有漢常山公園の投稿検索結果合計:5枚
「有漢常山公園」の投稿は5枚あります。
  
  
      
    有漢常山公園、奥吉備街道、バイクの聖地、吹屋ふるさと村、長文投稿友の会      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など有漢常山公園に関する投稿をチェックして参考にしよう!
有漢常山公園の投稿写真
有漢常山公園の投稿一覧
- 1
- 
  
  2024年07月17日 108グー! 石の風車がある有漢常山公園 
 この日はあいにくの雲空だったけど
 意外ことに悪いお天気が良い雰囲気を出して
 くれたみたい🤭
 いつもだと晴れた時に写真撮りたいと
 思ってだけど。撮ってみないとわからないね。
 
 #高梁市
 #有漢常山公園
 #Vストローム250
 #V-Strom250
 #ツーリング日和
 #Vストローム250abs
 #バイクが好きだ
 #バイクのある暮らし
 #バイクライフ
 #バイク男子
 #スズキ
 #SUZUKI
 #バイク
 #バイク好きな人と繋がりたい
 #バイク写真
 #バイクツーリング
 #バイクライフ
 #岡山
 
- 
  
  V-Strom 650XT 2023年10月07日 118グー! 2023/10/07 
 
 そうだ‼️野菜を買いに行こう🥒🥬🌽🍆ツーリング😁
 
 明るくなってスタート🙁
 気温は18℃位になったので今日からハーフメッシュに交替🙂
 まずはレトロな建物の前で📸
 狭い道ですが早朝なので迷惑かけてません✌️
 その後、よくお世話になる#星の郷街道 を走り#美星産直プラザ で休憩☕
 オープン前なのでほとんど人の気配無し😌
 この時の気温15℃(ちょっと寒いな…)
 
 さらに北上して行くと気温は13℃に🥶
 グリップヒーター入れようか悩みつつ気持ちよく走ります🏃💨
 終点のR313へ出てさらに北上。
 途中県道へ逸れ川沿いを走っていると対岸が真っ赤な絨毯の様🤩
 赤い橋(通称@34460 橋)を渡って行ってみます😏
 ここまで群生してる彼岸花は見た事ない‼️
 パシャパシャ📷✨しながら赤の絨毯の中を歩きました(踏まなかったよ😉)
 @83693 さんに自慢して再出発🏍³₃
 
 県道から外れ北西に進みます🏍³₃
 ここからは超ご機嫌なワインディング🤩
 安全マージンは確保しつつ気持ちよく走りました✌️
 気がついたらR182へ出ていました😁
 
 #道の駅鯉が窪 で暖かいコーヒー飲んで休憩☕
 ここもオープン前で人は少なかったです😑
 そこからすぐ近くの#親子孫水車 でパチリ📸して山の中へ🏍³₃
 東に進路をとり#JA晴れの国岡山あしん広場ふれあい市場 へ。
 ここはオープンしてたので野菜類を購入🥬🌽🥒🍆
 これは娘の所に送る為の野菜なのです📦🚚
 
 とりあえず今日の目的は達成出来たので帰宅の途に🏍³₃
 国道から外れ、これまた気持ちのいい道を快走し北房へ☺️
 コスモス祭りをやっていましたが、イマイチに見えたのでスルー😗
 大好きな#奥吉備街道 のスタート地点です🤩
 途中の#有漢常山公園 で休憩🚻
 今日も1番デカイのが回ってたよ😑アヤシイ
 ベンチに座ってVストくんを眺めてたらイカしたマシンに乗った女子が😍
 恥ずかしがり屋🙈なので声はかけれず😅
 
 さあ次は#バイクの聖地 へ🏍³₃
 ここでも追加の野菜などをゲットしました✌️
 いつも居るはずの@80122 さんは留守だった様で残念😔
 R429では遅い軽トラにストレスを溜めながら南下😖
 無事12時過ぎに帰宅しました🏠
 買って来た野菜達と近くのスーパーで買って来たお菓子やゼリーを詰めてクロネコ🐈⬛さんに預けて来ました😘ヨロシクネ
 
 帰って来てチェーンを見ると😨キチャネ-
 チェーンシコして、お試しで手に入れてたAZのチェーンルブを差して満足😌
 これで次のロンツーも安心です✌️イクデ!
 
 半日でしたがなるべく気持ちいい道ばかりを選んで走ったのでストレス発散になりました😊
 おさんぽツーリングにはちょうどいい240kmでした🥰
 
 おしまい。
 
 #長文投稿友の会
 #おさんぽツーリング
- 
  
  2023年09月25日 113グー! 2023/09/24 
 モトクル仲間とのお泊まりツーリング2日目🥰ナガイヨ
 
 日曜日の出来事です。
 夜の部で遅くまで盛り上がった翌日、二度寝してしまい目が覚めると7時🤯
 待ち合わせが7時半だったか8時だったか忘れたので慌てて準備を済ませ、部屋を出る時には指差し確認👉して出発🏍³₃
 約束のコンビニに着くと@80122 さんが居た😊キョウハ、ハヤイノネ
 8時になると今日も一緒に走る@128410 さん、@63838 さん、@54207 さん、@25865 さん登場🥰
 西へ向かって出発🏍🏍🏍🏍🏍🏍³₃
 
 空は快晴☀街中でもとても気持ちイイ気温で今日も楽しく走れそうな予感😍
 まずはかつての宿場町で、最近道の駅も出来て観光客が多くなっている#矢掛宿 へ。
 途中道に迷いそうになり、火葬場駐車場で一旦止まった事は忘れてください👻
 
 気持ちいいワインディングをみなさんヒラリヒラリと軽快に進みます😁
 山の陰では気温は21℃😬
 真夏仕様のエレジさんは寒くて何かを着たかったそうですが、残念ながらインカムが切れてたので「止まって〜」とも言えず、我慢したそうです🤭
 まだ人が少ない矢掛の街並みと豪邸を写真に収め出発🙂
 
 次に向かうは#羽山渓 ⛰️
 実は翌日から通行止めになるので滑り込みセーフ😁
 狭い道を慎重に進み到着🅿️
 なんと、ロッククライミングしてる若者が🤯
 しばらく眺めていましたが一同口を揃え「信じられん…😑」
 穴の中が大好きなギュウドンさん、エリコさん、かもめさん、フォルツァンさん、エレジさんは洞窟探検へ🦇
 僕は腰が痛くなりそうだったので外で待機🙂
 
 さて、そろそろお昼が近くなってきたのですが、ロッククライミングのイケメンに少しでも近付きたい2人👧👩が岩を登り始めてしまい…😑
 ギュウドンさんの「ご飯行くで〜」の声に慌てて降りてくる2人👧👩
 さぁランチへ向かいます🤤
 
 気持ちいい♥️かぐら街道を少し走って着いたのは#吹屋ふるさと村 。
 駐車場にバイクを止めてしばらく町中を散策🚶🏻🚶♀️🚶🏻🚶♀️🚶🏻🚶🏻
 缶バッジのガチャを見つけた2人👧👩
 壊れるくらいの勢いで回す👧
 壊れるくらいの勢いで取り出し口を開ける👩
 結局同じ缶バッジをゲットする2人👩👧🤭
 
 ランチのお店に一番乗りで入場しスープカレー🍛をいただきました😋
 ゲストの2人も👩👧満足された様で良かった😌
 その後はすぐにデザートをペロリと食べ🍡観光客のお姉様方の集合写真を撮ってあげて褒められ満足👧
 
 ここからはギュウドンさん先頭で走ります😌ウシロハイイネ
 このツーリングで初めて後ろからの隊列を眺める事が出来ました🤩カッコイイ
 かぐら街道の端から端まで走破し、途中からはエリコさんのすぐ後ろを走らせてもらいました😍
 ギュウドンさんお気に入りの双眼鏡がある展望台に立ち寄り、遠方の松山城🏯を眺めました(エリコさんはマイ双眼鏡で😁)
 備え付けの双眼鏡の隙間には「無事に帰る🐸」が居ました😍
 その後も県道を使って斜めに東進し、よく立ち寄る#石の風車 がある#有漢常山公園 で休憩😁
 
 ここで僕とエリコさんとかもめさんとフォルツァンさんは映えるレスカ🥤、ギュウドンさんとエレジさんはかき氷🍧をいただきました😋
 ここで最後の集合写真を撮り📸フォルツァンさんはお別れ😢
 熱いハグで再会を約束し、みんなでフォルツァンさんを見送りました👋
 
 そこからはいつもの奥吉備街道をバイクの聖地まで走り最後の休憩🙂
 ここから僕とエレジさんは南下するので、ここでエリコさんかもめさんギュウドンさんともお別れ😢
 また熱いハグを交わして、絶対に無事に帰る事を約束し別れました😭
 
 これで超楽しかったお泊まりツーリングは終わりました😑
 
 計画段階から的確なアドバイスをしてくださり時間配分を考えてくれ、走りでは後ろからしっかりサポートしてくださったギュウドンさん。
 初お泊まりツーリングのエリコさんに楽しい思い出作りをしてもらう為に力を貸していただき、遠くから一緒に来てくれたかもめさん。
 この計画をお伝えしたところ、二つ返事で参加の返事をして頂き、サッサとホテルを決めてくれたフォルツァンさん。
 人見知りだと謙遜しつつ、二日にわたりとても楽しい時間を作っていただいたエレジさん。
 夜の部だけでも…と言って、次の日も仕事なのにその日の仕事終わりに駆けつけてくれた@71145 さん。
 初日だけとはなりましたが、四国から橋を渡って来ていただき、見た目はイカついけど🙊優しい目でみんなを見守ってくれた@30759 さん。
 そして、軽々と華麗にR7を乗りこなしつつ、たまに開脚冷却を見せてくれ🙈思ってたよりオモロい一面を見せてくれたエリコさん。
 
 皆様のおかげでとても楽しくて思い出に残る2日間を過ごす事が出来ました🥰
 地元だったので2日間で走った距離は390km程でしたが、2,000kmくらい走ったほどの満足感を味わえました😌カンシャ
 
 またこの気の合う仲間とお泊まりツーリングしましょ😘
 
 おしまい。
 
 #超文投稿友の会
 #お泊まりツーリングは最高
 #バイクはイイね〜
 #バイク仲間に感謝
- 
  
  V-Strom 650XT 2023年06月03日 125グー! 2023/06/03 
 大雨の後の快晴☀ツーリング
 (短いよ😉)
 
 雨予報からの快晴予報😑
 会社のちょっと偉い人達とツーしてきました😁
 
 集合は9時に#道の駅山陽道やかげ宿 ですが、そこまでに寄り道😏
 #沙美海岸 で泳ぐ集団を眺めながら朝食🥖
 その後、高い所から下界を眺めました☺️
 
 道を流れる雨水にバイクを汚されながら😑下山し、集合場所行くとすでに@71145 さんが待機してた🙂
 会社のちょっと偉い人達との初めてのツーリングなので道連れです😎
 
 さすがサラリーマンの鏡たち🤩
 10分前集合です👏
 それぞれの愛車を眺めてから出発🏍🏍🏍🏍🏍³₃
 
 まずは#井原市星空公園 からの眺めを楽しんで、#井原市美星産直プラザ で休憩😊
 初めてのメンバーなので休憩は多めで行きます😌
 
 そこからは僕が先頭で北上し#吹屋ふるさと村 へ。
 時間は11時ピッタリ⏰
 ランチ難民にならない様に早めのランチにしました✌️
 ここでのランチと言えば#つくし の#スープカレー 🍛ですよね🤤
 初めての方にもきっと満足して貰えた事でしょう😋
 
 その後は更に北上し、新見経由で#井倉洞 へ。
 毎度の#醤油アイス でクールダウン😌
 
 山越えをして北房から#奥吉備街道 へ入り#有漢常山公園 で休憩🚻
 今日初めて、1番大きい石の風車が回ってるのを見た😳ウソヤロ
 
 さらに奥吉備街道を走って#バイクの聖地 ?🤔で最後の休憩🚻をしてから流れ解散となりました😌
 
 さすがバイクの聖地‼️
 なんと@80122 さんの捕獲に成功👏
 まさか知ってる方に会うとは思わず、直ぐに気づかなくてゴメンなさい🙇♂️
 
 走りも楽しみ方も全く分からない会社のメンバーとの初めてのツーリングで、少し緊張のツーリングでしたが、晴天に恵まれ気持ちよく走れたのでヨシとします😁
 結局250km程しか走っていませんでした😅
 
 次もあるのか🤔
 
 おしまい。
 
 #長文投稿友の会
 
 帰ってから車検の為にバイク屋さんへ預けてきたよ🏍
 僕の元に来て1年5ヶ月で2万キロ走ってくれました👏
 しっかりリフレッシュして帰ってきてね😘
 
- 
  
  V-Strom 650XT 2023年05月01日 152グー! 2023/05/01 
 トムりん朝から大慌て🤯の巻
 (まぁまぁ長いよ😎)
 
 今日は@85301 さん、@71145 さんと久しぶりのマスツー😸
 朝7時前の約束でナルド🍔 🍟で待ち合わせ。
 いつも通りに早く着いて1人で朝ナルドして2人を待ちます☕
 時間通りになっかんさん到着。
 談笑しながらトムりんさんを待ちますが、一向に来る気配なし…
 ラインも既読にならない😗
 こりゃ寝とるな😠
 約束の時間を過ぎたので電話してみる事に📞
 繋がるとオジサンが出ました😑ダレヤ?
 「この電話落としとるで。持ち主に電話してあげて」と😵
 電話しようにも今の持ち主は貴方なんですが…と思いつつ、どこにあるのか聞いてみるとガススタ⛽だと。
 「後で取りに伺うので保管しておいてください」とお願いし、本当の持ち主が来るのをナルドで待ってると…やって来ました。
 メチャ焦った顔して「すんませんスンマセン😭」と謝るトムりんさんにスマホのありかを伝え、3台で回収にGo🏍🏍🏍³₃
 無事にスマホを回収し、やっとツーリングスタート😆
 
 今日の最初の目的地は、モルタル補修が終わったとの情報を聞きつけた#羽山第二トンネル です😁
 予定より遅れてたので心配していましたが、先客はロッククライミングの若者たち数名だけ😊
 トンネルの素掘り感が無くなっているのでは…と心配しましたが…
 暗くてよく見えませんでした🤣
 
 その後#吹屋ふるさと村 でトイレ休憩してさらに北上🏍🏍🏍³₃
 途中、たくさんの鯉のぼり🎏🎏🎏🎏を見つけて撮影会📸📸📸📸
 見たかった景色に出会えて感激🤩
 田んぼでは既に田植えが始まっていました😲
 
 撮影会のおかげで、目当てのお店のオープン時間ちょうどに到着✌️
 今日のランチは#哲多食源の里 #祥華 さん。
 ずっと気になっていたお店なのですが@25865 さんオススメとの事で行ってみました🤤
 駄菓子菓子‼️
 今日から予約客のみの対応とのこと😱
 残念がっていると「厨房に聞いてみます👧」
 結果、大丈夫との事で美味しいランチにありつく事が出来ました🥰
 限定50食の御膳をいただき大満足💯
 
 その後、アメリカン殺しのクネクネ🐍道をひた走り、#井倉洞 まで出て#醤油アイス をお二方にご馳走😋
 醤油の様な…キャラメルの様な味で美味しいですよ🥰
 
 次なる目的地は恐竜🦖さんの生存確認。
 ウサギにでも変装してるかと楽しみにしてたけどいつものスタイル😗
 とりあえず写真撮って移動🏍🏍🏍³₃
 
 次は滝です😁
 久世の北部にある#足尾滝 へ。
 道中の苔むした狭い道がワクワク感をアップ⤴️させてくれます😆
 到着すると道のすぐ近くに立派な滝が🤩
 先日の雨の影響で、水量も水の透明度も👍
 しばしマイナスイオンに癒されました😌
 
 来た道を戻り#奥吉備街道 を走って#有漢常山公園 で休憩🙂
 ここには、少し前まで移動カフェ🚐をされてた方がお店を出されています☕
 僕は自腹でコーヒーを、なっかんさんはトムりんさんの奢りでジュースを…😑
 
 時間的都合ですぐに移動🏍🏍🏍³₃
 最後は#バイクの聖地 に立ち寄り、その後は流れ解散となりました👋👋
 
 朝からドタバタしましたが、その後はトラブルもなく楽しく走れた300kmでした😁
 お二方、また走りましょう😘
 
 おしまい。
- 1









 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         