未成線の投稿検索結果合計:9枚
「未成線」の投稿は9枚あります。
未成線、ホンダ、幻の鉄道、NC700X、広浜鉄道 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など未成線に関する投稿をチェックして参考にしよう!
未成線の投稿写真
未成線の投稿一覧
- 1
-
2024年04月13日
22グー!
奈良県五條市にある旧国鉄五新線のアーチ橋。
五新線は、明治時代の末期から構想があり、五條から和歌山県の新宮までを結ぶ計画であった鉄道路線。
昭和10年代前半に着工されたものの、太平洋戦争による物資の不足等で中断。戦後、工事は再開されましたが、モータリゼーションの進展等もあり採算が見込めなくなり計画は断念されたようです。着工されたものの未完で終わったいわゆる「未成線」です。
#rebel#レブル#バイク#honda#ホンダ#バイクのある風景#バイクのある生活#バイク乗りと繋がりたい#関西ツーリング#奈良ツーリング#ツーリング#奈良県#五條市#国鉄#五新線#未成線#新宮#アーチ橋#遺構#鉄道遺産 -
CB750
2023年04月23日
62グー!
お隣り県
伝説の未成線
幻となった鉄道
その後舗装され
バスが運行されるも廃止
その名残りのバス停
映画のロケ地にもなったらしい
#負の遺産
#旧国鉄
#未成線
#国鉄バス
#yellowcorn
#newrideyellowcorn
#yellowcorn_official
#バイク王取材
#バイク編集部
#バイクのある景色
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク男子
#バイクおやじ
#リターンライダー
#バイク女子
#スマホ自撮り
#スマホ撮影
#スマホ撮りの限界
#スマホ越しの私の世界
#cb750
#cb750rc42
#rc42
#映えスポット巡り -
2021年05月20日
88グー!
新鮮と幻の鉄道ツー 総集編
数回に分けて投稿させてもらった「幻の鉄道ツー」シリーズ。
予想以上にたくさんの反響をいただき、とても嬉しいです。
未成で終わってしまった今福線を知っていただくきっかけになったらと思い、ツーリングレポートみたいな感じで「バイクのない風景」も交えながら紹介してみようと思います。
私は下府駅から旧線をたどりながら走ってみました。
1枚目
以前も投稿した橋脚群の別カット。下から見ても迫力があります。
2枚目
浜田市佐野で見つけた案内看板。全体像がわかりやすいので使わせてもらいました。
3枚目
5連アーチ橋の下で入手したパンフレット。歴史や近くの見どころなども記載されていて読み応え充分です。
4枚目(ここから時系列)
旧線の日本海側の始発駅になるはずだった下府駅。一番右側の草が生えているところに3番線が設置されるはずだったようです。下府駅周辺には案内板などは見つけられませんでした。
5枚目
案内看板がないような所にも、よく見ると小さな橋脚が残されています。
6枚目
橋脚群の全体像。県道からすぐにアクセスできます。
7枚目
今福線が実現していたら車窓から見えたであろう風景を、4連アーチから。
8枚目
佐野から新線と旧線が並走する場所までは、旧線の跡を通ることができます。写真は「おろち泣き橋」のあたり。
9枚目
新線と旧線の並走ポイント直前は途中から未舗装路になりますが、駐車場やパンフレットなどが整備されています。案内板があちこちに設置されているので、こちら側をスタートにして下府方面を目指すのがわかりやすいかもしれません。
10枚目
新線のために建設された下長屋トンネル。全長1633mある真っ直ぐのトンネルです。9枚目に写っているトンネルが反対側の出入口です。
こうして書いてみると、だいぶ長くなってしまいました(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
#ホンダ
#NC700X
#今福線
#広浜鉄道
#幻の鉄道
#未成線
-
2021年05月18日
95グー!
新緑と幻の鉄道ツー⑧
広浜鉄道今福線は、戦後に建設された直線的な高規格の新線と、戦前に建設された渓流を縫うように走る旧線があり、そのどちらもが未成線で終わってしまった、珍しい路線です。
ここは新線と旧線を同時に見ることができる場所で、2枚目の左側が新線、右側が旧線です。
未舗装ではありますが、かつて線路が敷かれる場所だった部分を通ってクルマやバイクでアクセスすることができます。
車窓から渓流を間近にみることができる旧線、広島↔️島根を1時間を切る時間で走る計画だった新線、幻となってしまいましたが、つい「たら」「れば」を考えてしまいます。
#ホンダ
#NC700X
#今福線
#広浜鉄道
#幻の鉄道
#未成線
-
2021年05月17日
84グー!
新緑と幻の鉄道ツー⑦
前回投稿と同じ場所の別カットです。
道端に咲く黄色い花を入れた少し華やかな構図にしてみました。
未成線となってしまった今福線ですが、この日も私と前後する形で何組か訪れていました。
山間部の観光資源として、地方と人とを繋ぐ存在になってほしいです。
今日は何の日か教えてくれるカーナビによると、今日は松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出発した日ということで、「旅の日」だそうです。
旅に出るのが難しいご時世ですが、気持ちだけは旅人でいたいと思います。
#ホンダ
#NC700X
#今福線
#広浜鉄道
#幻の鉄道
#未成線
-
2021年05月13日
94グー!
新緑と幻の鉄道ツー③
今回の投稿から、ようやくタイトルの「幻の鉄道」部分に入ります。
新緑にぽっかりと口を開けた、立ち入り禁止のトンネル。
島根県の浜田市と、広島県の広島市を結ぶ、陰陽連絡線を目指して建設された、広浜鉄道今福線の遺構です。
2度計画され、2度中止になった珍しい過去をもちます。
旧線は80年以上前に、ほぼ完成しながらも建設を放棄されてしまいました。
新緑の山中に残る、遺跡のような未成線跡を訪ねてみました。
#ホンダ
#NC700X
#新緑
#広浜鉄道
#今福線
#幻の鉄道
#未成線
- 1