは、今年走り始めとなります。



      AZの燃料添加剤 FCR-062 を入れるようになってからというもの、嘘のように白煙が劇的に減少しました。


      暖機運転時の恒例の白煙モクモクタイムが無くなってしまったんです。とても良い事なんだけど、なんか寂しいなぁ。



      やはり防寒と言う意味では、もう一台ある屋根付きバイクのZORROルーフPCXには悪いけどキャビーナくんがいちばん優れているバイクだなぁって乗っていて思います。全然寒くない。



      昨年の台風の時に破損してしまったので取り外ししてしまったけれど、自作大型サイドエアロを装着すると、ほとんど走行風が当たらなくなり、真冬にサンダルでも乗れちゃうくらいです。



      おそらく2、3周目の8000km達成ということで記念パチリ。(メーターパネル汚い!)



      白バイがいて意味もなくドキドキしてしまいました。
      早朝から取り締まりご苦労さまです。



      #キャビーナ #キャビーナ90
      #屋根付きバイク
      #ルーフ付きバイク
      #富士山
      #リハビリツーリング
      #障害者ライダー
      #キャビーナ
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #ツーリング
      #バイク写真部
      #モトクル広報部

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      01月20日

      26グー!

      フュージョンエンジンのスパーク強化としてはメジャーな改造ですがフォルツァ用コイル流用。
      ついでにイリジウムプラグに交換🔌
      コイルとプラグ共に新車時の物が付いていました😅

      真冬の弱ったバッテリーで期待を膨らませいざスタート‼️
      普通にエンジンかかります🫢
      そう、交換前も普通にかかります🫢
      意味あったのかな❓

      カルトチューン的な内容でしたが4000円つぎ込んだ改造としては効果は薄いです。
      でも絶大な安心は出来ますね♪

    • illmaticさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      01月19日

      25グー!

      薬局まで
      マジェーナ
      電ファン手動化で水温も落ち着いた

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      01月18日

      32グー!

      😩あらら
      結局前置きラジエターなのよ。
      街乗り程度ならシート下で十分対応出来ているのですが、80km以上で走ると水温が上がりまくる。
      ラジエターの冷却性能の問題だと思って道風板を付けたり大型ファンを付けたりと対策しましたが殆ど効果無し。
      考えられる原因として「水の量」が少ないのでは?と思います。
      現状ではフュージョンの半分以下の水量しか入らないので冷却が間に合わなくなるのではと推測しました。

      ヒーターホース高いんですよ💦
      前まで行って戻すだけの長さ買うと1万円もするんですよ(T . T)
      でもこれしないと高速走れないし夏場は街乗りも出来ません。

      シート下のラジエターはサブラジエターとして据え置きです。

    • illmaticさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      01月12日

      24グー!

      サベルト

    • illmaticさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      01月12日

      27グー!

      SCR_worksさま主催
      NewYearRide2025参加

    • nemoさんが投稿したツーリング情報

      2024年12月29日

      86グー!

      今日は家族みんなで洗車をしました。


      我が家の洗車は結果的になんと年に一度の恒例行事となっています。恥ずかしい・・・


      もっと洗車をしてあげたいと思っているのですが、ついつい棚上げしてしまい、年末に気がついて慌てて洗車をするのがこの数年間のパターンです。


      バイクはちょこちょこ洗車をしてもらっているのに、車は・・・なんと扱いに落差があることよ。


      昨年はかなり大雑把な洗車だったので、今年は三時間かけて徹底的に細かいところまで洗車をしました。


      終わってみると、なんだか一皮むけたような真っ白なボディに。こんなに白かったっけ??と皆で驚く一幕も。


      それだけ薄汚れていたと言うわけで・・・本当にごめんよメルセデスくん。


      来年こそは頑張ってみようと思っているからね。



      洗車が終わったら、長男くんのリクエストでお好み屋さんへ。お好み焼きともんじゃをお腹いっぱいいただきました。



      本日の後半戦は、キャビーナくんに乗って一人お出かけ。

      キャビーナはどんなに寒くても快適に走ることができる。梅雨&厳冬期最強バイクですね。


      目的地はありあけファクトリーショップ。


      年末年始のおやつ戦線を支えるために、ありあけハーバーの詰め放題でおやつを仕入れてきました。



      詰め放題一袋1,080円 ×二袋。


      ハーバーの単価は216円ですので一袋5個以上入れれば元はとれる計算ですが、今回の挑戦の結果は32個/二袋!


      単価62.5円まで下げてやったぜ。
      ふふふ・・・

      どんだけ食いしん坊なんだか 笑



      これを食べながらダージリンティーをいただくのが幸せなんですよねー😋



      最近次男ちゃんがハリーポッターの原作小説にハマりにハマっていて、映画も観たいと言うので、今夜は家族みんなでハリーポッターを観たいと思います。

    • illmaticさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年12月21日

      19グー!

      クラッチ全バラして清掃&グリスアップしたのでジャダーは解消
      あとはマフラー交換して燃調がこくなってしまったのでキャブセット出さねば

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年12月16日

      20グー!

      国公認
      今まで国道のパイロンだったキャビーナを通勤GPレーサーキラーに出世させてやるぜ‼️

    • nemoさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年12月14日

      82グー!

      【スクーター乗りにとっての神アイテム?】


      みなさん、こんにちは。



      今日は、キャビちゃん(キャビーナ90)でちょいとお出かけ。


      三か月も近く空気圧チェックをしていなかったので、ガソリン給油の機に合わせて空気圧チェックしました。


      ここで先日購入した必殺兵器エクステンションエアーバルブ登場!


      ホイール径が小さいスクーターのエアバルがI型だと、ガソリンスタンドに一般的に置いてある空気入れだとホイールのエアバルブ上面の作業スペースの無さから相性が悪く、空気を入れるのに難儀していました(スクーター乗りのみなさん、そう思いません?)。そうは言っても、無理にエアバルブを曲げて空気を入れているとエアバルブの根本が裂けてしまうリスクが上がります。



      身体に麻痺があって細かい手技が苦手な私は、本当に難儀しています。


      そこでエアバルブをL型に変えてくれるエクステンションを知り、エアバルブを痛めず、楽に空気が入れられるのでは?と、このアイテムに飛びついた次第です。


      でも、このエクステンション自体さえも取り付けることが私には厳しいのでは?と思い購入を若干後悔していたのですが、それは杞憂でした。問題なく すんなり取り付けをすることができました。


      空気入れもにもスムーズに接続でき、とても楽に空気を入れられる。


      このアイテムは、スクーター乗りにとっての救世主、少なくとも私には神アイテムです!買ってよかったー!


      似たようなお悩みを抱えている方は、ぜひぜひ お試しあれ。





      #キャビーナ #キャビーナ90
      #屋根付きバイク
      #障害者ライダー
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイク写真部
      #写真好きと繋がりたい
      #スクーター #スクーターでトコトコ走るのが好き
      #HONDA
      #モトクル広報部

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年12月13日

      23グー!

      キャビーナのジョグライト化+LEDバルブ
      クソ程明るいです‼️
      LEDバルブは中華のコントローラー別体型でPH8を加工して取り付け。

      キャビーナ125のダブルライトといい勝負してます。

      コスト的にジョグライトの方に軍配が上がります。

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年12月12日

      22グー!

      😩あぁ〜ぁ、タイヤの手組みに失敗したよ😭
      工賃素直に払えば良かった…行けると思ったんだよねぇ。
      冬場の手組は無理無理、オマケに素人だしさ。
      2度と自分でやらないよ。
      ホイールもガリガリで全損だしさ…

      そもそもタイヤサイズ間違えてシャコタン扁平タイヤ買ってるし、付いたとしてもセンタースタンド上げられないし…見た目も酷い。

      タイヤが取り敢えず付いたので陸運局に提出用の写真を撮影出来たから本日必要書類を提出しました‼️来週にはナンバー付きます🙌
      先走ってETCも購入‼️キャビーナからお姉さんの声が流れます🗣

      マフラーのバッフルも付けたしライトもLED化したし水温も安定したし、おじさんはもう準備万端だよ‼️

    • illmaticさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年12月12日

      28グー!

      2021年
      97.3ccフルポート
      pwk28
      ロンホイ

    • illmaticさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年12月12日

      29グー!

      自作ヘッドライト
      キャビーナ用
      af18dioにも

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年12月08日

      19グー!

      スクリーンの仕上がりに納得がいかないので天気もいいし他に出来る事が無かったので磨きのリトライです💪

      全開2000番とメタルコンパウンドで仕上げていましたが昼間ならどうにか乗れる程度🙅‍♂️

      今回は液体コンパウンド3000、5000、9800。
      更にドリルに付けるポリッシャーも導入‼️

      新品とまではいきませんでしたがかなり程度の良い中古品位にはなりました。

      1枚目が施工後、2枚目が施工前

      きっと夜でも対向車のライトで見え難いなんて事は無いと思います。

      来週にはタイヤ付けて250cc登録が出来ますので行動を走るのが楽しみです💨

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年12月07日

      20グー!

      注文してから3週間…お待ちしておりました電動ファン🌪
      海外からの発送ってどうにかなりませんかね❓

      ひとまず破損も無く無事に届いたので良いですが、梱包している箱は何度も宙を舞った形跡有りますよね😅中身が壊れないで届くだけでも奇跡だと割り切りましょう😮‍💨

      早速取り付け。当たり前ですがラジエターの大きさにピッタリのファンなのでピッタリです。
      しっかりと取り付けてエンジンスタート‼️
      水温計もぐんぐん上昇していき…100度超え😵
      何故だ…何がいけないのだ…
      コアも倍、風も倍です‼️冷えないわけが無いのになぁ〜と思いつつシートを開けてしばらくすると凄い勢いで水温が下がる‼️
      原因判明です( ̄∇ ̄)風は入るけど抜けない。

      …ランドセルを外して…グラインダーを用意して…マーキングって何かな❓
      切りましたw丸い穴も開けました🕳
      ミニ四駆でこんな事したよね🚗

      ランドセルを1cm浮かせて取り付けして、エンジン掛けてテストした結果…82度で安定しました。
      この温度はサーモスタットの開閉温度ですので冷却出来ていればこれ以上温度が上がる事も下がる事もありません。

      これで水周りの問題は解決です。

      次に走行関係ですが、100km超えたあたりからエンジンの回転が苦しくなる症状がありました。
      空吹かしでも何だか苦しい。

      キャブのセッティングは自分なりにベストです。
      空気が増えて燃料も増えたので排気の抵抗が強いわけです。用は純正マフラーの限界です😅

      そして購入した抜けの良いマフラー…抜けの良い…2本だから抜けるよね…直管やんけ‼️💢

      イキリおじさん仕様になりました🫤
      本当にありがとうございました😭
      見た目は好きかも…

    • illmaticさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年12月06日

      48グー!

      キャビーナ250

      sj03j(G312E)エンジンスワップ
      マジェ脚
      Frando Racingキャリパー
      セパハン

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年11月29日

      26グー!

      これでもかっ‼️
      純正ラジエターでは常時電動ファンを回しても110°です。
      単純に走行風の恩恵を得れないレイアウトが悪いのですが、ここに付けると決めたのですから何としてでもここに付けたい💢

      用は水温を90°程で維持出来れば良いのでしょう❓
      大きなラジエターと大きな電動ファンが有れば走行風なんて必要ないはずです…多分😅
      だって現場の重機はどれだけ長時間全開で作業してもヒートしませんもんね。

      という訳でまたしても職場に転がっていたラジエター‼️確かバンディット250の物。
      もうカツカツですが何とか入りましたよ🤣
      仕事を終えて速攻で取り付けしましたが、マウントステーなどの制作に苦戦しました😅もうやりたくありませんね…

      後はAmazonで買った7インチの電動ファンが届けば無敵のクーリングになると思います。

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年11月27日

      23グー!

      お尻の下のラジエター。
      皆さまからのご意見を頂きここにラジエターを設置すると上手く冷却出来ないのでは無いかと言う意見を頂きました🌀

      そこで水温管理に必須な水温計を取り付ける事にしました。
      最初にチョイスしたメーターはオートゲージ製の水温計です。
      取り付けてスイッチオン‼️水温が上がり…どんどん上がり…振り切れた( ̄∇ ̄)
      エンジンまだ掛けてませんよwww
      エンジン掛けると踊り狂う水温計www
      そう…ハズレ引いてしまいました😭

      そしてヤフオク最安値の某国製メーターに交換。
      全くワクテカしない動作確認w
      はい、ちゃんと動きます。

      水温計が100°付近で電動ファン作動なので正確な温度を指しています。
      走行すると水温が下がると思うじゃないですか〜😅
      上がるんですよ…110°ですよ…💦
      こりゃ全然走行風当たって無いですよ(T . T)

      どうするかなぁ〜😔

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年11月24日

      24グー!

      エンジンスワップしてからセッティングや調整が大体終わり、少し遠くまで試走です。
      標高の高い山へ上がると秋の景色と清んだ空気でとても気持ちいいですね…嘘です寒い🥶

      広島県ではちょっとした有名な峠道で高負荷、長時間で低速域から中高速を多用するバイクにとっては過酷な耐久テストです。

      結果的に山頂付近でオーバーヒート😅
      水温計は90°でブクブク言ってます。
      リザーブタンクの水が少し出て行ってしまいました。
      標高が高いので沸点が低くなるのはわかりますが、90°ごときでヒートするのはおかしい。
      エンジンの調子に変化は無いのでオーバーヒートしていない。

      考えられるのはラジエターキャップだと思います。
      元々10年以上の放置車両ベースのエンジンですので全てを疑い交換する事が前提です。

      それ以外の場所に違和感や異音なども無くパワフルで快適に走れました。
      全開走行や渋滞などでも水温に変化は無く安定しています。

      やはり峠道は乗り物には非常に過酷な条件を強いられる道なのだと感じます。

    • ナウガさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年11月23日

      20グー!

      キャビーナのスクリーン問題です。
      キャビーナオーナーのブチ当たる問題の中で一番高額かつ後回しにされがちな悩みですね。

      純正は超高額(中古車買える)な為現実的ではないですね。
      社外品でも25000円とかなり痛いお値段💦
      どうせ交換になるならと気合いで磨く決断🤣
      そう、これは単純だけど苦難の決断‼️

      やりましたよ…もう限界ですよ…😇
      800-1000-1500-2000-ブルーマジック
      ヘタレなのでホームセンターの激安サンダーを使い作業しました。
      2時間程無心で磨き続けた結果です。

      ワイパーの跡やキラキラした感じになるのはスクリーン表面のクリア塗装が駄目になっているからです。
      ここからウレタン2液のクリア塗装すれば新品のように復活しますのでやってみる価値はあると思います。

      根性と時間が有れば3000円程で復活出来ますよ‼️

    • nemoさんが投稿した愛車情報(CABINA 90)

      CABINA 90

      2024年11月19日

      107グー!

      みなさん、こんにちは。


      まだまだ風邪を拗らせて寝込んでいます。


      先日、メルカリで不用品が三万円で売れました。ありがたや。


      今日は、メルカリの発送期限を迎えたことと、寝込んでいて備蓄していた食料が尽きたこともあり、お布団から這い出してキャビーナくんで発送、買い出しに行きました。


      ここ一か月間はほったらかしにしていたので、御機嫌斜めになっていました。キャビーナくんごめんよ。

      いつもならセル一発でかかるエンジンが、ぐずついてキック十回くらいでやっとエンジン始動。その後は元気にいつもの白煙モクモクタイム。

      走行前点検をしたら、左ブレーキを握ってもブレーキランプが点かない。ブレーキスイッチの接触だろうと踏んで、潤滑剤を吹いてブレーキをにぎにぎしたら、再び点灯するようになった。


      さて出発!と跨いだところバランスを崩してしまい、なんとキャビーナで立ちゴケするところでした。

      身体が弱っているな、私。


      郵便局で発送し、スーパーで買い出しを終えてトコトコと法定速度で帰っていたところ、目の前でガソリンスタンドから脱兎の如く飛び出した軽自動車が現れて急ブレーキ停車。

      ドラムブレーキのフルブレーキングの時の初動の刹那の効き(食いつき)が弱くて、その意味でも肝を冷やしました。ギリギリで止まって衝突回避、運転していたのは80歳代と思しき老婆。



      さすがに酷い運転なので注意をしたら、「ほら、あの人(老婆から見て左の歩道を歩い近づいていた人)いるじゃない?私(その人を)見ていたの!」

      要は 全く右を確認せず、左だけ見て飛び出したとのこと。


      ちなみに、その軽自動車のドアミラーは格納したままでした。

      もう、お願いだから運転免許証を返納してください 涙



      #キャビーナ #キャビーナ90
      #屋根付きバイク
      #障害者ライダー
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイク写真部
      #写真好きと繋がりたい
      #スクーター #スクーターでトコトコ走るのが好き
      #HONDA
      #モトクル広報部

    バイク買取相場