ハッシュタグ CRF250RALLYのカスタム・ツーリング情報196件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ CRF250RALLYの検索結果一覧(7/7)
  • CRF250RALLYの投稿検索結果合計:196枚

    「CRF250RALLY」の投稿は196枚あります。
    crf250rallyADV150バイクのある風景バイクが好きだハイパーモタード などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF250RALLYに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    CRF250RALLYの投稿写真

    CRF250RALLYの投稿一覧

    • 気軽に乗りたいさんが投稿した愛車情報(ADV150)

      ADV150

      2021年09月06日

      19グー!

      まさか #ADV150 スクータータイプで使用する洗浄ケミカルがコーティング剤1本(ヴィプロス社のクリーンイノベーター)だけで済むとは思っても見なかった。
      乗った日はその晩、たっぷり水道水で洗い流して、スポンジでざっくり水滴拭いて、まだ濡れてる状態でシュッとひと吹きして専用のマイクロクロスで拭き拭き。
      マッドなままでいい感じのツヤが出る。
      手触りもいい感じ。
      ホイールもこれ1本。
      車体全体で、一度の洗車で、フロント、両サイド、前後ホイール、の5回だけシュッと。水分を拭き取るのと液剤塗るのが同時に済む。
      バイクワックスはヘルメット用。
      ヘルメットにコーティング剤使っちゃうと手を滑らせちゃって落としちゃうから。
      ボディ全体に洗車の都度コーティング剤塗ると、バイクカバーの脱着もシュルシュルと滑るように。
      洗車のホースにもコーティング剤を塗ってしまうとホースリールがシュルシュル軽く回る。

      乗り換え前の#CRF250Rally はチェーン駆動。
      乗ったらその晩、せっせとチェーン磨きと注油。
      これ怠ると加速のフィーリング悪い。
      効果体感できるから毎回必ずチェーン磨きしてた。

      呉工業のチェーンクリーナーで、U字ブラシで汚れを浮かせて汚れを拭き取る。
      サイドスタンドだったから、アスファルトにスタンドが刺さるんと違うか?と思うくらいバイクを手前に傾けてはタイヤを回して、また拭き拭き。。をチェーン一周。
      リヤのスプロケーターもブラシが届く範囲でゴシゴシと。
      そんでもって充分乾かして、チェーンルブ(ヴィプロス社レイキッシュ)を注油。
      チェーンによく馴染んでくれて潤滑力も良いし飛散することもないと言うレイキッシュだけれども、やっぱり少しは飛散する。
      なのでバイク用ではなく汎用の金属磨きで、スポーク1本1本拭き拭き。
      拭き落としたらバイクワックスを塗布して、汚れが落ちやすいようにしておくと。
      もちろんCRFの場合はマッド内箇所は一切ないから全体にバイクワックスで拭き拭き。
      バイクワックス欠かさないから昆虫の死骸もサッと拭き取れてこびりついたことはない。
      ラジエターに詰まったごみや石や昆虫の死骸も、つまようじで取り除いてるからキレイそのもの。
      乗れば毎回チェーン磨きから始めてボディ全体をキレイにしていた。
      それがADV150は洗ってから半乾きでシュッとひと吹きして拭き上げるだけ。チェーン無し。
      まさか買い替えるつもり無かったからつかわなくなっちゃったケミカルが大量に残ってしまった。
      中身有りと明記しとけば陶器ガラス金属ゴミ回収のひに回収してくけるけれどももったいない。
      誰かもらってくれて使い切ってくれる人いないかな。

      ・呉工業 チェーンクリーナー3本
      ・ヴィプロス チェーンルブ 3本(チェーン油)
      ・チェーン磨き用ブラシ2本
      ・金属磨き 2本(ホイールの汚れ取り)

      バイク屋に相談して他の常連さんにと打診してみたけどバイク屋は私にもう1台売りたいらしく、次のバイク用に取っとけばいいじゃん、なノリで。
      #ADV150

    • 気軽に乗りたいさんが投稿した愛車情報(ADV150)

      ADV150

      2021年09月05日

      23グー!

      2018年8月登録 #crf250rally
      初回オイル交換の様子。1000km走行時点。
      この時、まさか3年後に #ADV150 に乗り換えるとは想像だにしていなかった。
      いいオーナーさんが見つかるといいけど。
      キャンツー向き。超ロンツー。
      日本一周とかジャスト。
      今見てみたらグーバイクに出てない。
      8月中旬に中古車として売り出されたはずだけども。
      無事、売れちゃったかな。
      2018年8月型。リコール対応済。
      ローダウン仕様。ABSとETC付き。
      ABS専用色。シルバーがメインのブラック。
      走行距離9,800km。
      マフラーも何もかも、どノーマル。

    • 気軽に乗りたいさんが投稿した愛車情報(ADV150)

      ADV150

      2021年08月18日

      18グー!

      【画像2枚】
      同じ軽トラに積載した2台の比較。

      ①下取りの回収・ #CRF250Rally
      ②シート開閉ロックの初期不具合で自走で行けるのに取りに来てくれた #ADV150


      全長
      ①2,175
      ②1,960
      ものすごくデカくて250とナメられる心配一切なかった①
      借りている自転車置き場の全長が余る②

      全幅
      ①900
      ②760
      センタースタンドで垂直にできる②。
      サイドスタンドだけなので常に傾けてる分、区画からハミ出る①
      数値以上の差がある。

      全高
      ①1,360
      ②1,150
      ①で使ってたバイクカバーは②で意外と全高は丁度いい。
      ①は最大サイズしか覆えない車格だった。
      ②は意外と全高が高い。たぶんセンタースタンドの有無の違い。
      シールドを長いのに買えた方々がカバーをどうしているのかは不明。
      見かけた限りでは屋内ガレージな方々でカバー不要な駐車環境と思われる。

      軸距離
      ①1,430
      ②1,325
      ①に3年間乗ってみてオフ車とアドベンチャーバイクとは別ジャンルと気づいた。
      ①はキャンツーで日本一周な超ロングツーリングがジャストミート。
      直進安定性重視の軸距離を長くしてあるのだろう。
      一応リヤABSをカットするスイッチ付いてるけども、テールスライドさせて遊ぶには不向き。
      きちんと基本乗車姿勢で重心かけるべき箇所に着座できてないと「Rallyは曲ってくれない」というレビューになる。タイヤのせいじゃない。ライディングスクールで徹底的に基本乗車姿勢を覚え直すべし。
      ADVは住宅街をクネクネとストップアンドゴーに適した機動力を狙っての軸距離と思われる。
      動きが機敏で鋭い②
      ABSがフロントのみはたぶん、未舗装路で前輪舵角でも曲がれない時にリヤを一瞬ロックさせてリヤタイヤを僅かにズリっとスライドさせて車体を進路方向に向けられる、そのために短い軸距離が効くはず。


      最低地上高
      ①205
      ②165
      重心が高く取り回しが強烈に重たく引き起こしは無理ということが腰高な①
      重心が低く引き起こしが楽な②
      でも悪路を調子こいてると、底を擦っちゃうはず。
      ゆるい砂地だと底と砂地が噛んじゃってきっと脱出不能になる。
      悪路に深い轍があるケースも注意。
      ①の地上高と②との差は悪路では②の弱点。

      シート高
      ①830
      ②795
      股下70cm程度の私でも①も②も楽勝。
      片足が着ければ充分。
      ハイヒールの女性のように足首伸ばした状態の片足オンリー。
      教習所で両足を着くことは教わっていない。

      車両重量
      ①156
      ②134
      ①は250kg〜300kg当り前な大型二種ネイキッドが100%引き起こせるのに①は自力で起こせない。
      倒しちゃうとタイヤが浮いちゃって地面に車重を逃がすことができないので150kgをモロに重量挙げ状態にて林道行き止まりUターンは私にはムリ。
      ②は着座してサイドスタンドを払おうと車体を起こすのに感じる軽さは原チャリ通り越してチャリンコ。
      でも横風には①よりも断然②のほうがズッシリ感。
      楽勝で軽いのにも関わらず何故か安心のズッシリ感の②。

      ②は強風で駐車場で倒れちゃった人続出だったけど、センタースタンドで全車重を乗っけちゃったほうが強風耐性は高いと思われる。サイドスタンドを使うとタイヤとサイドスタンド先端の2方向に車重が分散し却って倒れやすいと思われる。横方向に傾斜しているとこに止めざるを得ない時に低い側にサイドスタンドが来るように使うケースのみ使用。
      センタースタンドで水平なところに止める、傾斜があって車体の向きに自由がある場合は、後輪を低い側にしてセンタースタンド。ガッチリはまる。
      外すのは一旦強烈にぶら下がるように後方へ弾みをつけてその反動で上り傾斜の前に押し出す。

      2台の特徴はこんなカンジ。

    • 気軽に乗りたいさんが投稿した愛車情報(ADV150)

      ADV150

      2021年08月15日

      15グー!

      【画像2枚】
      骨格標本画像

      その1
      #ADV150
      ETC、ドラレコ取り付け
      ナビ移植

      その2
      #crf250rally (MD44・2018)
      メーカーリコール作業時

    • 気軽に乗りたいさんが投稿した愛車情報(ADV150)

      ADV150

      2021年08月14日

      24グー!

      【画像5枚】
      長雨で乗れないからADV150成約日のことを。

      「ADV入ったから見に来ない?期間限定色だよ。」

      と言われて任意保険更新のため『だけで』ついでに見てみようかと、愛車 #crf250rally で店に行った7月23日。

      いきなり店頭展示されてたんで否が応でも目に入る。(ホワイト。マジ、やべぇ。)

      「赤もいいでしょ?これは中古だけどね」

      (赤い彗星か。ネットで見てはいたものの、これもやべぇ。。。
      しかも3,000kmってのっけから慣らしが終わってるじゃん)

      「あと2階にブラックあるから見てみて」

      (任意保険更新先にやらせてくれよ)

      (あっ。ヘルメットからブーツまでブラック車体に合わせて色コーデしていたのに合わせてCRFはABS限定カラーのブラックにしている俺に似合うじゃん!!!
      しかも夢だったマットブラック。)

      「跨ってみていいいよ」

      (跨ったら俺に何が起こるんだ?)

      「決めた。買う。これを。任意保険、CRFからADVに切り替えで」

      「そう言うと思ってさ。
      一旦CRFで更新して、ADVに切り替える書類、1階に全部用意してあるよ。
      ハンコつくとこ、全部ついといて。
      納車日で切り替わるようにあと全部やっとくからさ。」

      そんでもって登録手続関係書類も全部揃っちゃってて

      「後で住民票。郵送でもいいから」

      そして翌日、オプションとどこにどう着けるか相談。

      「全部できた。明後日(8/11水曜)来て。」

      「明後日はワクチン接種2回めだから具合悪いかも知れない。避けたいなぁ。
      12日から18日までお店お休みですよね?
      19日まで待ちますわ」

      「困るなぁ。もう納車ラッシュで休み明けもビッシリなんでそれじゃあ困るの。
      わかった。
      今晩に間に合わせるから来て」

      「えぇ?金下ろさないと。総額いくらです?」

      というスピード感で、私がCRF250Rallyの下取り額と諸費用込のADV150の価格と諸々のオプションの配線のために骨格標本かと思うほどバラした大工事の明細を確認したのは、その時でした。
      もうどの時点で下取りのCRF250Rallyの姿は無く、閉店時間を大幅にオーバーした時間で私が最後と思いきや、その時刻から納車待ちのお客さん2人。

      そのまま私は、満タン給油。
      埠頭を走り回ってある程度、慣れた時点で東京タワー、スカイツリー、国会議事堂、官庁街、皇居前、大手町、銀座、渋谷、、、5時間100km。
      翌日2回目接種で想像通り発熱であっという間に金曜日。
      気づけば来週水曜まで長雨。。。。
      走行距離メーター100kmのまま、今、ADVは、CRF250Rallyのサイズのバイクカバー、チェーンロック、U字ロック初体験ですごしてくれている。
      ベランダの直ぐ前で。
      私は今、ADVの取扱説明書とドラレコの取扱説明書を熟読中。
      たぶん19日に晴れて20日金曜との2日間で200km走れちゃいそう。
      あっという間に「300km走った時点で持ってきて」になるペース。
      一年点検のとき、一体この子は走行距離何万キロになってるのだろうか。。

    • 気軽に乗りたいさんが投稿した愛車情報(ADV150)

      ADV150

      2021年08月11日

      34グー!

      【画像10枚】
      #ADV150 マットブラック。
      昨日、納車でした!
      (2021年8月10日)。
      本来なら今日納車予定だったのですが、ワクチン接種2回目なので、しかもお店が明日から盆休み。
      何だか次から次へと納車ラッシュで、私にさっさと乗って帰ってもらわねば困るみたいな。
      週末までフレーム丸出しだったのを器用に配線して工夫も凝らし、あっという間に組み上げて納車。

      「またがったところを撮ってよ」などと言い出せない戦場な雰囲気。
      繁盛してるのも驚くし、いろんな車種をいろんな人が買っていく景気の良さというよりも、私と同じの納車時間帯の車種はいずれもスクータータイプ。
      恐らくは、コロナ禍で通勤需要なのかなと。
      女性は多分原チャリ。
      男性は蕎麦屋さんの店主な感じでPCX125でした。
      下取りに出した #crf250rally の姿は店内にすでに無く、先日のが最後のお別れだったみたい。
      撮るべきタイミングで撮らねばならなかったです。

      ひとりひとりのお客の命。
      真剣に取り組む神聖な場所に用事が済めば嬉しくてもさっさと退散。
      私も含めてお客みんなのこの職人さんなんだ。
      充分です。嬉しくてね。ひたすらに。


      まず自分が写ってない納車記念画像。
      お店の前(戦場のような大繁盛で道路の向かい側で)

      スマホとペアリングしたリモコンで自分の姿を撮影できる三脚を持っていこうかと思ったけど、動物的な勘から「シート下に収まらなくね?」と断念し、30センチ四方のトートバッグ(中身パンパン状態)を無造作にポンッと入れてみた光景の画像。
      キャンツーでお弁当のように整理整頓でうまく積載した上でリヤボックスも使うツワモノなユーザーさんもネット上でよく見かけます。
      工夫して詰めるべき。
      しかも枕のようなやんわり柔軟で形状が融通効くようなもの。
      三脚などとい折れ曲がってくれない、コンパクトに畳んでも長い物は入ったとしても余ったスペースに隙間を埋めることができるものを追加で入れる程度。

      無理を承知で、CRF250Rallyにて愛用のオフロードタイプのヘルメット(SHOEI VFX-WR BLAZON Lサイズ)を置いてみましたが、幅はギリギリ入るものの、入るわけない。
      あくまで幅と深さの参考。

      閉店時間の18時過ぎの受領で5時間ぶっ通しで都内を縦横無尽に走りまくり、ADVにとって初の我が家への帰宅は23時を回ってたと言うノリノリ。

      あっという間に法定速度プラス7〜8kmなセーフな速度に達するのでADVを追い抜いていく人たちは、いずれ移動オービスなり追尾レーダーの御用になりましょう。

      イヤらしいことに、私が大好きなハザードスイッチがデカいから、その速度で後続車がイラついてたら、左一杯に寄せて速度キープで譲っちゃって追い抜かせて、そのうち赤キップだろ?3密そのものな免停講習は順番待ちだろうよみたいな。
      決して流れを妨害してるわけでなく、時折、70〜80kmくらいで走りたくてしょうがな人がいて。
      躊躇無く譲るし赤信号で追いつく。
      「急カーブ注意!!!」なコーナーであっさり追いついて、その御仁がコーナー出口でアウトにはらんで危ないわ大変そうだわアクセル全閉なのを、やろうと思えば同じ車線のままインからブチ抜けるくらい楽勝。
      フロントブレーキで前輪荷重楽勝なブレーキとやたらサスセッティングが煮詰められていてアンダーステア知らず。
      これ「2速か3速か迷う!!」なMTを無段変速機のATがインからぶち抜くって楽勝だろうなと、奥多摩周遊道路と道志にでも行けそうな情勢になったら、この性能に驚くだろうな。納車初日でこんだけパフォームしてくれたんで、習熟すればさらに凄く鋭い走りができる確信を得ました。
      コーナー立ち上がりにCP置いてるんでアウトにはらんで刺さることはまず無い。

      コロナでバイクは1年半ぶりに乗りましたが、街の様子が激変。
      宅配弁当関係のチャリとか、とにかくすり抜けや、すり抜けに行き詰まって私の前を横切ってレーンチェンジしてすり抜けで消えていくとか。
      時速40kmは出そうな様子なので、ミラーに頼らず、かつ、車線変更のみならず発車は絶対に目視で後方確認。不可欠。
      信号ない横断歩道は徐行で様子を見てから。
      歩行者の道路横切る行為も増えました。
      過失が100%車両側にあるという確信あるのでしょうね。
      私は警視庁ライディングスクールに通い詰めてようやく目視確認や慎重走行が身についたリターンライダーですが、それが無くリターンってゆうのは浦島太郎状態過ぎて加害者側になること必至。
      スクータータイプ初日に気づいたけれども、楽すぎて、楽しすぎて、却ってそれが油断を呼ぶ。
      私は上下ガチなプロテクター装甲のライディングギアをきていますが、スクータータイプはみなさん薄着。
      おっさんで良かったなと思うのは、プライド無いことであって、スクータータイプでガチな装備という嘲笑浴びてるはずのことでも平気。
      歩いてて転んで膝を擦り剥いても痛い私は痛いの嫌い。あと5時間でワクチン接種2回目。

      計器で視認できた限りでは、燃費はリッター42km前後。慣らしが済んで各部に当たりがついてくればさらに向上するはず。

      給油する段になる前に、トリップゼロクリア方法とかいろいろ操作方法を覚えねばなりません。
      ETCはもうカードセットしてある。
      純正ナビはCRFからの移植で操作方法は大丈夫。
      あとは初体験のドラレコ操作方法。
      モトブログは編集テクとセンスが無いのであくまでも過失割合を法定で争う物的証拠のため。

      そんな初日から走行距離100kmなカンジのADVが我が家にやってきた!
      でした。

    • しゅんさんが投稿したツーリング情報

      2021年05月12日

      189グー!

      初投稿!!
      GW最後の日にツーリング行きました😀

      海沿い走るのがめちゃくちゃ気持ちいい!щ(゜▽゜щ)

      #crf250rally
      #海と空とバイクと

    • KEI 74さんが投稿したツーリング情報

      2021年05月05日

      46グー!

      晴れ間の少ないGW,人の少ない山へ散歩する。

      #山スポット
      #crf250rally
      #バイクのある風景
      #バイクが好きだ

    • qurodangoさんが投稿した愛車情報(CRF250RALLY / s)

      CRF250RALLY / s

      2021年05月05日

      34グー!

      待ちに待った新型CRF250ラリー。注文から5ヶ月待って、ようやく4/27に納車。

      アドベンチャー感が溢れてて、どこまでも走って行きたくなるバイク。これからよろしくねー!

      #CRF250RALLY
      #バイクのある風景

    • しまうーSR&G310R & CT125さんが投稿したツーリング情報

      2021年03月31日

      68グー!

      今日は仕事先のバイク仲間と淡墨桜、千本桜と谷汲山華厳寺の桜を見てきました。天気も良くて着込んでると暑いぐらいでした😅
      道中もどこもかしこも桜が満開で綺麗で最高に楽しいツーリングでした🥰👍
      #SR400 #トライアンフボンネビル #crf250rally #ハーレーダビッドソン #ハーレーダビッドソンブレイクアウト

    • KEI 74さんが投稿したツーリング情報

      2021年01月08日

      76グー!

      今年初はキャンツー🏕
      今年は人生初OFFを満喫する❗️

      #バイクのある風景
      #フォトコンテスト
      #フォトコン
      #バイクが好きだ
      #キャンプ
      #crf250rally
      #オフロード

    • KEI 74さんが投稿した愛車情報(CRF250RALLY / s)

      CRF250RALLY / s

      2020年12月24日

      49グー!

      クリスマスプレゼント🎁が納車されました🎉
      初のオフ❗️お試しは慣れ親しんだお山で⛰

      #バイクのある風景
      #バイクが好きだ
      #crf250rally
      #HONDA

    • Cobyさんが投稿したバイクライフ

      2019年12月01日

      68グー!

      薄曇りだけど
      上下ワークマンのおかげで寒さ知らず(笑)

      上は着る魔法瓶 下は防風ワークパンツ

      散歩で家から45分のお初の

      UEKIYA cafe272さんへ



      #CRF250rally#CB250F

    • Cobyさんが投稿したバイクライフ

      2019年07月29日

      59グー!

      林道は走りませんよ!

      多分(笑)











      #CRF250rally

    • kayakerさんが投稿したツーリング情報

      2018年06月29日

      16グー!

      #海スポット
      #和歌山
      #ドゥカティ
      #ハイパーモタード
      #ホンダ
      #crf250rally

    • kayakerさんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      10グー!

      JUMP.
      #バイクと人 #ツーリング #touring #スズキ #suzuki #隼 #gsx1300r #ドゥカティ #ducati #ハイパーモタード #hypermotard #ホンダ #honda #crf250rally #パールロード

    バイク買取相場