apriliaの投稿検索結果合計:154枚
「aprilia」の投稿は154枚あります。
aprilia、RS50、アプリリア、原付、motogp などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などapriliaに関する投稿をチェックして参考にしよう!
apriliaの投稿写真
-
RS4 125
2023年10月27日
21グー!
デイトナのマルチバーUSB給電🤗
🤔いいんじゃないか…?
こういうのでいいんだよ🤗
#aprilia #RS4 #デイトナ #マルチバーホルダー -
2023年10月24日
52グー!
初めて片道30km程の山のほうに来ました😊
高低差があるので、キャブの調整も兼ねて走りましたが、結構イケるね2スト50🤗
ベルハンマーをチェーンに吹いてるのでオイルまみれ😅
#aprilia #RS50 #motoGP #10数年ぶりの場所
-
RS4 125
2023年09月29日
38グー!
アンダーカウル装着に6時間要しました🤗
スカスカだったカウルも、ヤフオクで全て揃えて取付け🤗カウルの裏もマットブラックで塗ってるよ🤗
しかし、さすがイタリーっすわ。
組木細工かジグソーパズルか…
あっちのボルト締めれば、コッチの爪が先だったとか、先にサイドスタンドを穴に通して組み付けるとか、このパネルは裏からビス留めするとか…🤔
ちょっとした知育玩具かな😇
あと、ハンドル周りとスクリーンとゼッケン41かな…🤔
#aprilia
#アプリリア
#RS4125
#アレイシエスパルガロ
#エスパル兄さん
#motoGP
-
RS4 125
2023年09月27日
48グー!
少しずつ問題点を仕上げています。
開ければ次々に出てくる問題点😅
持病と言われるブローバイホースの激しい劣化は、代替品交換。
左側に激しい転倒してるのか、カウル類の割れ補修跡の再亀裂。繊維くらい貼り込んでほしい(補修FRPしました)
フレームに捻れがあるのか、バックステップ交換したらスイングアームと接触😇(カラー噛まして回避)
50のヘッドライトなのでハイビームがない😅オマケに裏はコーキング剤で埋めまくり。
軽量化なのかインナーカウル欠品(ヤフオクで揃えました)
最大の怒り😡がエンジンハンガーの右側のボルトがナイ!!どうしたら、そうなる😩殺しにかかってるの?代替品のボルト入れましたが😥
カスタムと言うより修理や補修になってますが…
そろそろ、RS50のほうも気になってる部分、手直ししたい…🤔
#aprilia
#RS4125
#アプリリア
#RS50
#カスタム
-
RS250
2023年08月14日
71グー!
盆休み中に少々メンテをしました〜
前回のツーリングの帰りの時っぽいんですが、ウィンカーが1個根元のゴムからもげて、ぷら〜んってなってましてw
4個¥1,980中華製13年間お疲れっ
というわけで、懲りずに予算¥1,980で密林探検ですw
10年以上経つと売ってるものも様変わりしてまして、世の中、シーケンシャルウィンカー、流れるウィンカーだらけですよって、当たり前?w
¥1,980だと電球が1列のしかなくて、¥2,880だと2列のがありまして。
多少の葛藤の末、¥400割引の¥2,480でゲット〜
¥500予算オーバーしてしまったぜっ
今回、受取にamazonロッカー使ってみたんですけど、ロッカーの前でアプリの受取るボタンを押すだけで、ドアが勝手にカシャーン♪て開きよるんですよ!
近未来感やわwこれwwて1人感動w
で、休みにせっせと交換しました〜
カウル取ったついでに他にもいろいろやったんですが、割愛っ
で、中華ウィンカーですが、とりあえずちゃんと4つとも流れてつきました!w
動画でお見せしたい…モトクルさんお願いします。
前回、LED化してるので、ハイフラとか気にせず交換するだけでした。ちなみに前回はリレー交換となんか一個抵抗つけるかしましたが、忘れましたw
思ってたよりも流れ具合が速いんですが、安物にそんなクオリティを求めてはいけませんw
これでまた10年はいけるかな〜w
#aprilia #アプリリア #rs250 -
RS50
2023年07月22日
33グー!
motoGP2017のレプリカっぽくなったかな!?
気泡(希望)がいっぱい!夢いっぱい!!
2018からゼッケンが白の模様入りでウイングレット装着してるから、ちょい悩む…
ホイールステッカーも逆向き貼ってるし、貼り直そうかな…
#RS50
#aprilia
#原付
#motoGP
#ステッカーチューン
-
RS50
2023年07月03日
20グー!
春先の事
気が付いたら…チェーンスライダが無い!!
(-_-)ナンデ…
二度見して、『ココに何かあったよな…』と考え、
機構的にもチェーンとスイングアーム(鉄と鉄)が
擦れ合うのは商品としておかしい!!と思い、
グーグル先生に聞いてみた。
『チェーンスライダ』とな…(-_-)タシカニ
そういえば、黒いのあったわ。
なんでないんだ!?
走行中に遠く弾けた鉄のドラムの如く、
後続車に当たって被害出したかも…スマナンダ
とりあえずヤフオクで4千円もしたけどゲットした。
スイングアーム外すの大変なんで、みんカラ先生から
奇術を授かりました。
このバイクは次から次へと問題が出てきます…
#aprilia
#RS50
#原付
#チェーンスライダー
-
RS50
2023年06月30日
54グー!
少年期に初めて乗ったバイクがNS-1だったのね。
今でも時々、エヌワンで現実味のある120/80-17のリアを履かせたいと思うわけです(何故に?)
皆さんも、そんな意味がわからない妄想あるでしょ?
それから30うん年…来ました。その時が!!
RS50(2型)は、標準で
■フロント90/80-17
■リア110/80-17
なんです。チェーンラインを観て、15mmはあったので左右10mmずつの計130mmは行けると踏んで、中古の(勿論皮むき程度のバリ山)タイヤをヤフオクで落札。地元の頼れるバイク屋(山本商会さん)に格安交換依頼!!
結果バトラックス、
★フロント100/80-17
★リア130/70-17
になりました!!
何故に、太いのがいいのか?摩擦抵抗が高値で遅くなる?
いいえ。カッコイイから良いんです!
太ければ太いほど良いですから(^^ゞ
何なら、エンジン左にズラして、もっと太くしようか!?あぁ!…と興奮するのです。
成仏したのか、嬉しげにホイールステッカーとステンシルするオッサンの姿が、そこにあった…
#aprilia
#RS50
#原付
#リアタイヤ太い -
RS50
2023年06月30日
36グー!
デジタル化としてメーターをマルチ化。
メーター選びには苦労しました。
1枚目の画像のメーターが4個目で最終決定。
基本、中華メーターを選んでますので最初はKOSO風のメーターだったり、Ninja250風だったり…何が悪いか…精度は似たりよったりで悪くても良いんですが、針の動きが鈍いんです!!カッコ悪い!!嘘でもビンビンと動いてよ(T_T)結果、物理無しメーター。
2枚目以降は取付と動作に苦労しました。
最初スクリーン無しを想定してたんで、メーターバイザーを用意したんです。確かGSX-S125のメーターバイザーかな。それに百均で買ってきた小物入れを台座として加工。
あとは機械式を電気式に変換!!
タコはイグニッションからパルスを拾って、メーター側で2発設定で大体の目安で使えます。まぁ、12000rpmまでしか表示出来ないんで、常にそれ以上なんですが…
速度計が厄介w マグネット式の取付位置がRS50には苦しい…NS-1みたいにはいかない…
カスタムの発想の大部分はようつべなんですが、ありましたよ賢者の発想が、『デイトナ電気式スピードメーター変換アダプター』となる商品をw
日本のバイクって大体ケーブル端子部がM12なんですが、RS50の場合、メーター側端子部がM16あって、そのまま使えないので適当にシグナス辺りのメーターケーブルも一緒に購入。
機械式でグルグル回るものをマグネットで感知してる優れもです。これもメーター側でタイヤの外周を設定。スマホのGPSアプリで測ったら、車との差で大体合ってる。
純正メーターも良いけど、ケーブル手に入らない問題とかあるので、これを期に遊んで見るのも良い(^^
#aprilia
#RS50
#原付
#中華メーター -
2023年05月25日
160グー!
群馬県は草木ドライブインは誰もいーひん😂
平日のおやつの時間はチリポテト🍟
これがうまいんだわ😋まじで🙄
#aprilia
#アプリリア
#aprilia SX125
#アプリリアSX125
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#ツーリング
#バイク
#バイク乗りと繋がりたい